尾瀬国立公園アヤメ平入口 『冨 士 見 小 屋』

冨士見小屋周辺の景色をお伝えして来ましたが
2015年のシーズンを持ちまして閉館とさせて頂きます
・・感謝

お礼の言葉

2007年10月21日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
春からの冨士見小屋応援ブログは如何でしたか(写真提供・和風子さんより)
大勢の皆様の励ましで楽しいお手伝いが出来ました。
今シーズンの営業は本日で終了いたします、ありがとうございました。


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山



冨士見小屋TOMからのご挨拶

お礼の言葉
< つたないブログを見ていただいてありがとうございました<
横のスライダーでシャッターを上げてね。
<

 
冨士見小屋からお送りいたしましたブログは如何でしたでしょうか
春、まだ雪の残る小屋からが最初のアップでしたが時間の経つのは早く、もう雪がちらつく季節となってしまいました

来シーズンからは新しくなった富士見旅館HPのブログをご利用下さい
皆様に出会えた事に感謝すると共に、来シーズンは私も会津駒ケ岳・尾瀬を徘徊していますので不運にもTOMに出逢ってしまった時は声を掛けて下さい。

尾瀬を愛する皆様に逢えた事に感謝いたします。



冨士見小屋付近の景色 4

2007年10月20日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です

皆様にご利用頂いた小屋の内部です
布団の片付けも終わり春までの長い間冬眠します。



尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山


画像をポッチンして下さい・・・・大きくなります。
今年の営業も後少し、この時期になるとお客さまの数は少なくなってしまいます

一枚目二枚目

朝日がさしてくる時間になると気温は一気に下がります





三枚目四枚目五枚目



「冨士見小屋」がお送りしたフォトログ楽しんで頂けましたか

今日の尾瀬沼付近はライブカメラよりここをクリック




冨士見小屋付近の景色 3

2007年10月19日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です

電波塔付近の小さな湿原です
この湿原は見る事が出来ても雪のある季節しか行けません



尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山


画像をポッチンして下さい・・・・大きくなります。
夕焼けも朝焼けも仕事をしているとチャンスを逃してしまいます
お客様は綺麗な写真を写していると言うのに・・・トホホッです。

一枚目二枚目

逆光で見るアヤメ平方面は熊笹がキラキラと光ってとても綺麗です
雪が降り始めるのも後少しとなってしまいました。





三枚目四枚目五枚目



「冨士見小屋」がお送りしたフォトログ楽しんで頂けましたか

今日の尾瀬沼付近はライブカメラよりここをクリック




冨士見小屋付近の景色 2

2007年10月18日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です

鳩待から冨士見へのコースは小さな子供さんも
楽に歩けるコースです。


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山


画像をポッチンして下さい・・・・大きくなります。
小屋の裏の白樺もだいぶ葉を落としました
今年は全体が黄色くなる事がなかったのは残念でした。

一枚目二枚目

富士見峠方面から見た小屋です
その先にはアヤメ平の稜線が見えています





三枚目四枚目五枚目



「冨士見小屋」がお送りしたフォトログ楽しんで頂けましたか

今日の尾瀬沼付近はライブカメラよりここをクリック




冨士見小屋付近の景色 1

2007年10月17日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です

冨士見小屋前の景色です
紅葉を楽しみながら富士見下までの7kを楽しんで下さい。


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山


画像をポッチンして下さい・・・・大きくなります。
アヤメ平付近を遠望して見ました
電波塔あたりから見るとこの様に見る事が出来ます。

一枚目二枚目

冨士見小屋の後ろには「景鶴山」とその後に「平が岳」が見えます。





三枚目四枚目五枚目



「冨士見小屋」がお送りしたフォトログ楽しんで頂けましたか

今日の尾瀬沼付近はライブカメラよりここをクリック




田代原付近の紅葉は

2007年10月16日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です

田代原付近の紅葉は一番良い時です
真っ赤に染まった木々を見ながらゆっくり歩いてください。


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山


画像をポッチンして下さい・・・・大きくなります。
田代原の紅葉です、カエデ・モミジが色づいています
この紅葉が小屋付近まで上がってくるのも後少しです。

一枚目二枚目

こんな道を木漏れ日を浴びながら歩いて見ませんか





三枚目四枚目五枚目



「冨士見小屋」がお送りしたフォトログ楽しんで頂けましたか

今日の尾瀬沼付近はライブカメラよりここをクリック




秋の白尾山に向かって

2007年10月15日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
秋晴れの中、白尾山に行って来ました
冨士見小屋においでの時は
是非、こんな道を歩いて白尾まで行って見ましょう


