コーチングセミナー in千里
無事に終了いたしました
急な開催決定にも関わらず、21名ものご参加を頂きました
午前のタイムマネジメント
それぞれが現在の一週間のタイムスケジュールを振り返り、ディスカッション。
その中で、重要であるもの、緊急であるものの4パターンを優先順位を考えながら、整理しました。
ここで出てきた、パレートの法則。
今やっているものに本当に効果のあるものから優先順位を考えることがどれ程必要なことであるかを学びました。
楽しかったのは、未来予定を考えること
現状を知ったときに、しなければいけないことと、本当にしたいことに分けて考えたとき、
未来予定には本当にしたいことだけを入れていくのですね~
近い未来でなくても、何年後かにこうなって欲しいという理想を組んでいきます。
こんなに充実した毎日を送れたら幸せだなぁ・・と実感
お昼のランチ会では、パスタを頂きながら、色んな先生とのお話が非常に刺激的でした~
セミナーでは出ないような、先生方との本音話も面白い
午後は、セルフコントロール。
紙芝居から始まり、セルフトークをマイナスからプラスの方向に変えていくコツを学んでいきました。
何人かの先生方の経験をお聞きする中で成功体験や、それを経験したときに受けた肯定質問、
どのようなプラストークを思ったのかを再び、ディスカッション。
自分を変えるということではないんですね・・
考え方の方向を少し変えていく。
自分の中の天使と悪魔をうま~くコントロール出来た時に、自分の最大の力が発揮出来るということでした
コーチングセミナーの良いところは、普段の指導法セミナーではなく、色々な先生方のお話を聞くことが出来ることです。
意外なところから、自分の考えを見直したり、新たな発見を感じたり。
そうして、自分を見つめなおすことが、今後のレッスンにおいて、
生徒さんだけでなく、指導者である自分自身や保護者の方との関わり方にも変化を与えてくれるのだと改めて感じます
次回は早速、6月3日に開催を決定しています!
詳しくは、コチラ
お申し込みはコチラまで~~