fragrancebeautyの家族日記

今年の2月にアメリカから移住し、Jamaicanの旦那、子供達と現在東京で暮らしています。

Dallas

2010-03-30 22:25:32 | Travel


こちらも、遅くなりましたがDallasへ旅行したときの写真をUpdate致しました。
以前の記事にも書きましたが、旦那は昔、Dallasに半年住んでいたことがあり、周りには何もないと言われていていたので、あんまり期待はしていなかったんですが…

その中でも、私が行きたかったところのひとつ。Dallas Farmer's Marketです。

実はもっとにぎやかなのかと思ったら…行った日は日曜日で、しかもこの日はNHLのSuper Bowl当日だった為、皆すでに前日までに買い物を済ませ、家で待機中だったので、Marketにはほとんど人が居なく…もの寂しかったです。

でも、こんな風に、新鮮な野菜や果物を売っている所はOpenしてましたよ。


全然興味ないのですが、もちろん、パパのほうだと思いますが、Highwayにお名前付けちゃうのは、Americaならでは。


こちらはDowntownにある、West End Historic District


Texasでは、Tex-Mex Foodが有名です。Tex-Mexとは一般的に、メキシコ風のアメリカ料理を表す際に使われる言葉で、また、メキシコ料理と近縁の、Texas State独自の料理のことでも使われています。
こちらのTaco CabanaもTex-Mex Fast Foodのお店です。


カオリン、Tacosを食べて、ご満悦


子供達のために、Dallas World Aquarium


こちらは、Aquariumなんですが、実はいろいろな動物も居るんです。
だから、Worldが付いているんだと、私は推測するのですが…


フラミンゴに、ふくろう、


こんなJaguarまで展示されているんです。


分かりづらいのですが、こちらの建物何か分かりますか?
The Sixth Floor Museum at Dealey Plazaです。
1963年にDallasで暗殺されたJohn F Kennedy大統領の人生と暗殺に関する博物館で、以前は教科書倉庫だった建物の6階にあり、400近い歴史写真やフィルムなどの展示品があります。
なお、Audio Guideは日本語版もありますので、ぜひ行ってみてください。


こちらは、Grapevine Mills。大きなShopping Mallです。




アバクロのOutletやBCBG、Ann Taylorや、他のお店のOutletも入っているので、Outlet Mallっぽいです。


Mallの中に入っている、Texasのおみやげ物屋さんでは、虫入りCandy売ってたり…してました。


旦那から言われていて、気になっていた、Super Target。
ConnecticutやNew Yorkにあるのは、ただのTargetなんですが、


こちら、TexasではSuper Marketの要素も含んでいて、このように生鮮食品やDeliなんかも売っています。
Walmartもこの辺りでは、Super Walmartです。


そして、最後の写真は帰る当日、大雪だったんです。本当は前日にNYへ戻ってくる予定だったのですが、Stormの警報が出ていて一日伸びたんですが、結局、Dallasもこんな状況で、帰りの飛行機で3h缶詰状態でした。

いろいろとありましたが、親戚にも会えて、楽しい日々を過ごしました。
しばらくは会いに行けないのは残念ですが、とてもいい思い出になりました。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

-->

San Francisco

2010-03-27 22:34:35 | Travel


皆様、またまたご無沙汰しております。
実は、以前に何度か、更新を試みたのですが、保存していなかった為に、最初からやり直し状態になってしまって、そしたら更新する気があまり起きずに、ここまで来てしまいました。すみません…。

で、今回のUpdateは日本へ帰国する前に行って来た、San Franciscoの写真をいくつかご紹介します。


こちらは、Moss Landingというところにある、Phil's Fish Market
こちらでお目当てはこちら


このCioppinoという、魚介スープです。San Francisco地方では有名なItalian American Foodで、日本で言う漁師料理だそうです。
ニンニクの利いたトマトソースに7種類以上のSea Foodsが煮込まれてて、クラブ(蟹)サーモン、ムール貝等が入っています。
おいしくて、私、一人で平らげてしまいました…


サンフランシスコに坂が多いことは有名ですが。世界一曲がりくねった坂道と言われるLombard Streetに行きました。
ロンバートストリートの上から眺めた様子。道がまっすぐ続いているのがよく分かります。
ちなみにCable CarのHyde-Street Lineを通ると、こちらのLombard Streetのちょうど上側を通ることができます。


