尾瀬国立公園アヤメ平入口 『冨 士 見 小 屋』

冨士見小屋周辺の景色をお伝えして来ましたが
2015年のシーズンを持ちまして閉館とさせて頂きます
・・感謝

寒いですぅ

2008年05月31日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
10時現在の小屋前の様子です、階段が見えてきました。
雨模様のお天気で雪解けが早くなっています・・28日と比べてね
暖かい日が続くと花たちが一気に咲き始めると思います


携帯電話からの画像です



休憩室の入り口にある温度計です
寒いはずです、只今二度を指していました、天気予報は明日晴れです。




今日の尾瀬沼付近はライブカメラよりここをクリック
お天気の予想(yahooより)はこちらここをクリック
「冨士見小屋」がお送りしたフォトログ楽しんで頂けましたか





雨模様の天気です

2008年05月31日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
明日から六月です、もう梅雨に入ってしまったのでしょうか
携帯電話でこのブログを見ている方には「何の写真」って言われそうです
実は雫が付いて重そうな「蜘蛛の巣」を写しました・・長雨が続いています


木々の花達も咲き始めています「コヨウラクツツジ」と「アオジクスノキ」
雨に打たれて寒そうでした。

コヨウラクツツジですアオジクスノキです昨日と同じです



長沢とアヤメに行く分岐です、トイレが使えるようになりましたので看板を立てました。
樹林帯にはまだまだ雪が残っています・・・・




今日の尾瀬沼付近はライブカメラよりここをクリック
「冨士見小屋」がお送りしたフォトログ楽しんで頂けましたか





小屋近くの様子

2008年05月30日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
皆さんこんにちは、今日現在のアヤメの様子です
今日は風が強くて情報が少ないのですが
水芭蕉・ショウジョウバカマも咲き始めました


携帯電話からの画像です

田代のあたりの雪も消えこんな小さな水芭蕉が咲き始めました
木道も大分出て歩きやすくなっています、本日野外トイレの戸が開きご利用できます




今日の尾瀬沼付近は こちらをご覧下さい
  楽しんで頂けましたか  


今日の小屋前です

2008年05月28日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
皆さんこんにちは、今日現在(12時)の小屋の前です
ご覧のように階段の所にはまだ雪がいっぱい有る状態です
今日もスカッと晴れたのですが春霞が出て富士山は見えませんでした。


携帯電話からの画像です

アヤメ平・長沢に向かう樹林帯もまだ大分雪が残っていますのでご注意下さい
ソーラーの辺りは雪が消えました・・ヤナギランが咲くのはまだ先ですが
チコチャンがお客様を待っています・・・「○さん又、ジャアキーお願いしますぅ」




そしてこちらが夕食です、山菜の揚げたて天ぷら美味しいですよ
今シーズン始めての賑やかな夕食です、「SLストーブ」も張り切っています。



今日の尾瀬沼付近は こちらをご覧下さい
  楽しんで頂けましたか  


西山のハートマーク

2008年05月27日 | 周辺の景色と花
冨士見小屋からのフォトログです
24日の二時ごろの画像です
小屋の直ぐ上にある「富士見田代」の雪の状態です
今日は天気が良いのでもう少し雪は少ないと思います


西山の「ハートマーク」今年も見る事が出来ました、良い事有るかもしれないですね
画像をクリックすると大きくなります


<小さい画像にカーソルを乗せて下さい、大きい画像をクリックで最初へ<><

空を仰ぐと黄緑色の新緑が眩しいぐらいです
雪解けを待って春の花々が咲き始めました・・・・
<
<>
<
<><><><><>

ID=fu001
今日の尾瀬沼付近は こちらをご覧下さい
  

小屋前の様子

2008年05月26日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
皆さんこんにちは、今日現在の小屋の前です
ご覧のように階段の所にはまだ雪がいっぱい有る状態です
長沢に向かう樹林帯もまだ大分雪が残っていますのでご注意下さい
今日は長沢に向かって道しるべ(赤のスプレー・帯等)を付けました
踏み抜き等にも気をつけて残雪の尾瀬を楽しんで下さい。
今シーズンも冨士見小屋をよろしくお願いします。


営業開始いたしました。

2008年05月24日 | お知らせ
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
除雪が終了し小屋まで荷物があげることが出来ました
今シーズンも皆様にお会いできるのを楽しみにしております
看板犬のチコ(ロングコートチワワ)もお客様にジャーキーを貰ってご機嫌です
画像(携帯電話で撮影)は今日の富士見田代です、まだ雪解けには時間が掛かりそうですね
今シーズンも冨士見小屋をよろしくお願いします。


