goo blog サービス終了のお知らせ 

グルメな日々

日々のグルメ情報をつづります。

「ディズニーランド」に行きました。

2010-07-09 21:46:56 | 国内旅行

今日はディズニーランドに行きます。

早速「ディズニーリゾートライン」に乗って「東京ディズニーランド・ステーション」に向かいます。

入り口に着くと、すごい人です。昨日より人が明らかに多いです。特に小学生未満の子供連れが

多いです。金曜日だからでしょうか?

これは計画的にファストパスを使っていくしかないと作戦会議です。

天候も雨が今にも降りそうです。

シンデレラ城です。

そして開場です。最初に「スペースマウンテン」に乗りそれから色々まわりました。

入れたアトラクションは

1・ウエスタンリバー鉄道、2・ビッグサンダーマウンテン、3・トムソーヤ島いかだ、

4・スプラッシュ・マウンテン、5・ビーバーブラザーズのカヌー体験、6・ピーターパン空の旅、

7・ピノキオの冒険旅行、8・ホーンテッドマンション、9・イッツ・ア・スモールワールド、

10・チップとデールのツリーハウス、11・スペースマウンテン、12・バズ・ライトイヤーの

アストロブラスターで、

観れたエンターティメントは

1・ワンマンズ・ドリームⅡザ・マジック・リブズ・オン、2・ジュビレーション、3・クール・ザ・ヒート、

4・ナミナミナ

と、混んでいる割には回れた方かと思います。

「ナミナミナ」の一幕

ワンマンズ・ドリームⅡザ・マジック・リブズ・オンの一幕

ただ、天気はだんだん悪くなり、夕方からは大雨になって、残念ながらショーやパレードが

中止になってしまったので、20時頃には帰ることにしました。

ちなみにお昼は

「ハングリーベア・レストラン」でカレーです。

こちらのお店も昨日と同じくカウンタータイプのお店でレジで注文後お金を払って、

奥で商品を受け取り、後は自由に席を決めて食べる感じのお店です。

メニューです。

私の頼んだ「ビーフカレー」(780円)

連れの頼んだ「ハンバーグカレー」(830円)

途中で買ったミッキーのアイスキャンデーです。

雨や工事中で見れなかったアトラクションもあるので、またいつか来たいですね。


「ヒルトン東京ベイ」に泊まりました。

2010-07-08 22:23:29 | 国内旅行

東京ディズニーシーで一杯遊んだ後、「ディズニーリゾートライン」に乗って

ホテルのあるベイサイド・ステーションへ向かいます。

ベイサイドステーションからは無料の送迎バスが出ていて便利です。

このバスもミッキーのキャラクターを前面に出したつくりでした。

駅からホテルへは数分であっという間にホテルに到着しました。

まず、時間も無いので夜食を食べにレストランへ行くことに。

場所は「地中海料理 アチェンド」です。

すごい大人の雰囲気のお店で、こんな格好で入って良いのか?という感じでした。

料金は宿泊代に入っているので、肉か魚を選択するように言われたので「肉」をチョイス。

ちなみにドリンクは別料金でしたが、ホテル料金だったので、(どれも1,000円近い)

パスしました。前菜はブッフェ方式で自分で取りに行きます。

どれも美味しかったです。

メインのステーキが到着。

レアでお願いしましたが、焼き加減といい、味といい文句なしです。

 

焼きたてのパンとデザートです。(デザートもブッフェ方式です。)

「夜にこんなに食べても良いのか?」という疑問も頭をよぎりましたが、

美味しいものの前では無力です・・・。見事完食しました。

このホテルの最上階に泊まって、(部屋も広くてすごく良かったです。)

次の日の朝食です。「ベイラウンジ」でバイキングです。

メニューも子供向けのを含めて

たくさんありましたよ。

満足度の高いホテルに泊まらせていただきました。

今日はディズニーランド観光です!


「ディズニーシー」に行きました。

2010-07-08 21:13:15 | 国内旅行

今日から2日間ディズニーリゾートで遊びます。開場時間の関係で今日はディズニーシー、

明日はディズニーランドです。

まずは東京のホテルから舞浜駅までの移動です。一時間弱で到着です。

到着後、少し待って「ウェルカムセンター」でホテルの宿泊手続きとパスポートを購入しました。

(2デーパスポートで一人10,000円也)

ディズニーシーまでは「ディズニーリゾートライン」で向かいます。行き先は東京ディズニーシー・

ステーションです。

ミッキー型の窓がおしゃれですね。

開場時間が9時なので、それまでガイドブック等を見て作戦を練りました。

ちなみにシーに来るのは初めてです。

そんなこんなで開場です。平日のせいかそれほど人は多くないようです。

プロメテウス火山

 

ゴンドラと奥にはタワー・オブ・テラーが!

