
まあ取りあえず↓の動画を見てからコメントして下さい。(1:35~)
音楽ファンタジーゆめ:ピアノ協奏曲第一番(チャイコフスキー)
昔NHKで夕方にやってた「音楽ファンタジーゆめ」って番組の一作品。シュールなど通り越してカオスの域です。
でもこれ作った方は「スーパーミルクちゃん」の人と同じなんです。多分こんなキャラを一度は見たことあるはず。

…果たして迷走していたのか正気なのか。 このネタ描いた封凛も迷走していたのか(ry
ああ、明日から授業が始まってしまう……
音楽ファンタジーゆめ:ピアノ協奏曲第一番(チャイコフスキー)
昔NHKで夕方にやってた「音楽ファンタジーゆめ」って番組の一作品。シュールなど通り越してカオスの域です。
でもこれ作った方は「スーパーミルクちゃん」の人と同じなんです。多分こんなキャラを一度は見たことあるはず。

…果たして迷走していたのか正気なのか。 このネタ描いた封凛も迷走していたのか(ry
ああ、明日から授業が始まってしまう……
子供が喜び大人が恐怖する奇跡の映像ですね。
夢に見るでしょう、確実に。
ちなみにガチで見てた子供世代です
こんなにカオスだったっけ
製作が田中秀幸氏だったのにビックリです
ウゴウゴでも活躍されてましたが同時期ぐらいですかね
インパクトは他のCG製作者から頭一つ抜きん出てますね。
ウゴウゴも時期が被ってます。放送開始が92年頃で
未だ現役でやってる田中氏すげー。
笑えるけどちょっと不気味。
田中秀幸さんがCGを担当したのは、この作品のほかに
「眠りの森の美女」「パリのアメリカ人」「ピーターと狼」「蝶々夫人」だが、そのいずれもが強烈ですね。
田中さんってどんな人なんだろ・・・・・。
眼鏡かけてて温厚そうな顔立ちです。ただ中身の方は窺い知れませんが…