goo blog サービス終了のお知らせ 

SF Jrサイズのお部屋

2014-03-21 | Bluefaily(SF&Junior)
昨年の12月、
KENTSTUDIOさんに、BF社のJrっ子からTFサイズのドールが入る
大きめのドールハウスを作って頂きました。

ドールを入れたまま飾っておけるように、
ボックス型で、クリアーの扉を付けて頂きました。
サイズは、幅50cm、奥行40cm、高さは60cmで、
デスク、椅子、テーブル、ベンチの家具付きです。

画像は扉を開けた状態で、家具はJrっ子ジャストサイズです。

壁紙は夜行性で、暗くすると星が浮かび上がって、とても綺麗です
このドールハウスは私の寝室に置いてあるので、
寝ながら星を眺めることが出来ます

ずっと住人不在のまま置いてあったのですが、
やっとベンチにクッションなどを作りました。

座面の布は迷った挙句、シュガーっ子のベンチと同じものにしました。

Jrっ子のメイを座らせてみるとこんな感じ。


SFコニーが座ると、足がブラブラします。


ドールハウスに置く家具は、ベッドもいいなーと思っていたのですが、
ベンチでも、寝っ転がれるようなサイズで作って頂きました。


デスクの引き出しはちゃんと開いて、物が入れられるようになっています。


リノスを座らせてみました。

Jrっ子の家具は、市販の物にはないので、
ジャストサイズで作って頂けて、本当に良かったです。
凄く良いです

椅子とベンチにJrっ子を座らせて、置いてみました。

授業参観?

今、こんなカオスな状態です

ドールカフェ『博物學の部屋』 Jrっ子二人

2013-11-07 | Bluefaily(SF&Junior)
SF Jr Boy リノスのお供に連れて行ったのは、
ノーマルスキン・コニーヘッドの花鈴です。

「花鈴」は、エステベベさんでリメイクして帰ってきた時、
自分がオーダーしたメイクとイメージが違っていて、
違和感を感じて、馴染めなかったのですが、
だんだんこのメイクが可愛く見えてきて、今ではすっかり気に入っています

ペアルックのツーショット

花鈴の後ろに、恐竜さんが居たんですね今、気づいた
頭から何か生えてるみたい・・・


____________________ここから、お話風


リノス「ただいまー」
花鈴「お帰り、遅かったのね」



花鈴「もう真っ暗よ」
リノス「明かりを点けなよ」



リノス「お土産を買ってきたんだ」
花鈴「この鉱石はなぁに?」



リノス「調べてみよう・・・」


リノス「これは「蛍光石」だって」
花鈴「綺麗ね・・・星みたい」



____________________オチもなく、終わり


・・・・・何だか一緒に住んでいる設定になってしまった
事実と言えば、事実なんですけど。



おかえり、花鈴

2013-05-13 | Bluefaily(SF&Junior)
5月の初めのこと・・・。


花鈴「ただいまーーー。」


花恋「きゃー、花鈴ちゃんじゃないの!? お帰りなさい!!」


花恋「2ヶ月も留守にして~、よーく顔を見せて!!」


花恋「あれ!?なんか別人???」

・・・という訳で、
3月の「sorairoメイクアップ」で
「ESTEBEBE」さんに旅立っていた
SFコニーヘッドJrボディの「花鈴」が帰って来ました

デフォルトの花鈴は、こんなメイクでした。





口元が、他のコニーと比べると、ちょっと・・・気になっていたのと、
某ドールメーカーさんの子みたいなメイクにして欲しくって、
「最初はちょっと人見知りな子」というイメージで
BEBEさんにメイクのオーダーをしました。

そして、出来上がってきたメイクは・・・、

下がり眉に、ツリ目


メイクのオーダーをする時に、イメージ画像を送ったのですが、
私がイメージしていた子と違うな~~~。

いや、メイクも凄く綺麗だし、これは、これで可愛いし、
口元は前より良くなったんだけど、うーーーん
こちらのイメージが旨く伝わらなかったみたい・・・。


全身はこんな感じです。
ちょっと馴染むまで、時間を置くかーーー

赤毛のメイ

2013-03-18 | Bluefaily(SF&Junior)
リナシュシュさんで、モヘアウィッグの三つ編みを購入。

Jrメイに被せてみると、
めちゃめちゃハマッしまって、
「赤毛のアン」のお洋服セットを作ってみました~~~


カバンはジェニーのもの。


全身はこんな感じです。
エプロン、ワンピース、スリップドレス、ドロワーズを着ています。


「赤毛のメイ」
我ながら、ハマってます


「ダイアナと待ち合わせ」


「マリラにお使いを頼まれたの」


「あー、疲れちゃった。
ちょっと休んじゃお・・・」


「明日、晴れるかな~?」



「赤毛のアン」は、子どもの頃アニメを見ていて、
原作のシリーズを読んだのは、ちょっと遅れて高校生の時でした。
高校の同級生に、「赤毛のアン」が大好きな子が居て、
毎朝学校で、彼女の髪を三つ編みに編んであげて、
茶色のサテンリボンで結んであげるのが、私の仕事でした。
今は、娘の髪を編んでいます

女の子なら、「赤毛のアン」「若草物語」「小公女」「秘密の花園」などは
読んでおきたいですよね!


一緒に購入した、金髪のウィッグ。
前髪を少しカットしました。
こちらもカントリーテイストですが、
「アン」とは違う雰囲気。

ついでにもう一つ新しいウィッグ。

Jrメイは、赤茶色のソバージュのウィッグを
デフォルトにしたいな~と思って、色々探して、オクで落札しました。

思っていたより明るい色で、
金赤?みたいな色です。
でも、かなり私がイメージした雰囲気に近くて、気に入りました


このウィッグも、カントリー系が似合いそうです

後ろ髪の段差が、ちょっと残念

SF Jrっ子用の着物

2013-02-01 | Bluefaily(SF&Junior)
早いもので、今日から2月です
今年のお正月は、BluefairyのSF Jrっ子に、
着物を着せようと思って、
昨年の年末から作っていたのですが、
思ったより手間取ってしまい、やっと完成しました~



モデルはSF Jrボディ 2ndメイです。
着物の生地は、普通に綿の和風プリントの布なのですが、
水色の地に、梅の花の模様が入っていて、
シンプルだけど気に入っています
代わりに帯は、ピンクの地に色とりどりの蝶が舞う
明るい和風プリントで作りました。


帯は「ふくら雀」という結び方になっています。


草履は以前「MSDサイズ」ということで
ディーラーさんから購入しましたが、
足袋を履いたMSDの足には小さすぎて・・・。
でもJrっ子の足に丁度良くて、取っておいて良かったです


ウィッグは、ROSENLIEDさんの火曜日子のもの。
三つ編みのまとめ髪が可愛いし、
メイにも似合ってて気に入りました

着物に金髪は変だ・・・と思われるかもしれませんが、
私は、可愛ければOKです。



実はこの着物は3着目・・・
なるべくカンタンに着せられて、
本物の着物っぽく見えるように、型紙から作り直しました。
なかなか納得のいくシルエットが出来なくて~。
もっと上手になりたいです

Jrメイのウィッグ

2012-11-10 | Bluefaily(SF&Junior)
Jrメイに合うウィッグが欲しくって、
久~しぶりに、Leek Worldさんにオーダー。

セミロング位の、
ウェーブヘアーのウィッグが欲しかったのですが、
ズバリ、コレ
というものが無かったので、幾つかオーダーしたものが、
一昨日届きました。

オーダーしたのは、WD-024
公式画像では、↓こうですが、
http://www.leekeworld.com/Jp/Product/p_view.asp?it_code=2522&B_catalog_num=88
実物は、↓こんなでした。

色は「Sandy Brown」
確かに、公式画像でも、前髪は長めですが、
これじゃあんまりなので、
目が見える位ウィッグを後ろに下げてみました。
すると、

こんな感じ。

後頭部が大分モッコリしてますね~

おなじ型の色違いも届きました。

色は「Goldenrod」です。

やっぱり、後頭部がモッコリしますが、
こちらの方が、形も良いかな?

一緒にオーダーした、WD-037
公式画像では、↓こうでしたが、
http://www.leekeworld.com/Jp/Product/p_view.asp?it_code=2519&B_catalog_num=88
こちらも実物の方が、ロングヘアーで、毛量も多いように見えます

色は、「Goldenrod」

これは、普通に可愛いかも?。

そして、色違いの「Baby Brown」

袋から出した瞬間、ちょっとヒドイと思いました。
おなじ型のウィッグなのに、ヘアーの長さもバラバラだし、
スタイルも違うし、
何より、毛束にボンドがいっぱい付いてて汚かった


上の写真は、出来る限りボンドを取り除いた後のものですが、
後頭部には、まだ取り除けないボンドの塊が付いてます
(他の毛束で見えないように隠してますが・・・)

あんまりなので、髪を切り揃えて、
ウィッグ用のウォーターワックスで整えてみたら、

もう一つのウィッグのスタイルに近づけたかな?。

今回届いたのはこの4つです。
一番気に入った色は、「Baby Brown」ですが、
理想のウィッグとは言い難いので、
ウィッグ探しはまだまだ続きそうです。

BF社さんの新しいドレス

2012-11-08 | Bluefaily(SF&Junior)
BF社さんと、ミノルワールドさんが合併して一ヶ月、
SFのヘッド+Jrボディのオーダーが出来るようになったのも嬉しいけど、
Jrサイズの服の販売が増えて、とても嬉しいです!!
早速、月曜日に注文したら、
今回は驚異的な速さで、水曜日の夜に届きました!!
ありがとう、BF社さん!!