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山



画像をポッチンして下さい・・・・大きくなります。
時間に余裕が有りましたら是非、白尾山まで足を伸ばして下さい(富士見峠から1,7K)
尾瀬沼から来るコースと富士見から尾瀬沼へ向かうコースは秋は歩いて欲しい場所です。



晴れた日の登山道からは尾瀬の名峰、上州の山々、日光連山、檜枝岐の山々
等が短い距離の間に望めます。

上州武尊(ホタカ)と笠が岳振り返ると至仏山が至仏山遠景登山道からの燧ケ岳

燧ケ岳の裾野も此処から見ると素晴らしいですね、後少しで白尾山のピークです
登山道からは荷鞍山も綺麗な紅葉を見せてくれます

燧ケ岳の紅葉は日光白根山を望む荷鞍山(2024M)の紅葉後少しで白尾山です

此処が白尾山のピークです、景鶴山と同じぐらいの標高があります
「白尾山から大江湿原が見えますか」と言う質問が多かったのでお答えします
尾瀬沼も一部分が見え、三本カラマツも確認出来ます。

白尾山(2003m)のピークです尾瀬沼の一部と大江湿原が三本カラマツも確認出来ました木々の間から燧ケ岳を見る


今日の朝方は燧ケ岳に少しだけ雪が降ったみたいです
今日の尾瀬沼付近は  こちらをご覧下さい

楽しんで頂けましたか


山肌も紅葉してきました

2007年10月14日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
電波塔から白尾に向かってすぐの小さな湿原です
「ベニサラサ」がとても綺麗に色づいていました
山肌も一週間後は遅れていた紅葉も最高の時では・・・・


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山







富士見から白尾に向かう時、毎年息を呑むような「ベニサラサドウダン」に逢います
細い登山道を登って行き、顔を上げるとそこには青い空と真っ赤に染まった
この木に逢うことが出来ます。







今日の尾瀬沼付近は  こちらをご覧下さい

楽しんで頂けましたか


連休中の画像です 3

2007年10月12日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
霜が下り始めましたので草紅葉はそろそろ終わり
初雪が降るのは何時でしょうか
連休中の最後の写真を見て下さい。


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山



秋の景色が一段と華やかになってまいりました
後少しで初雪の便りも届くと思います
画像が21枚あります、カーソルを乗せてポッチンして下さい
<
<<
アヤメ平も後少しでこの様な景色になってしまいます


今日の尾瀬沼付近は  こちらをご覧下さい

楽しんで頂けましたか


連休中の画像です 2

2007年10月11日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
地塘と草紅葉綺麗ですね
遠くに見える三角の山は「笠が岳」
天気が良いと気持ちの良い湿原です。


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山



仕事中を抜け出しスナップ写真を写していました
21枚あります、画像をクリックして下さい。
露出を間違えて写しましたので全体に暗い画像なんですが・・・
<
<<
小屋の裏に有る樺の木です、今年はまだ黄色くなりません


今日の尾瀬沼付近は  こちらをご覧下さい

楽しんで頂けましたか


連休中の画像です 1

2007年10月10日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
今回の連休中に写した画像をアップいたしました
草紅葉を近くで見ると
「キンコウカ」の葉も黄金色になっています


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山



仕事中を抜け出しスナップ写真を写していました
21枚あります、画像をクリックして下さい。
露出を間違えて写しましたので全体に暗い画像なんですが・・・
<
<<
アヤメ平に行く途中振り返ると燧ケ岳が見えました。


今日の尾瀬沼付近は  こちらをご覧下さい

楽しんで頂けましたか


群馬県高体連の先生方へ

2007年10月09日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
秋晴れの中「群馬県高体連の先生方」に
冨士見小屋の可愛い風車を外して頂きました
作業の大変さを見ていただければ・・・。


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山



素晴らしい秋空の元、冬支度の最初の仕事風車を外しました
後ろにはアヤメ平に向かう登山者が写っています
先生方、お疲れ様でした・・・・春に又逢いましょう。



風車が外されるまでの先生方の働き振りを
小屋の景色と一緒に見て下さい、この写真は取り出して印刷が出来ます。

1234

5678

9101112




今日の尾瀬沼付近は  こちらをご覧下さい

楽しんで頂けましたか