goo blog サービス終了のお知らせ 

福知山のピアノ教室『ポプリ 音楽教室』

京都府福知山市にある音楽教室です。

旅行に行って来ました

2011-09-03 | 日記

台風・・・福知山はどうなるのでしょうか・・・

警報は出ていますが、それほどひどくないので、これから夜にかけて怖いですが

JRも止まっているようで、明日は京都にセミナーなので、行けるのか心配です




先日は、久しぶりにお休みを頂き、長野・富山旅行に出掛けてきました



峡谷の雄大な景色
空の色が、本当にきれいで空気が澄んでる



虹のかかる、黒部ダム
私は、ダム好きで、念願の黒部を拝めて、感動しました

とても天気が良くて、本当に気持ちが良かった~~






エメラルドグリーンの黒部河。
どうして、こんな色なんでしょう・・・・



十分息抜きをして、また頑張ろう~~と山に向けて、気合を入れました

さて、新学期になりました
先週は、連絡ノートに「今週は宿題に追われて練習が不十分です・・」と書いて頂いている保護者の方が多かったですが、
ちゃんと練習しているのかをよく観察して頂いているように感じて、なんだか嬉しく感じてしまったり・・・

もちろん、練習出来なかったのは、残念なんですよ

レッスンやピアノに関して、保護者の方が無関心なのは寂しいのです
だからこそ、丁寧な字で綴られた、連絡ノートの保護者の方のプチコメントが楽しみの一つです




ランキングに参加しています↓良ければポチッとしてください
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ







ゴーヤ先生現る!!

2011-08-23 | 日記

ついに、我がレッスン室を灼熱の太陽から守る、ゴーヤの緑のカーテンにこの日がやって参りました





こんにちは!
レッスン室に現れたのは、ゴーヤ先生

ゴーヤ先生とは、福知山市環境会議で緑のカーテンを福知山に普及させるべく、
奮闘している方です。

詳しくは、コチラ


今日は、教室の緑のカーテンを家庭訪問に訪れてくれました。



素直に要求に応じてくれる、ゴーヤ先生。
教室のアピールありがとうございます



時には疲れて、道にしゃがんでしまっても・・・・



ぼうしを脱いでしまっても。
・・・置き去り。



緑のカーテンに寄り添って



我が教室のゴーヤさんの勇姿を褒めてくれています。
ありがとう~~~~




ちなみに、ご近所の方も、熱心に育てていらっしゃいます。
ゴーヤの書かれた黄緑のTシャツの方は、ゴーヤ先生と一緒に来られました



ご近所の方と、しっかりポーーズ



教室内も見てくれました
今なら、ゴーヤ先生の座ったところに座れます~~



レッスン室から出て行くゴーヤ先生。
ありがとう。ゴーヤ先生




ご近所の子どもたちも出てきて、ちょっとしたパニック!?になりながらも、人気者のゴーヤ先生

もう、かわいくって、大大感激でした


ゴーヤの栽培は祖母が頑張ってやってくれていたのです。

ゴーヤ歴3年にして、この快挙なんです

来年は、うちもやりたいと言ってくださる生徒さんのママもチラホラ

夏の教室を暑さから守ってくれた、ゴーヤさんと祖母に感謝をします


ぜひ、福知山に緑のカーテンを普及させましょう



緑のカーテンを育てている証のシール






これからのゴーヤ先生にエールを込めて、ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ




ついに明日!!

2011-08-22 | 日記

みなさん、ポプリ音楽教室名物
みどりのカーテンをご存知でしょうか

この暑い夏の熱気を防ぎ、我が教室を正面から守ってくれるゴーヤさん。

皆様に見守って頂き、わっさわっさと成長しました


噂によると、うちのゴーヤさんの茂りようはすごいそうで、
ついに明日市の職員の方が家庭訪問に来て頂ける事になりました


私も楽しみにゴーヤさんの勇姿を見ておきますので、またレポ致します


乞うご期待

 

ランキングに参加しています↓良ければポチッとお願いします
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ


24時間テレビ

2011-08-22 | 日記

涼しいですね~~

でも、これからまた暑さが戻ってくるのかと思うと恐ろしい

今日の24時間テレビ、何度も感動しました

努力することもすごいけど、努力できることって、もっとすごい。

頑張れることってすごいんですよね

つい、結果を求めてしまいがちですが、結果でなく過程に目を向けていくべき。

自分自身も頑張らなければと思いますが、それ以上に頑張ろうとしている、
生徒のみんなの気持ちになって考えることが出来ました




とってもかわいい夏休みのお土産を頂きました
ありがとうございます




ランキングに参加しています↓良ければポチッとしてください
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ



残念すぎた花火大会・・・

2011-08-16 | 日記

福知山市恒例の花火大会が昨日、開催されました

毎年、終戦記念日と同じ日に開催される、この花火大会をみんないろんな思いで見つめています。



さて、今年2011年の花火はというと・・・・・・・・・・・・

5時ごろに、近頃恒例??の夕立がやってきました

このまま、降り続いたら中止になるのかなぁ・・と思いながら、様子を見ていると6時ごろにはやんだのです

これは、いけると思って、見物準備を始めたら・・
6時半頃にパラパラと小雨が・・・

でも、すぐに上がるだろうと思っていたら、激しく降り始めました

これは、もう中止だろうと思い、帰宅したのですが・・


しばらくすると、花火が上がり始め、完全に雨も上がり、これは行かねばと、
開催場所の堤防まで出発(諦めきれない・・)

やはり、近くで見る花火は迫力満点でした

でも・・雨で空気が流れないため、溜まる煙で半分近く見えない花火もありました
雨で、花火自体も湿気ていたのでしょうか。。花開かない花火もありました


ですが、福知山の空に大きな花火が上がり、雨にも負けず?夏の名物を見られて良かった。

みんなが夜空を見上げ、みんなが笑って、みんなが感動している姿は本当にいいなぁ・・と思いました


なんだか、色々あった今年の花火ですが、来年はきれいに見られるといいですね。

今日は、五山の送り火です。

夏も終わりに近づいてきましたが、いよいよお盆休みも終わります




ランキングに参加しています拙いブログですが、ポチッとして頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