goo blog サービス終了のお知らせ 

愛すHOCKEY・MAN

      YOCCIの奮闘記

「Beijing Olympic Game 2008」

2008-08-24 | Weblog
ご無沙汰です!!

北京オリンピックも終盤に差し掛かり、日本選手団、活躍してますね!!

特に日本がトラック種目でメダルを獲得した男子400mリレー!!ジャマイカの韋駄天「ボルト」にもビックリ!!でしたが、日本の4選手の頑張りには感動すら覚えました!!

感動と言えば、柔道の「石井」選手のコメント!!違う意味で彼は楽しませてくれますね!!個人的には「ラッシャー木村」とかぶって見えてしまうのは俺だけ??

日本ではメジャーな野球・ソフトボールが次の大会からは公式種目から外れてしまうのも非常に残念です・・・世界基準では???という事なのでしょうか???

北京オリンピックも残りわずかですが、4年に1度の世界的イベントを楽しみたいと思います!!

次は、ってもう次の話???冬季オリンピックは2年後のバンクーバーオリンピック!!バンクーバーは思い出がある土地だし何と言ってもホッケーカントリーで開催のオリンピックは非常に楽しみです!!

では、また!!






「氷上の甲子園」

2008-08-14 | Weblog
こんにちは。

いや~・・・連日暑い日が続いてホッケーとはまたほど遠い感がします。。。

が、しかしこの時期はオリンピック・高校野球とビッグイベントがある中、もう一つの甲子園、第3回全国高校選抜アイスホッケー大会が苫小牧で行われている!!

全国から28チームが出場し、高校チーム、クラブチーム、地域選抜チームなど普段対戦出来ない相手との対戦もあるので非常に面白い顔合わせが見れそうですね!!

もちろん、私の母校も参加してます!是非上を目指して欲しいです!!

この猛暑が一段落すると、いよいよ本格的なホッケーシーズンに入りますが、今シーズンも様々なカテゴリー・全国各地・で熱いホッケーシーズンになる事を期待します!!
我、KINGSも熱いシーズンをよりいいものにする為に頑張っていきます!!

それでは、猛暑に負けずにですね~!! 

「交流戦VS横浜Dreams」!!

2008-08-05 | Weblog
こんばんは!!

本日は、インライン交流戦VS「横浜Dreams」が日光市細尾ドームにて行われた。

「横浜Dreams」さんとは昨シーズンより交流戦を一緒にさせてもらっていて夏のインラインの大きなイベントの一つになっている!!ドリームスは昨シーズンに比べ選手数が大幅に増えていた、ホームタウンを保土ヶ谷にしているドリームスは地元の協力もそうだが・・・スタッフの地道な努力で底辺拡大を実現している!!

これは、ウチも含めホッケーに携わるチームのモデルケースとしてリスペクトしている!!

今後も、この交流戦を継続して少しでも選手達にホッケーの楽しさ・ハードさを伝えられたら本望です!!

最後に、今回の交流戦実現に携わってくれた、「横浜Dreams」の関係者に感謝致します。ありがとうございまいた!!と、同時に来シーズンも宜しくお願いします!!

では、蒸し暑い日が続き、made in hokkaidoの俺には非常に不快な時期ではあるが何とか乗り越えて行きたいとおもいます!!




「宮まつり」

2008-08-02 | Weblog
こんにちは。

ご無沙汰でした!!本日8/2は宇都宮の大きなイベントの一つ、「宮まつり」の1日目です!!

ショップからの一コマ!普段は比較的静かな日野町通りだが、今日はまつりの色一色で出店でショップの前の通りは埋め尽くされてにぎやかです!!何だかいいでね~この祭りの雰囲気は。。。顔が赤~い方達もちらほら・・・

これからもっとにぎやかになりそうなショップからでした!!



「ついに!」

2008-07-21 | Weblog
ご無沙汰しておりました。

ついに、アイスの練習が開始となりました。
選手達は、「水を得た魚」状態???リンクに立つ前は「久し振りだから上手く滑れるかな~???」なんて言ってる選手もいたが・・・
そんな事は心配無用!!氷の感触を満喫した今シーズン初練習となりました!!

そんな中 KINGSは今シーズンより新スタッフを迎え入れ新たなシーズンに突入します!!

新スタッフは、瀬口剛嗣 氏(せぐち・たけし)釧路・鳥取中−釧江南高−早稲田大を経て、BUCKSのDFとして6シーズンに渡り活躍しJr時代から数多くの経験を積んできた瀬口氏の指導がKINGSのレベルアップに繋がればと期待しています!!

今後も、新たな風が加わったKINGSにご期待下さい!






「THE HOCKEY SHOP」

2008-07-02 | Weblog
こんばんは。

HP内でもお伝えしていましたが、この度7/1に「THE HOCKEY SHOP」という名の下、宇都宮市内にホッケーショップをオープン致しました!!

本日、開店を迎えるにあたり協力していただいた方々、そして開店祝いに駆けつけてくれた方々、開店祝いの花、等 本当にありがとうございます!!

今後、この「THE HOCKEY SHOP」が宇都宮に根付き更なるHOCKEY界の底辺拡大・普及に繋がるよう努力して行きますので、近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

本日は報告までに、今後、ショップのアイテムも掲載して行きたいと思いますので
今後とも「奮闘記」をよろしくお願いします!!






「氷いらずのスケートリンク」!!

2008-05-14 | Weblog
どうも!!

ご無沙汰しておりました・・・。先日、非常に興味深いホッケー界、いやその他のスケートリンクが無くては成り立たないスポーツにとって画期的な商品の発表があった!!

昨今、経営難やらスケート人口減少に伴い、全国各地でスケートリンクの閉鎖が相次いでいる悲しい現在、この商品はその危機を救う救世主となって欲しいものだ!!

