今日は滝川の丸加高原で「菜の花まつり」が開催されました。
今年は天候の関係で気温が上がらず例年に比べ、1週間遅れの開催となりました。
その判断は適切でタイミング良く、ちょうど菜の花は満開で見頃を迎えています。
当日は天気も良くて、多くの人が来場しているらしく、私たちも近くの駐車場が一杯で、
遠くの駐車場からシャトルバスに乗って入場です。
多くの人でにぎわっていました。
無料で配っていた、菜の花の入ったお餅や、菜たね油を使ったアスパラの天ぷらなどに
舌鼓を打ちながら、お店のチェックです。菜の花自体の販売や、先日食べた、
「菜の花ラーメン・うどん」も出店しています。
まず、気になったのが、「ラ・ペコラ」さんの「羊の丸焼き」です。
今日のために一頭まるまるさばいて焼いたようです。
一皿1,000円と安くはないですが、地元でもなかなか食べる機会も無いこともあって
人気でした。という私も一皿購入です。
お肉が新鮮なので、焼き方もレアです。肉も厚くてとても美味しかったです。
あと気になるのがスイーツですよね。
今回も滝川のお菓子・パンやさんが菜の花スイーツを考案しての販売です。
これも品数限定ということもあって、大人気でした。
メニュー
「パネトーネ」さん「なばなの米粉のケーキ」(120円)は米粉のもちもち感が良いです。
「ベルグ」さん「なばな食パン」(80円)は菜の花が練りこまれていて、ほどよい塩分でそのまま食べらられます。
「花月堂松尾製菓」さん「菜の花ケイク」(170円)は菜の花を練りこんでいてふわふわのお菓子です。
「サルタセカンド」さん「なばなのフィナンシェ」(170円)はクリームを生地と餅生地で包んでいて、
手のこんだお菓子でした。
「野上菓子舗」さん「滝川花だより」(130円)は中に餡が入っていて、菜の花の「蜂蜜」を使用したお菓子です。
「おかだ菓子舗」さん「菜の花マカロン」(120円)は菜の花を練りこんだクリームが美味しいです。
どれも美味しく、お店の特徴が出ているお菓子でした。
他にも「松尾ジンギスカン」や「菜の花を使った加工品」の販売等を実施していましたよ。
「菜の花とチーズのねじりパン」(180円)、「菜の花のお餅」(1個100円)・・・
と、色々なグルメが味わえる美味しいお祭りでした。
最後、帰りに撮った1枚です。