〔大引け 15:15〕
- 日経平均 28,820.09( -278.15) -0.96%
- TOPIX 1,999.66( -14.15) -0.70%
- CME日経平均先物 28,750( +110)+0.38%
- ドル円 113.54 - 113.55( -0.28)
- 日本国債10年 0.090( -0.005)
- 東証一部上場銘柄の52.3%が値下がり。今日上昇した業種は8、下落した業種は25。上昇した業種で上げ幅が大きかったのはその他製品(+0.71%)・空運業(+0.56%)・水産農林業(+0.51%)・化学(+0.46%)・金属製品(+0.43%)、下落した業種で下落幅が大きかったのは精密機器(-1.81%)・保険業(-1.84%)・鉄鋼(-3.24%)・石油石炭製品(-3.29%)・鉱業(-4.06%)。
円高、上海総合株・香港ハンセン・台湾加権株は下落中。売買代金は約5.1兆円の大商い
日経平均は続落して二万九千円台割れ。8営業日続落(-2719.94円)から約47.5%戻し。
MyPerformance:↑25.0% ↓75.0% -0%(優待銘柄↑30.8% ↓69.2% -0%) ほぼ全面安状態!
〔前引 11:35〕
- 日経平均 28,825.62( -272.62) -0.94%
- TOPIX 1,999.86( -13.95) -0.69%
- CME日経平均先物 28,815( +175)+0.61%
- ドル円 113.58 - 113.59( -0.24)
- 日本国債10年 0.090( -0.005)
- 東証一部上場銘柄の60.9%が値下がり中。今日上昇中の業種は5、下落中の業種は28。上昇中の業種は空運業(+0.68%)・化学(+0.38%)・その他製品(+0.37%)・金属製品(+0.24%)・小売業(+0.19%)、下落中の業種で下落幅の大きいのは海運業(-2.10%)・電気ガス業(-2.17%)・保険業(-2.20%)・鉄鋼(-3.23%)・石油石炭製品(-3.43%)・鉱業(-3.62%)。
円高、上海総合株・香港ハンセン・台湾加権株は下落中。
日経平均は続落して二万九千円台を割り込む。
MyPerformance:↑12.5% ↓87.5% -0%(優待銘柄↑15.4% ↓84.6% -0%) ほぼ全面安!
10/27 米国+今朝のデータ(太字)
- NY三指数はまちまち(騰落率 ダウ -0.74%、ナスダック 0.00%、S&P500 -0.50%)
ダウ 35,490.69( -266.19)、ナスダック 15,235.838(+0.123)、S&P500 4,551.68( -23.11)
(※ ダウは4日ぶり反落、ナスダックは3日続伸、S&P500は3日ぶり反落) - 日経平均 29,098.24( -7.77) -0.03%〔10/27 15:15〕
- TOPIX 2,013.81( -4.59) -0.23%〔10/27 15:00〕
- CME日経平均先物 28,700( +60)+0.20%〔10/28 18:04〕
- ドル円 113.76 - 113.78( -0.06) 〔10/28 08:13〕
- WTI原油先物 82.66( -1.99)
- NYMEX金先物 1,798.8( +5.4)
- 日本国債10年 0.095( -0.010)
- 米国国債10年 1.548( -0.060)
米NYでは利益確定売りに押される。自動車・自動車部品が上昇、エネルギー、銀行が下落。
余ったアベノマスクの存在が話題になっていましたが、あるワイドショーでは「またパンデミックが起きた時に使える」などと話していましたが、ガーゼマスクやウレタンマスクは今回のようなパンデミックの場合にはほとんど効果がなく、感染防止には不織布のマスクを使うが私は常識だと思っていたのでびっくり。
※ 今日の日経平均のAI予想は「小雨」、「寄り付きから安くなりそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます