goo blog サービス終了のお知らせ 

福知山のピアノ教室『ポプリ 音楽教室』

京都府福知山市にある音楽教室です。

無事に終了!

2012-05-01 | 日記

コーチングセミナー  in千里

無事に終了いたしました
急な開催決定にも関わらず、21名ものご参加を頂きました





午前のタイムマネジメント

それぞれが現在の一週間のタイムスケジュールを振り返り、ディスカッション。
その中で、重要であるもの、緊急であるものの4パターンを優先順位を考えながら、整理しました。

ここで出てきた、パレートの法則。
今やっているものに本当に効果のあるものから優先順位を考えることがどれ程必要なことであるかを学びました。


楽しかったのは、未来予定を考えること

現状を知ったときに、しなければいけないことと、本当にしたいことに分けて考えたとき、
未来予定には本当にしたいことだけを入れていくのですね~

近い未来でなくても、何年後かにこうなって欲しいという理想を組んでいきます。

こんなに充実した毎日を送れたら幸せだなぁ・・と実感



お昼のランチ会では、パスタを頂きながら、色んな先生とのお話が非常に刺激的でした~
セミナーでは出ないような、先生方との本音話も面白い



午後は、セルフコントロール。
紙芝居から始まり、セルフトークをマイナスからプラスの方向に変えていくコツを学んでいきました。

何人かの先生方の経験をお聞きする中で成功体験や、それを経験したときに受けた肯定質問、
どのようなプラストークを思ったのかを再び、ディスカッション。

自分を変えるということではないんですね・・
考え方の方向を少し変えていく。

自分の中の天使と悪魔をうま~くコントロール出来た時に、自分の最大の力が発揮出来るということでした



コーチングセミナーの良いところは、普段の指導法セミナーではなく、色々な先生方のお話を聞くことが出来ることです。
意外なところから、自分の考えを見直したり、新たな発見を感じたり。

そうして、自分を見つめなおすことが、今後のレッスンにおいて、
生徒さんだけでなく、指導者である自分自身や保護者の方との関わり方にも変化を与えてくれるのだと改めて感じます




次回は早速、6月3日に開催を決定しています!
詳しくは、コチラ
               

お申し込みはコチラまで~~



うるう日

2012-02-29 | 日記

今日は、4年に一度のうるう日。

生徒のみんなに今日は4年に一回しかこない日なんやで~というと

「へぇ~」と本気で感動してくれるので、ちょっと得意げになっておりました


今日が来るのはもう4年後なのだと思うと、ちょっぴり感動してくれてうれしかったです

ラジオで「今日はうるう日。一日得した気分ですね」というのを聞いて、ステキな考え方だなぁ・・と。
毎日を特別に感じられたら、今よりもっと毎日を大切に出来るかもしれませんね


上手に弾こうと思わない

2012-02-22 | 日記

先日、ライフピア市島で行なわれた、ピティナのステップを見に行ってきました

ここは、まだ始められて間もないのですが、参加されている生徒さんもたくさんになっていて、非常に勉強になりました

ここのホールは響きもよくて、とてもすてきな環境なので、ぜひうちの生徒さんも来年には参加出来るといいなぁ・・と思っています。

あまり長くは見られなかったのですが、たくさんステキな演奏がありました


ただ演奏するだけでなく、誰かの印象に残って、あぁいいなぁと感じる演奏を出来るのは本当に難しいことですが、
そういう演奏が出来れば、きっとピアノが楽しいという感覚を感じることが出来ると思うのです。

色んな曲に触れて、演奏していく中で、「この音どう感じる?」や「どんな風に弾いてみたい?」という気持ちを
大事にすべきだと考えています。

もちろん基本的な表現のテクニックを指導することもピアノのレッスンなのですが、
今弾いている曲に対して何も感じることなく演奏しているのだとすると、それは本当にもったいない

楽しいって気持ちが伝わる演奏こそが、誰かの心に残る演奏なのかもしれません・・・



その日のアドバイザーの先生の講評がとても印象的でした。

本当にピアノが楽しいと思えるには、間違いを気にしてばかりいてはダメ。
上手に弾こうとしてはいけない。
いつか、ピアノが楽しいから勉強するに変わるときまで、ただ楽しく弾くことが大切だそうです。


一番大切で、一番忘れがちなところだと気付いたのでした



豪雪です!!

2012-02-02 | 日記

雪がすごいです・・

大雪警報が出ていますが、学校は休みではないようです。

帰りが心配ですね・・

気温がとても低いので、雪がサラサラ・・

全然やみません

お家の遠い生徒さんは、今日のレッスンをお休みにしました



雪国です・・

吹雪のように降っています

早く止んでほしいなぁ・・・・


小さなお気遣い

2012-02-02 | 日記

今日、午前中のレッスンから帰ってきたら、
先日の藤先生から御葉書が届いていました




行き届いたお心遣いに、感動しました。


とっても、大変だったであろうと思います。
すべて手書きで、切手も一枚一枚貼って頂いたのでしょう・・
お忙しい期間をぬって、あのすべての名刺に目を通されているのかと驚きました。

セミナーに来られた先生方一人一人に書かれたと思うと、
改めて先生のお心遣いに感激し、私もこうありたいと思います



レッスンにおいて、指導に力を入れるのは当たり前のことだと思うのですが、
そこにプラスアルファ生徒一人一人を見つめている気持ちがあることは、とても大切なことだと考えさせられています。


小さなことを当たり前に出来ることの素晴らしさ。
誰かの幸せを思えることこそが、本当に心の豊かな人だと言えると感じています



今回、セミナーに参加できたことを改めて心から嬉しく思いました




さて、福知山にも寒波が襲ってきております・・・・
雪が積もり始めています

大雪警報が出ていましたが、明日は学校大丈夫かなぁ・・