富士管理お知らせBLOG                ~ビルメンテナンス・清掃管理はおまかせ!

能登半島地震により、犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表すると共に、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。

軌跡

2024年05月16日 | 未分類
『舟を編む』
という作品をご存知でしょうか

私はかなり昔に原作本を読んでいて、
その時大変感動した思い出があり、
映画でも松田龍平さんと宮崎あおいさん主演で
公開されたこともあったと思います

そんな中(どんな中(笑))
NHKBS放送で、連続ドラマ化が放映されました。
(2024年2月18日スタート、既に全話終了)

個人的な問題で
ここ最近の連続ドラマは録画しておき、
タイミングを見て一気にしているスタイル

そして、ここ数日で全話見ました!!
結果、全話素晴しい!!!
全て感動、涙が流れない回はありませんでした!!!!
※奥さんは、永久保存しておくと

馬締さん視点ではなく、岸辺さん視点なので、
多少違和感があるかな?とも思いましたが、
皆さんの演技に敬服

松本先生の扱いについては
いろいろ議論はあるかもしれませんが、
コロナ禍を乗り越えた今のドラマでは
素直に受けいることができました。

ちなみに、原作本を読んでいた当時は、
その場面では大泣きした思い出が・・・

読んだり、見たことが無い方には
何を言っているのだろう!?と、
チンプンカンプンかもしれませんが、
是非、味わっていただきたい作品です。


ドラマの中に、
困難なものを達成できたのは、
決して「奇跡」ではなく、
「軌跡」である、という解釈がありました。

「軌跡」に意味は
1 車輪の通った跡。轍(わだち)。
2 先人の行いの跡。
3 ある人や物事がたどってきた跡。

成功は、偶然や幸運だけでなく、
真面目に取り組んできた事実があるからこそ達成できる、
自信を持って欲しい、誇りをを持って欲しい、
という理解だと感じました。


『言葉は誰かを傷つけるためではなく、
 誰かを守り、誰かとつながるためにある』


改めて「言葉」を大切にして
全ての人、事柄に対して
誠実に接していきたいと思った今日この頃です。


書棚にある『舟を編む』
久しぶりに読み返してみます。
当時とは違った感じ方をするかもです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする