ヤーマン
Neil Sedaka - I'm Living Next Door to an Angel
この曲の意味はあとでわかりまする。
えー、まずは今年から今までの流れかな。
大晦日は自宅でゆっくり家族と過ごした。
ガキ見たり格闘技見ながら。
年も明け家族に挨拶も済ませ、新年あけてスッと寝た。
翌朝元旦、家族全員で実家である茨城は土浦へ。
おじいちゃんおばあちゃんの顔を見れて嬉しかったな。たくさん話もできたし◎
勇ましいおじいちゃんにかわいらしいおばあちゃん。
歳はそれなりに取っちゃってるけど、ホントいつまでも元気で居てほしいものです。
渋滞などといった障害は何もなく、すんなり夜には帰ってきておせち食って寝る。
そして2日。
MACOTO宅で新年会みたいな会合。
年末にポロっと出てきたプレゼント交換開催。
四人だけども…。
オレはYU-ちゃんのFRISKセットが当たりました。
オレのと言えばCHI~さんに。
中身はNYYのハッピとお手製CD。
ハッピを一番はじめに着れなくてガッカリしてた。
よく考えたら2枚目だね。 ちゃんと聴けよ~。
そんで申し訳ないくらいごちそうを用意してもらって。
カニさんにお寿司。 ほんとすんません。 てかありがとう。
いろいろ話ながら呑んだり食べたり。
落ち着いたとこでオレが持参したLOVE JENGA。
くだらないながらもけっこうやった訳。まぁそれなりだな。
YU~ちゃんが次の日仕事だったため一足お先に就寝。
オレらはいつもみたく話ながらやはり朝方。
CHI-さんが終盤おもくそ机に頭ぶつけてたから心配だった。
翌朝、というかお昼まで寝てしまい起きてのんびり。
YU~ちゃんが忘れてった携帯を届けに茅ヶ崎へ。
仕事姿はギャップがありすぎて笑ってしまいました。
送ってもらうのは茅ケ崎のハズだったけど流れでウチのほうまで送っていただけることに。
途中シマムラで夫妻とお揃いのベッドマットを購入。40%OFFという破格に驚いた。
散々シマムラさんには通ってるけどやっぱ安いね~。
マック食いながらブーンと大和まで。
途中POINTやタックルベリーに寄りました。
マコっちゃん次の日から仕事なのにすまんね。 ありがとさん。
また二人揃ってゆっくり遊びに来てください。
翌日、正月休みも今日まで。
お母さんとシマムラへブーン。
お母さんもベッドマット買ってたよ。
仕事も普通に始まり、連休明けとゆうこともあり、発注が山ほどきて大忙しよ。
そして明日から09 summer springの新商品の展示会が始まる訳で準備に追われてました。
先週末、直営のSHOPが改装するってことで一時撤去を手伝いにウチの主任と川崎へ直行。
イヤー、川崎の人たちみんなあったかくてよかった。
作業も順調に進んでお昼はみんなでランチ。
何とか定時には掃除まで終了し主任とオレはSHOPをあとに。
改札直前で主任が「234君ちょっと一杯だけいいかなぁ?」とのお誘い。
喜んでお供しました。
普段仕事のあと呑みに行かない主任がめずらしい。
近くの簡単なフードコートで乾杯。
主任は40歳にもなるんだけど見た目も考えもホント若い。と言うよりカッコいい。 オシャレだしね~。
共通の趣味である釣りや格闘技、音楽の話や家族の話、これからについてじっくり話し込んだ。
お昼も夜もごちそうさまでした。
あんな40歳あこがれちまうぜ。
翌日は展示会準備。
なぜかオレがコサージュのディスプレイを担当することになった。
周りは全員、班長や営業さんばかりでぺーぺーはオレだけ。
川崎のSHOPの方々もお手伝いしてくれて個人的にはイイ仕上がりになったんじゃねーかと。
本気でやったもんね。
アー明日写真撮ってくんべ。
その帰りやや甘酸っぱい気持ちに。 意味深。
帰宅したらお母さんがごちそうを並べ待っていた。
なぜならその日はお父さんの誕生日だから。
事前にみんなでコソコソ用意しといたプレゼントをあげた。 Rayban。
とても喜んでくれて安心した。 しっかし似合うぜかっちょイイ。
面と向かってはなかなか言えないが、お父さんお誕生日おめでとう。
その日は兄ちゃんがオレの部屋に泊まった。
最近購入したDTM機器であるステルス爆撃機をいろいろやってくれて少しは理解できた。
ありがとねー。
そして翌日。
最近車からオイル漏れが発覚しMACOTOんとこへ見てもらいに。
思っていたより大事には至っていなかったため処置を施してもらい気持もスッキリ。 マコちゃんいつもありがとねー。
そんでおうちに軽く寄らせてもらい持参した映画「ガールネクストドア」を3人で鑑賞。
若干、卑猥な内容に一時は焦ったものの終わってみれば3人で甘酸っぱい気持ちに。
あんなんエエなーと深いため息を一発。
とりあえず帰ってみたら部屋の窓、今一度開けてみるかと。
でもやっぱ何もねーさ。「ジーサンネクストドア」ですもん。
また次の日仕事なのに遅くまでお付き合い2人よ、ありがとう。
あっCHI-さん、ツナギ見とくね。
ってな感じで今日に至る訳。
…でですね。
身辺についてと散々申し上げてる次第ですが、
昨年末、MSHとお別れすることになった訳です。
以前から話は上がっていたんだけども、これからのお互いの事をよく考えあって
そうゆう結論に至った訳です。
5年間もの間、長かったようであっと言う間。
今まで生きてて初めて心の底から愛おしいと思えたのに、大したことしてやれなかった自分がいま考えても情けない。
そんななかこの5年間、ワガママなオレのとなりにいつもいてくれたことは本当に感謝してるよ。
ありがとう
やっぱり心にポッカリ穴が開いたような気持にはなるけど、こうなった以上、オレはもっともっと頑張らないといけないの。
こうして親に時間もらってるからには本気で。
だから地道だけれども、もっともっと頑張ってみると。
やっぱり後々になって後悔のないようにね。
今年の目標である「自分を変える」を信念に今まで以上に毎日を大切にしないと。
人なんて簡単に変われるもんじゃないけど自分が変われば環境も変えれるとオレは思う訳で。
マジメじみた話でどーかと思うが、これがいまの本音。
ヤーマン。