昨日、東京都あきる野市にある
深沢小さな美術館に、お友達と行って来ました。

NHKの人形劇「プリンプリン物語」のお人形を作られた、
造形作家・友永詔三先生の、ご自宅兼アトリエ兼美術館です。
四年程前から、年に一、二度、お邪魔させて頂いているのですが、
先生も、奥様も、気さくに色々とお話をして下さって、
ついつい長居してしまいます
こちらは、喫茶室の入り口で、この窓やドアも全て
友永先生が作られたものです

いつも、展示会やイベントで留守にしていることが多いプリンプリンが、
昨日は珍しく美術館に帰って来ていたので、
お願いして、先生とツーショットのお写真を撮らせて頂きました。

子供の頃、夢中で見ていた人形劇の人形達に
こんなに間近で会えるなんて、信じられない思いです
しかも、6月28日のスペシャル番組の後、
7月5日23:00から、再放送が始まるというのですから・・・
https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail.html?id=154
どちらの放送もBSなので、うちは見られませんけど・・・
再放送をきっかけに、新しいファンの方が増えてくれる事を
期待しています
今朝の「おはよう日本」という番組で、
あきる野市の【あじさい山】が紹介されていましたが、
VTRの中で、若い男性が着ていたTシャツのデザインも
友永先生が手掛けられたそうです
いつも、美術館へ向かう道筋に
この【南沢あじさい山】の横を通って行くのですが、
一万本を超える紫陽花が、
全て一人の方の手で植えられていたなんて知りませんでした
深沢小さな美術館に、お友達と行って来ました。

NHKの人形劇「プリンプリン物語」のお人形を作られた、
造形作家・友永詔三先生の、ご自宅兼アトリエ兼美術館です。
四年程前から、年に一、二度、お邪魔させて頂いているのですが、
先生も、奥様も、気さくに色々とお話をして下さって、
ついつい長居してしまいます

こちらは、喫茶室の入り口で、この窓やドアも全て
友永先生が作られたものです


いつも、展示会やイベントで留守にしていることが多いプリンプリンが、
昨日は珍しく美術館に帰って来ていたので、
お願いして、先生とツーショットのお写真を撮らせて頂きました。

子供の頃、夢中で見ていた人形劇の人形達に
こんなに間近で会えるなんて、信じられない思いです

しかも、6月28日のスペシャル番組の後、
7月5日23:00から、再放送が始まるというのですから・・・

https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail.html?id=154
どちらの放送もBSなので、うちは見られませんけど・・・

再放送をきっかけに、新しいファンの方が増えてくれる事を
期待しています

今朝の「おはよう日本」という番組で、
あきる野市の【あじさい山】が紹介されていましたが、
VTRの中で、若い男性が着ていたTシャツのデザインも
友永先生が手掛けられたそうです

いつも、美術館へ向かう道筋に
この【南沢あじさい山】の横を通って行くのですが、
一万本を超える紫陽花が、
全て一人の方の手で植えられていたなんて知りませんでした

おぉ、美術館ですか~^^
素敵ですね❤
喫茶室の入り口も、とってもお洒落…!
プリンプリンちゃんがいてラッキーでしたね(*´▽`*)
今紫陽花があちこちで綺麗に咲いていますね~✿
薔薇の花が好きですが、紫陽花もとても好きな花です^^♪