
7月24日より刊行がスタートした、藤子・F・不二雄先生が生涯描かれた漫画作品の完全網羅を目指す「藤子・F・不二雄大全集」の第1期(2009年7月24日~2010年6月)の第3回目の配本分2冊が9月25日に発売されました。

第3回目の2冊は「オバケのQ太郎(2)」(1,575円税込)、「パーマン(2)」(1,260円税込)。
オバケのQ太郎 2 (藤子・F・不二雄大全集)

「オバケのQ太郎(2)」は開いてすぐのカラーのイラストが3ページ。その中には週刊少年サンデー(1965年春の臨時増刊)の表紙用として描かれた、「おそ松くん」と「オバケのQ太郎」の共演イラストも登場。
既刊単行本未収録作品としては、「Qちゃんの「美容教師」(週刊少年サンデー・65年16号)」「Qちゃん頭の毛を、よこせ(65年18号)」が貴重な初収録作品です。ハカセが初登場する「決戦オバQとりで(65年10号)」や、Qちゃんの親戚・Y助おじさんが初の親族として登場する「オバケのおじさん(65年19号)」も注目の作品です。

本に毎回封入される、漫画連載当時の先生のお姿や作品の背景・世相を解説する「月報3-1」には、当時のデパートの屋上などに置かれたQちゃんの電動木馬(ムーバー)の試作機に乗る藤子・F・不二雄先生の写真が! これって以前に広島の尾道で出会ったQちゃん(当サイトブログ)ですよね?ちゃんと毛がある!(笑)
巻末の解説は「ドロンパ」が初恋の人だというよしもとばなな(作家)さん。
パーマン 2(藤子・F・不二雄大全集)

「パーマン(2)」は開いてすぐのカラーのイラストが6ページ。今回の目玉は、小学館の単行本には収録されていなかった2歳児のパーマン「パーマン5号(山田浩一)」の登場話「パーマン5号誕生(週刊少年サンデー・67年夏季臨時増刊号)」。幻のパーマン5号が復活です。
そして「少年サンデー」連載版のパーマン完結話「スーパー星への道(67年44号)」は、後に藤子・F・不二雄先生が加筆修正する「バード星への道」の元バージョン。パーマン5号も見送りに参加しています。既刊単行本未収録作品としては、スーパー星から一旦里帰りに地球へミツ夫が戻ってくる「帰ってきたパーマン(68年正月臨時増刊号)」。
個人的には中編の「鉄の棺おけ突破せよ(67年34号・35号)」が好きなお話。
巻末には当時のキャラクターグッズの広告も再録されています。広告イラストは藤子・F・不二雄先生の書きおろし。貴重です!
●情報元リンク
小学館:藤子・F・不二雄大全集
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/

●当サイト関連記事
ちょっと気になるドラえもん最新情報
「「藤子・F・不二雄大全集」第2回目分発売!ガチャ子も登場!」(2009-08-30)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
300c2c4c89a2e1571aacde9377ed2030
ちょっと気になるドラえもん最新情報
「「藤子・F・不二雄大全集」にピッタリなブックカバー!」(2009-07-29)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
62ef68bbbb851bb55ecebf81803846ed
ちょっと気になるドラえもん最新情報
「「藤子・F・不二雄大全集」第1期刊行スタート!」(2009-07-27)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
07875d95368cad0ee806dc3a2d8e783a
ちょっと気になるドラえもん最新情報
「「藤子・F・不二雄大全集」をTSUTAYAで予約!」(2009-06-22)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
dc2479b7180ad24fbdae47ad3d4db2dc
ちょっと気になるドラえもん最新情報
「Q太郎も黒べえも帰ってくる「藤子・F・不二雄大全集」の詳細判明!」(2009-05-14)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
8933b31103388e32eeced7397593ab8f
ちょっと気になるドラえもん最新情報
「いよいよ幻のQちゃんも!「藤子・F・不二雄大全集」を発刊!」(2009-03-09)
http://blog.goo.ne.jp/fujiko_f_toshio/e/
c3a43d5b69c4797a1e851cf67874c8fb
うれしいです!!
楽しみですね~!
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/bookinfo.html?zenkanyoyaku