尾瀬国立公園アヤメ平入口 『冨 士 見 小 屋』

冨士見小屋周辺の景色をお伝えして来ましたが
2015年のシーズンを持ちまして閉館とさせて頂きます
・・感謝

周辺の景色35

2014年07月30日 | 周辺の景色と花
周辺の景色

アヤメ平の景色です、燧ケ岳が雄大です
小屋周辺にはヒオウギアヤメが満開です。






笠ヶ岳

雪の消えた至仏山の山容

遠くに見えるのは戸倉スキー場



アヤメ休憩所から見る日光連山

ホソバノキソチドリ

ニッコウキスゲとヒオウギアヤメ

カニコオモリの蕾

周辺の景色34

2014年07月29日 | 周辺の景色と花
周辺の景色

小屋から富士見田代~アヤメ平の様子です
小屋を出てすぐに小さに登りとなります、登りきると富士見田代の広々とした湿原に出ます
右に少し曲がったところに池が有りますので燧ケ岳の山並みを見て下さい
元の登山道に戻り尾瀬ヶ原・竜宮方面の分岐を過ぎてしばらく進むと日光連山が見えアヤメ平はあと少し












オニアザミ





まだ雪の残る平が岳

周辺の景色33

2014年07月28日 | 周辺の景色と花
横田代から鳩街の景色

曇り空でしたので山々はあまりよく見られませんでした
この付近もキンコウカが咲き始めています
湿原ではワタスゲとキンコウカが良く目立ちます

樹林帯を通って鳩街峠に着きました、学生さんが多かったです
皆さんジェラードを食べています、私も食べてみました・・・・


























周辺の景色32

2014年07月27日 | 周辺の景色と花
横田代付近の景色

もう、終わりに近づいたオノエランです、花の中を覗くと怖い鬼みたいな模様がありました
横田代付近はキンコウカが咲き始めています、湿原が黄色い絨毯になるのはあと少し。
ツルコケモモがミズゴケの上を這うように咲いています






















小さなギンリョウソウ

周辺の景色31

2014年07月26日 | 周辺の景色と花
周辺の景色

アヤメ平ではチングルマの花穂が風に揺れ、大きな水芭蕉の葉が何者かに食べられていました
小屋の周りは緑がとても綺麗です、湿原にはツルコケモモの花が咲いていました
湿原全体が薄黄色に染まっています、キンコウカが満開になるのはあと少しです










ツルコケモモ・モウセンゴケ・タテヤマリンドウ










周辺の景色30

2014年07月25日 | 周辺の景色と花
夕焼か・・・・

夕焼になりそうでしたが、空振りでした
ニホンヤマネもお客さんの夕食が終わった頃に出てきます
次の日もどんよりとしたお天気でしたが中原山まで出かけてきました
途中でホソバノキソチドリを見つけました、距の下がり具合・顔の表情からそうではないかと・・・
写すのが非常に難しいです












ホソバノキソチドリ







周辺の景色29

2014年07月24日 | 周辺の景色と花
雷雲

都会はかなり暑そうですね、小屋ではストーブをまだ焚いています
周辺の景色はどんよりとした日が続いていますが、登山者の皆様はそれなりに楽しんでいるようです
でもカミナリが鳴り始めたら気を付けましょう
鎌田の町は晴れているようなのですがアヤメ平は黒雲に覆われています




















周辺の景色28

2014年07月20日 | 周辺の景色と花
白尾へ

小屋より標高の高い白尾山へ行ってきました
此処から尾瀬沼までは5キロ弱ありますが、歩き始めると小さな湿原にワタスゲが咲き誇っていました
連日の雨のせいか登山道の状態は良くありません


コース入口を入ってすぐに燧を望む小さな湿原に出合います

道には木道は無くこのような状態です

アカモノの花が咲いていました

ここではゴゼンタチバナの花がまだ咲いています

タテヤマリンドウはまだ蕾の状態です、日が射すと一斉に咲き始めます

後ろを振り返ると至仏山の頂きが雲に隠れていました

足元に小さなギンリョウソウが咲いていました

小さな湿原

さあ、あと少しで白尾山です

頂上に着きました、視界はいまいちですが晴れれば尾瀬沼・大江湿原方面が望めます