届いたドレスを着せてみました~(^^)

Jrサイズの「Sailing Sunset」
モデルは、ノーマルスキン・コニーヘッドの「花鈴」
このセットのJrサイズはずっと品切れだったけど、
作って頂けて、嬉しいです。
前から欲しかったんですよ~。
先日はSFサイズをメイに無理矢理着せましたが、
やっぱり、サイズの合った服は可愛いです。


お次は「seascape」
モデルはホワイトスキン・コニーヘッドの「花恋」
紺色の制服風のデザインのワンピースと、白のニーハイソックスの
バランスが、とても可愛いです!!
少し前にTFサイズが発売されて、
迷っていたのですが、Jrサイズが発売されて、即決で買いました!!
この服、SFサイズもあるんですよねー。
BF社さんの公式画像では、SFハナちゃんがモデルになっていて、
すっごく似合ってました!!
各ドールサイズで欲しくなっちゃいます(^^;)


最後は「Tea Time Dress」
モデルはノーマルスキン・2ndメイヘッドの「メイ」。
気持ちだけ「Song of May」(←ぜんぜん似てないやん!と突っ込まれそうですが)
このセット、ミノルワールドさんで販売されていた時は、
JrサイズとTFサイズでしたが、今回はSFサイズの販売もあるようで、
公式画像は無かったのですが、
こういうデザインのドレスは、どんなお人形にも似合って、可愛いですね!

写真は、夜の屋内の蛍光灯の下で撮影したので、
鮮明でなくて、すいません。

これからもJrサイズの服を楽しみにしています(^^)
あと、靴の種類も増やしてください!
まずは「Flat Shoes」のJrサイズを作って欲しいです!!

SFメイ お迎えしました!

2012-10-29 | Bluefaily(SF&Junior)
お久しぶりです。こんにちわ。
BF社さんにオーダーしていたSFメイ2nd(Jrボディ)が届きました
届いたのは、10/10の夕方だったのですが、
翌日から熱を出して、寝込んだりしていたので、
先週やっと、箱から出してみました。


我が家では初の「メイ」ちゃんです。
女の子メイク+デフォルトウィッグ・・・というオーダーで、
衣装が無かったので、
SF用の「Sailing Sunset」を着せてみました。
・・・スカート、短すぎですね


アイホールの形が、左右対称じゃないのが、ちょっと気になりましたが、
公式画像の子もそうなので、これで正解なのでしょう。
口元のメイクが、凄く綺麗な子です
デフォルトウィッグ、短いですよね?
ワカメちゃん状態です
もう少し長めのおかっぱが好きなので、このウィッグはお蔵入りかも?

デフォルトメイクのままでも可愛かったのですが、
いつものように、睫毛を貼り付け、
グラスアイに変えてみました。

はうぅぅぅぅ~、可愛い~
これが「メイ」の魅力でしょうか
BF社さんのドールの中でも一番人気なのが
納得の可愛さです


ウィッグは「Spring Jaden」のデフォルトウィッグ
アイは、ROSENLIEDさんの16mm「Peacock grean」です。
http://www.rosenlied.com/jp/sub/view_product.php?Code=1336465653&CatNo=154
ROSENLIEDさんの公式画像では、
黒っぽい色でラインが入ったアイですが、
実物の方が薄めのグリーンで、ラインも目立ちません。
手作りだから、微妙に違うのかしら?


メイの雰囲気に合わせて、ワンピースを作ってみました。
ローウエストにしたつもりですが、
普通に見えますね~


名前は「メイ」のままで行こうと思います。
我が家では、他のサイズも「メイ」は居ないので、
唯一の「メイ」です。

MINORU WORLD Jrボディ用ギャルソンヌの服

2012-09-28 | Bluefaily(SF&Junior)
涼しくなってきたので、新しい服を作りました。
ギャルソンヌの服です。

シャツ、スカート、カフェエプロン、ベスト(?)着用。
モデルは、スプリング・コニーヘッド+Jrボディ(ノーマル肌)の
「花鈴(かりん)」です。

後姿です。

ベストの上の部分はスナップボタン止めで、
下の方は、バックルにリボンを通して着付けています。

エプロンを外すとこんな感じ。

ホテルの客室係りのようです

ベストを外して、
シャツ、スカート、エプロンの組み合わせ。

こちらの方が、カフェの店員さんっぽいかな?
エプロンのポケットは、折り返して縫ってあるので、
実際に物が入れられます。
エプロンの紐は、一度体の後ろにまわしてから、
体の前の方でリボン結びが出来るような長さにしました。


シャツ、スカートのみの組み合わせ。

シンプルすぎる~
上着を脱いだ制服・・・という感じでしょうか?
スカートは、巻きスカートになっています。
丈が短いようなので、次に作る時には、もう少し長めにします。

いつもはワンピースしか作らないのに、急にこんな服を作ったのは、
10月のcafe sayaさんのドールカフェに行くのに、
カフェの店員さん風の衣装を着せたい
・・・と思い立ってしまったのからなのです

もう1セット、カフェのお客さんの服を作りたいです。
それまでに、Jrメイちゃん届くかな~?