こちらは、Golden Gate Bridge
このときはお天気もまあまあ良くて、こんなに綺麗に写真をとることが出来ました。


足を伸ばして、Sonomaへ。
こちらのAlderbrook Wineryを訪れました。
Zinfandel種のWineをGetしてきました。


こちらは、Sausalitoからみた、San Francisco Downtownの景色。
この辺りは、RestaurantやShopがいくつも並んでいます。


この写真、カオリン、お酒を飲んでいるわけではありません。
Sausalitoにある、Sushi Ranさんでの一コマ。
お店の人が気を聞かせてくれて、徳利の中にOrange Juiceを…


San Francisco Bayから見たAlcatraz Island


Pier39に生息している、Sea Lions


Pier39の入り口にあったオブジェ。ここはお土産物屋や、Restaurant、Aqualiumがあります。
ちなみに、Aqualiumはどちらかと言うと子供向けです。

San Francisco滞在中は雨もほとんど降らず、気温もNYから比べたら、格段に暖かくて、家族でとても楽しい日々を過ごすことが出来ました。

滞在期間中、Kさん一家には大変お世話になりましたが、Kさん、考えたら、写真1枚も撮っていなかったです…残念。
また、機会があったら、ぜひ訪れてみたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

-->

保育園

2010-03-08 20:08:10 | 保育園&DAY CARE


大分、日本での生活にもリズムが出来てきました

レイたんは2週間前くらいから、離乳食を食べ始めましたまだおかゆにちょっとだけ味付けをしたものしか食べていないんですが…

区立の保育園は現在二次募集の結果待ちですが、念には念をということで、認可保育園をいくつかあたり、4月入園はもちろん無理なのは分かっているのですが(100人待ちとか80人待ち)、とりあえず、入園待ちListに入れてもらった状況…いつ入れるんだかどうか。2,3ヵ月後なら万々歳かなぁと思ってはいたんですが…
なんと、本日、先週後半に見に行った実家近くの認可保育園。0歳児の枠は6,7人しか入れないのに、なんと、「4月から入園できます」との連絡
よくよく話を聞くと、皆、認可保育園や区立保育園を掛け持って登録しているので、「区立が決まった」とか「別の認可保育園に決まった」という方ばかりだったため、レイたんの前に80人も待っていたにもかかわらず、4月から都の認可保育園に通うことが決まりました。
もちろん、区立保育園が決まれば、そちらに決めるとは思うのですが、ただ、私の就職状況次第では入れても、すぐに出されてしまうかも…
それなら、都の認可保育園でもいいかと思っております。
レイたんが入園する予定の認可保育園は調理師さんがおりますので、温かい離乳食を出してくれ、ミルクも園で出してくれます。ただしオムツは持参なんですが(保育園によってはオムツも出してくれるところもありますよ)

ちなみにレイたんは本日より、近くのDaycareへ通い始めました。
これもすごい急なことで探したにもかかわらず、実家から徒歩で10分くらいのところのベビーホテル(私が現在住んでいるところではこう呼んでいます)に丁度空きがあったため、入園することが出来ました。
先生からのInfoだと、本日初めてのことで不安だったようで、ミルクも離乳食もあまり摂らなかったそうです。
彼女もしばらくは慣れるまで大変でしょうが、頑張ってくれると思います

にほんブログ村 海外生活ブログへ

-->

ご無沙汰しております

2010-03-01 17:52:03 | Japan


皆さま、大変ご無沙汰しております
レイたんと2人で日本に帰国してから、早2週間近くが経とうとしております。

現在も忙しい状況なのですが、帰国してから今日まで、時差ボケにもならなかったくらい毎日動き回っています

役所巡り、旦那のVisa関係、レイたんの保育園関係、そして職探しと時間が足りないくらい日々充実しております。

一方、Americaに残っている旦那とカオリンですが、旦那は先週後半から風邪をこじらせて体調を崩しております
カオリンは相変わらずですが、私も寂しいので、時々ママ宅へ電話をかけて声を聞いています。

日本の皆さま、これからまた宜しくお願い致します

にほんブログ村 海外生活ブログへ

-->