goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

今週(3/24~3/28)の日経平均は上昇2日 、下落3日で、週間では -556.73円( -1.48%)の反落

2025-03-29 08:42:54 | 日記
 3/28 日経平均 37,120.33(-679.64)、TOPIX 2,757.25(-58.22)
   (今週の日経平均は ↓↑↑↓↓、TOPIXは ↓↑↑↑↓)
   ※ 週間では -556.73円( -1.48%)の反落
 3/28 NY[ダウ 41,583.90(-715.80)、ナスダック 17,322.991(-481.042)、S&P500 5,580.94(-112.37)]
   (今週のダウは ↑↑↓↓↓、ナスダックは ↑↑↓↓↓、S&P500は ↑↑↓↓↓)
   
   CME日経平均        36,305(-1,090)   [03/28 15:59]
   ドル円   149.83 - 149.85( +0.52)   [03/29 05:49]
   WTI原油先物      69.36(  -0.56)   [03/28 終値]
   COMEX金先物     3,090.9(  +38.6)   [03/27 終値]
   日本国債10年     1.545( -0.040)  [03/28 終値]
   米国国債10年     4.242( -0.119)  [03/28 終値]

 先週(3/17~3/21)の投資部門別売買状況は、売り越しは個人の現物がダントツ。買い越しは自己売買がトップ、海外投資家が続いた。全体として買い越しが上回った。
 今週の週間(3/24~3/28)業種指数は、上昇した業種は6業種、下落した業種は27業種。上昇した業種は不動産業(+2.98%)、保険業(+1.48%)、小売業(+1.17%)、精密機器(+0.41%)、食料品(+0.26%)、繊維製品(+0.03%)、下落した業種で下落幅が大きかったのは電気ガス業(-3.66%)、海運業(-3.73%)、機械(-3.75%)、非鉄金属(-3.87%)、銀行業(-4.49%)、輸送用機器(-4.89%)、鉄鋼(-4.91%)。

 今年の日経平均の騰落率 
 2月末(02/28)までの騰落率は日経平均が -6.87%、TOPIXが -3.69
 今週末(03/28)までの騰落率は日経平均が -6.95%、TOPIXが -0.99% 
 (MyPerformance:+0.48%)※ ↓↑↑↑↓で、辛うじてプラス圏に

 習近平中国共産党の日本での悪行を放置する多くの国会議員、与党・野党を含めてこれから行われる参院選から当選させない行動が必要ですね。トランプ大統領のアメリカファースト、これは対中国への破壊圧力をすべての基本に据えているように感じています。今、これから先世界は混乱状況に陥るように見えますが、そろそろ政権を変えて日本ファーストを実現する政党に政権を任せたいと感じています(4/1追加)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週(3/17~3/21)の日経平均... | トップ | 今週(3/31~4/4)の日経平均は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事