<商品紹介は以下の通り>

三菱樹脂の子会社アストロ(東京)は6月から、氷の代わりに樹脂板をしきつめたスケートリンクを販売する。スペイン企業が開発。設営が簡単なうえ、通常の広さのスケート場(1800平方メートル)だと電気代が年間2千万円以上節約できるという。実際に滑った選手からは「氷と変わらない」との感想が寄せられたが、公式戦には使えない。

特殊なポリエチレン樹脂製のスケートリンク。エクストラアイス社のトニ・ベラ氏が滑りながら説明した=12日、東京都内

リンクは縦2メートル、横1メートル、厚さ2センチで重さ38キロの特殊なポリエチレン樹脂板を並べ、表面に専用のワックスを塗る。1平方メートル当たりの価格は6万~7万円の見込み。開発元のエクストラアイス社によるとすでに世界11カ国で50カ所、計2万平方メートルが使われているという。アストロは日本での販売総代理店。

1平方メートル当たりの価格は6万~7万円って???確かに高いとは思うが、年間の電気使用料を考えると・・・。

それと、エクストラアイス社のトニ・ベラ氏とあるが、実はアイスホッケーの元スペイン代表だったらしい???スペインって?まあ、この日本のスケートリンク事情をいい方向に進めてもらいたいし、もし、手軽に通年でホッケーが出来る環境があれば、次世代の日本のホッケーレベルは間違いなく↑と思う!!

今後このリンクが増える事に期待したい!!
                             

「黄金週間」

2008-04-30 | Weblog
どうも!!

「黄金週間」に入っている方も、そうでない方もここ最近の暖かさは何処かに遠出したくなりますね!!

遠出って言っても5月1日からのガソリン税の暫定税率復活を控え昨日・今日とガソリンスダンドには長蛇の列になる所もあり、この「黄金週間」のドライブは例年より↓かな???

それはそうと、日本ではアイスのシーズンが終わりを告げるような今日この頃の陽気とは逆に、「NHL play offs」8チームがセミファイナル進出をかけ熱い戦いを繰り広げています!!

勝敗では優位に立っているチームが今のところ3チームあり、例年に比べやや早めにセミファイナル進出チームが決定するような???

ただ、まだゲームシリーズは終了していない・・・特にPlay offsは何が起こるか分からない、短期決戦でホーム&アウェー、モチベーション、いずれにしても巻き返しを図りたいチームにとっては厳しい展開である。。。

皆さんも「NHL play offs」の迫力あるゲームを、氷上の「語りべ」こと「加藤じろう」氏の絶妙な解説と共に楽しんでみては???

ではでは、私これからインラインの練習に行って参ります!!今日は暑いので選手達にはしっかり水分補給をしてもらい、しっかり練習に励んでもらうか!!

                           以上!!


「強風!!」

2008-04-19 | Weblog
どうも!!

今日はここ宇都宮では大変な強風で、午後のインラインレッスンに行く為、コートへ向かっていたら、いつものどかな風景なのだが・・・今日は何だか様子がおかしい・・・???目線に飛び込んできたのは、何と屋根だった・・・!!強風にあおられ吹き飛ばされしまったのだが・・・向かいの道路を飛び越えて向かいの空き地まで飛ばされていた!!(??)まあ、普段では有り得ない風景だったのでビックリした事は言うまでもない。

「風」と言えば、KINGSも新体制に変わり、また新たな「風」達が新加入した!!明日は新体制になって初の対外試合となるが、今日の練習を踏まえて明日の1Stラインを決定する。今まで1Stラインおろか出っ放しの状態でゲームに臨んでいたので、チーム内でのポジション争いが期待され、またお互いに切磋琢磨し各々のレベルアップに繋がる意味でも、新たな「風」達はチームにいい意味で影響を与えてくれると感じている!!

しかも、KINGSのOBをはじめ、今日は県外からビジター選手が練習に参加した事もあって、明日のゲームに向けテンポのいい練習が出来た!!ビジターの選手諸君、ありがとう!!

もう、県内の連盟登録の期日が迫っているが勇気ある決断をした新しい「風」達に、そして今まで努力してきた選手達に俺は俺の持っている全てを伝えるのみです!!それが、彼等のホッケー人生に少しでも役に立てば!!

「カムバック、サーモン!!」大きくなって帰ってこいよ!!
道産子なら、この言葉を聞いて「ピン!」とくかもしれないが・・・俺は彼等にこの言葉を心で中で掛けながら接していくつもりです!!

「カムバック、サーモン!!」の詳細はまた追々奮闘記で書きたいと思うので、それまでは皆さんの想像内で!!

では!また。                 
                              以上!!


「ホッケー日和!!」

2008-03-29 | Weblog
どうも!!

桜の開花宣言がここ宇都宮でも昨日発表され、これからは花見日和には酔っ払いさん達が増加する季節になってきた今日この頃ですが、本日3/29はKINGSの卒業生最後の練習となり、最高のホッケー日和となった。

画像を見てお解りの通り私「藤澤」もかなり久々に防具をつけて一緒にプレーした!!いや~~~~~久々に防具をつけると初めは身体が借り物みたいで・・・違和感どころの話ではなかった・・・(><)

でも、彼等と同じリンクでプレーするなんて事は滅多に無いので、今日は非常にいいホッケー日和となった!!あっ!それと、今日の練習に参加してくれた土屋さん・TOMO・TOMOKI、ありがとう!!お陰様で皆今日は楽しんでプレーできました!!

卒業生諸君!いつでもいいからKINGSの練習に出られる時は顔出してくれ!

「君達のホッケー人生が今後もより一層素晴らしいものになるように心から応援しています。」

藤澤 悌史