goo blog サービス終了のお知らせ 

JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

みごとな噴水

2009年02月16日 | ロシア

サンクトペテルブルグから南西におよそ30キロメートルの
フィンランド湾を望むペテルゴーフに「夏の宮殿」はあります。

ピョートル1世がフィンランド湾を望む地に
ロシアには無かった噴水を配した大宮殿を
造営する構想をもったのは1705年のこととされています。
1721年、ピョートル1世は北方戦争に勝利し
大国となったロシアの皇帝となります。
(以来ピョートル大帝と呼ばれることになります)

ピョートル大帝は、
新たな帝政ロシアにふさわしい宮殿をこの地に望み、
1723年8月15日にこの宮殿を完成させました。



圧巻は、みごとな噴水です。
高く天に向かって立ち上る噴水は、
往時のピョートル大帝の権勢を象徴するかのようです。

jfk-world
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィンランド湾 | トップ | みごとな庭園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ロシア」カテゴリの最新記事