ショウジョウバカマと花達

2008年05月24日 | 周辺の景色と花
尾瀬に入る手前の景色ですが
「ショウジョウバカマ」が咲いていました
でもまだまだ数えるくらいしか咲いていません
此花が咲き始めると賑やかな尾瀬の季節になってきます



画像をポッチンして下さい・・・・大きくなります。

大部分はこのぐらいの咲き具合ですがこの様な蕾も



春の花たちが咲き始めています
シラネアオイもあと少しで咲き始めそうですね



青と白のタテヤマリンドウももう咲き始めていました
こんなに小さく咲いていると写真に写すのが大変です





この花は名前が分かりませんが、どなたかご存知でしょうか
地面から立ち上がって葉がない様に見えますが下の方に何やら三つ葉らしきものが
カタバミの仲間でしょうか、それとも下界の種が靴に付いて来たのでしょうか





今日の尾瀬沼付近は こちらをご覧下さい
  





ミズバショウ

2008年05月23日 | 周辺の景色と花
尾瀬に入る手前の景色ですが
せっかく尾瀬の山開きに来たので水芭蕉が見たくなり
大清水と言う所まで出かけて見ました
残念ながら大清水は開花の時期が過ぎていたので来年の楽しみに・・。



画像をポッチンして下さい・・・・大きくなります。

大清水では水芭蕉は咲き終わりリュウキンカが少しだけ咲いていました

大清水の水芭蕉はこんなになってしまっていましたリュウキンカが寂しく咲いています

もう少し標高の高い場所まで移動すると、まだこんなに素晴らしい景色に
出会えることが出来ました



尾瀬ヶ原のほうはまだ雪があるようなので、手短なところで我慢をしました
この場所は霜に当たらなかったのか真っ白な水芭蕉の群落を見る事が出来ました。
関係者の皆さんありがとうございました・・・感謝









今日の尾瀬沼付近は こちらをご覧下さい
  





第28回尾瀬山開き

2008年05月21日 | 周辺の景色と花
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
八重桜が咲き、鶯の声が響く中、賑やかに開催された「第28回尾瀬山開き」
今年は国立公園になって始めての山開きです
この賑やかさをお伝えできるか分かりませんが・・・・。


2008年「尾瀬山開き」の模様です

カーソルを乗せると説明が出てきます・・・・。

時間前から皆さん入れ込んでいます式典には必ず付いています司会進行は「FM尾瀬」のアナウサー大野さんお祝いに駆けつけた「桧枝岐村村長 星さん」です


画像をポッチンして下さい・・・・大きくなります。

尾瀬山小屋組合の皆さんもお手伝いご苦労様です
富士見小屋主人と龍宮小屋主人と大清水小屋主人の皆さんです。

富士見小屋萩原 始氏は赤飯を配っていましたそしてこちらが記念品です、バッチと記念のロゴが入った水筒

元気いっぱい「尾瀬戸倉音頭」を熱唱するテイチクレコードの「小林由起子さん」です
「尾瀬戸倉音頭」はセロテープでお馴染みの「清水あきらさん」の作詞・作曲です。



近くに咲いていた「オドリコソウ」も思わず踊りだして手拍子を叩いていました。





宗次郎さんのオカリナのメロデーが山々に響き、尾瀬太鼓の元気な音が
激しく山々にこだまして無事28回「尾瀬山開き」が終了いたしました
皆様お疲れ様でした




「冨士見小屋」がお送りしたフォトログ楽しんで頂けましたか

今日の尾瀬沼付近はライブカメラよりここをクリック




尾瀬の山開きのお知らせ

2008年05月16日 | お知らせ
尾瀬国立公園アヤメ平入口「冨士見小屋」です
皆様ご無沙汰していました
皆様が待ちに待ったシーズンがやってまいりましたね。
国立公園になってから始めての記念すべき「尾瀬山開き」が
下記の通り開催されますのでぜひ足をお運び下さい。


尾瀬国立公園「冨士見小屋」近辺からの
素晴らしい季節ごとの景色を見に来て下さい。

冬の冨士見小屋春のアヤメ平と至仏山夏のキンコウカが咲くアヤメ平秋の横田代と至仏山



第28回 「尾瀬 山開き」尾瀬国立公園誕生記念

日時 5月21日(水)   10.00時開催
場所 片品村戸倉区内  第二駐車場
 当日の催し物

1. 尾瀬戸倉音頭 (小林ゆきこ出演)
2. 尾瀬太鼓演奏           。
3. 片品村北小学校生徒によるコーラス合唱
4. 日本舞踊              。
5. オカリナ演奏 (奏者・宗次郎出演)   

尾瀬山開き実行委員会
片 品 村・尾瀬戸倉区・尾瀬山小屋組合