goo blog サービス終了のお知らせ 

河豚公国(かわぶたこうこく)

神聖・河豚公国(しんせい・かわぶたこうこく) 始めました。
河豚公国は少しお休みです。

【黒い】 うーたろうくん 【垂れ耳】

2009年04月22日 16時31分31秒 | うさぎ
正式名称『うーたろうくん』
うさぎ:♂
1994~1999(たぶん)
死因:医療ミス
必殺技:他人が寝ているときに、ふとんの上でおしっこ&ちゃぶ台返し
趣味:半開きのトイレのドアのすき間に顔を突っ込み、開けること。突然ふて寝すること
飼育法:室内放し飼い
好きな場所:ベッドの下
避難場所:ゲージの中
持病:沢山
嫌いなもの:プレイステーションから出る人には聞き取れないノイズ&お風呂
好きな食べ物:りんごジュース
特徴:電気を消すと、いきなり走り回る

いまでも、母艦の壁紙には、この画像を使用しています。
河豚公国の盟友。

【同じ釜の飯を】 河豚公国の相棒 【ひっくりかえすのが好きだった】

2009年04月03日 01時23分21秒 | うさぎ
河豚公国の相棒だった黒いロップのうーたろうクンは、ペットショップで売れ残ったまま大人になって、処分されそうな感じだったので飼うことになってしまった子でした。
河豚公国といっしょに過ごした時間は三年くらいかな? トイレの躾は出来なくて、顎に膿が溜る病気になって、そこに切れ目をいれて膿を洗浄したり、(おそらく手術の影響で)歯が歪むようになってしまって、硬いものが食べられなくなってしまったり。
幸福とはかならずしも言えない子でした。
そして、田舎に引き上げて、最初に歯の治療と顎の膿を出すための手術のために獣医さんのもとを尋ね、医療ミスで診察台の上で息を引き取りました。

立ち直ったといえば、割りと短い時間で立ち直りました。
でも、うーたろうクンの存在はあまりにも大きく、うーたろうクンとの日常の中で染み着いた習慣は、未だに残っていたりします。
特に、言葉遣い等の箇所で。
動物は、みんなうーたろうクンの生まれ変わりのようなものだと思っています。
いつか、またうさぎを飼うことになるでしょう。
その子は、たぶんペットショップで売れ残って、そのまま大人になってしまった子になるでしょう。
名前も、うーたろうクンと名付ける様な気がしています。
出会いと別れ。
人生の中で繰り返し行われる儀式ですが、あの子は特別な存在だったから、これから出会うどんなウサギも、特別で、そして、うーたろうクンと同じ。
だから、なんのためらいもなく、うーたろうクンという名前を付ける気がします。