初めてなので良くわかりませんが、アトラクションの待ち時間がほとんど無くて、

ファストパスを使うことは無かったです。

体験したアトラクションは

1・タワー・オブ・テラー、2・ヴェネツィアン・ゴンドラ、3・フォートレス・エクスプロレーション

(ザ・レオナルドチャレンジ)、4・ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ、5・タートルトーク、

6・アクアトピア、7・インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮、8・シンドバッド

ストーリーブックヴォヤッジ、9・マジックランプシアター、10・海底2万マイル、11・フランダーの

フライングフィッシュコースター、12・スカットルのスクーター、13・マーメイドドラグーンシアター、

14・ジャンピン・ジェリーフィッシュ、15・ブローフィッシュ・バルーンレース

観れたエンターティメントは

1・レジェンド・オブ・ミシカ、2・ブラヴィッシーモ!、3・ミスティックリズム、

4・チップとデールのクールサービス“デラックス”

と、どちらかというと、待たずに乗れるのでアトラクションの比重が高かったです。

海外の雰囲気があって良いですね。

ミステリアスアイランドの中

今日から始まるウォータープログラム

「チップとデールのクールサービス“デラックス”」を待っている人々

ブラヴィッシーモ!の一幕

あと、当然気になるのが食べ物ですよね!

昼食は「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」で食べました。

メニューです。

その中から今日は「イタリアンソーセージとサラミのピッツァ」(650円)と

「パンチェッタとクリームソースのリガトーニ」(730円)を注文です。

といっても、レジで料理を注文して、その場で会計し、奥で料理を受け取る

システムですが・・・。

気軽に美味しいイタリアンが食べられる雰囲気の良いお店でした。

夜食がホテルで出るので、夕食は気軽にスナックで済ませました。

「メイプルチュロス」(250円)

「うきわまん(エビ)」(400円)

「ギョウザドック」(420円)

21時近くまで遊んで、今日宿泊するホテル「ヒルトン東京ベイ」に向かいました。

最後にシンボルの地球の噴水を


「東京観光をしました」

2010-07-07 21:03:16 | 国内旅行

少し早めの夏休みをとって、4泊5日の旅行に行きました。

ちなみに行き先は東京ディズニーリゾートをメインとした関東圏です。

旅行初日は東京観光です。北海道からだと移動時間が長いので、午後からの観光です。

天候は途中雨がちらつくあいにくの天気です。

まず、羽田空港から都内に移動して、お昼を食べて(お昼は別の話で・・・)

国会議事堂へ行きました。こちらでは無料で約一時間の案内つきの見学をさせてくれます。

ちょうど中国からの観光客と一緒の組になり、同時通訳での見学でした。

中には国会議事堂の模型が

近くから写真も撮れます。

次に建設中の「東京スカイツリー」を見に行くことに。

現在の高さは398メートルでその高さは下から見上げると首が痛いくらいです。

せっかくなので近くの「東京スカイツリーインフォプラザ」にも寄りました。

ここにはスカイツリーに関する色々情報や500分の一の模型がありました。

模型ですら、写真に入りきりません。

現在のできている高さを表示しています。(398メートル)

その後はジェラートを食べに原宿へ行くことにしました。そのお店の名前は「GROM」です。

ここは昨年の海外旅行の時に食べに行けなかったお店です。

有名店なのですが、並んでいる人はいなくてすぐ買えました。

買ったのはコペッタのメディア「カップタイプで中位の大きさ(2種類のフレーバーが選べます。)」

(590円)です。

コーヒー×シシリア風ジェラート

ヨーグルト×レモン

値段は張るものの舌触りの良いジェラートの味は格別でした。

最後に浅草の浅草寺に行ったのですが、時間はすでに19時近くになってしまい、

仲見世通りのお店も営業が終わってしまったところもあって少し残念でした。

そして、夕食を食べて(これも別の話で)日本橋にあるホテルに宿泊しました。

旅行の初日はこのように慌しく終わりました。次は食事のお話です。

(ジェラートのお店)

東京都渋谷区神宮前6-31-15

 GROM 原宿店

営業時間:10:00~22:00 定休日:無休

http://www.grom.jp/


「ローズガーデンちっぷべつ」に行きました。

2010-06-27 22:23:58 | 国内旅行

食事の後、昨日オープンを迎えた「ローズガーデンちっぷべつ」へ行きました。

入場料は無料となっています。

上の方にあるのがバラの城です。

駐車場の前には「ガーデンプラザウエル花夢」という食堂兼特産品の販売所があります。

施設内に入ると、きれいなたくさんの種類のバラが!

施設内には「バラの城フローラ」という休憩所がありまして、そこではバラのソフトクリーム等を

販売しています。

もちろん、早速買ってみました。

 

ローズソフトは柑橘系のさっぱりした感じで、グリーンソフトは抹茶風味の

ソフトクリームでした。

 

きれいなバラを見た後は、「ちっぷべつ温泉 ちっぷ・ゆう&ゆ」で汗を流して帰宅しました。

日帰り温泉大人一人500円です。ちなみに新浴場(露天風呂)は奇数日が男性、偶数日が女性

の入浴日となっています。