goo blog サービス終了のお知らせ 

つるし飾りでおなじみの 淵野辺つるや呉服店 ブログ

JR横浜線淵野辺駅北口すぐ モンゴル語の通じる呉服店です

はやぶさ手拭い好評発売中!

染工場見学に行ってきました!

2015-08-20 11:21:53 | 旅行
大変ご無沙汰しております。
夏休みを利用して岩手県の染工場見学に出かけてきました!
日頃お店で扱っている綿製品が生まれる工場、
とても興味深く拝見いたしました!


こんなに広くてきれいな染台で染められています。


こちらは引染に使う伸子(しんし)。
両端に針がついている弓のような道具で反物を張ります
これを伸子張(しんしばり)と呼びます。


引染の時に染料を乗せる刷毛
こちらの染工場では、色ごとに綺麗に整理されていました。

引染、注染に関わらず染めあがった生地は幅やしわを整えて製品になります。

こちらが幅出しの機械。
針で生地の両端を引っ張りながら、熱した銅製のドラムで巻き取り
整えられます。
こちらの染工場では年代物の機械を整備しながら大切に使い続けているそうです。


今回つるやが誂えを依頼した和心太鼓様の御袢纏。
これから縫製作業に進みます。

とても勉強になる染工場見学でした!

つるやでは、手ぬぐいや御袢纏の別誂えのご注文をお待ちしております。
納期、ロットなどはご相談くださいませ。

↓↓↓
つるやFBページも合わせてよろしくお願いいたします!
↓↓↓
https://www.facebook.com/fuchinobetsuruya