本日念願の「蝉しぐれ」を見に行くことができました。
まもなく上映終了ということで、慌てて見に行きました。
今や一日一回の上映。観客は30人ほどかな。ちょっと年配のご夫婦が多かったかな。
東北の四季の風景がきれいだとは聞いてましたが、本当に美しく、心が癒されました。
ひとつ見てるのが苦しかったのが、立ち回りのシーン。血しぶきが吹き出る、吹き出る‥
主役の「文四郎」と「ふく」の純愛が、心を熱くしてくれました。
その中で、心にひっかかったことば‥
「文四郎さんの子どもが私の子どもで、私の子どもが文四郎さんの子どもになるすべはなかったのでしょうか‥」
「それだけが生涯の悔いでございます」
なかなか自分がいいと思うようには、人生ならないもので‥
この時代の人なら余計にそうだったんだろうなぁと、今の時代に生きてることをありがたいと感じるような、そうでないような‥
とにかく、久しぶりにリフレッシュできました~
まもなく上映終了ということで、慌てて見に行きました。
今や一日一回の上映。観客は30人ほどかな。ちょっと年配のご夫婦が多かったかな。
東北の四季の風景がきれいだとは聞いてましたが、本当に美しく、心が癒されました。
ひとつ見てるのが苦しかったのが、立ち回りのシーン。血しぶきが吹き出る、吹き出る‥
主役の「文四郎」と「ふく」の純愛が、心を熱くしてくれました。
その中で、心にひっかかったことば‥
「文四郎さんの子どもが私の子どもで、私の子どもが文四郎さんの子どもになるすべはなかったのでしょうか‥」
「それだけが生涯の悔いでございます」
なかなか自分がいいと思うようには、人生ならないもので‥
この時代の人なら余計にそうだったんだろうなぁと、今の時代に生きてることをありがたいと感じるような、そうでないような‥
とにかく、久しぶりにリフレッシュできました~

コメント&TB失礼します
蝉しぐれ良かったですよね
今では考えられない純愛の物語ですが凄く切なくなりましたね
血しぶきが飛び散るのもリアルさを感じました。
あたしも勝手ながらレビュー書いてますのでよかったら遊びに来てください
コメント&TBありがとうございます!
TVのCMで見たいと思って、オークションでチケットをゲットしたのに、なかなか行けず、行けなくなるのでは‥とヒヤヒヤしました。本当に見に行けてよかったです!
Saoriさんのblogも覗かせて頂きましたが、いっぱいうなずくところだらけ!
コメント&TBありがとうございます!
TVのCMで見たいと思って、オークションでチケットをゲットしたのに、なかなか行けず、行けなくなるのでは‥とヒヤヒヤしました。本当に見に行けてよかったです!
Saoriさんのblogも覗かせて頂きましたが、いっぱいうなずくところだらけ!
Saoriさんのblogでは、とっても詳しく解説されてたので、とってもわかりやすかったです!
今後ともよろしくお願いします!