goo blog サービス終了のお知らせ 

ちわわのつぶやき

*日々の出来事について*

届かないでしょ?

2008年12月03日 | ピッピ
気がつけば六歳になりました、ピッピです。


人間だと四十歳位でしょうか。

最近我が家に仲間入りしたうちの娘さん、
陽気な方でなんだか憎めないのですが。。


ピッピの毛を思いっきり引っ張ったり、
いきなり連続パンチを繰り出したり、油断ならない娘さんなんですよ。

人生の先輩であるピッピにもっと敬意を払ってもらいたいものです。

おっと危ないっ。


でもね、この娘さん、移動手段がゴロゴロ転がることだけなんですよ。

届かないでしょ?ぷぷ。


ぷぷぷ。


ちょっと気になるのですが、飼い主さん達が、
『チッチが歩きだしたらワンコは追いかけ回されるね』
なんて言ってるのは、ピッピの気のせいでしょうか。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*お誕生日おめでとう、ピッピ*

2005年11月13日 | ピッピ
              今日でピッピは3歳になりました

記念に昔の写真を載せてみました♪

 初対面の時のピッピ


ダンナの指にじゃれています。
      ↓
ピッピ 初対面の日


 我が家に初めて来た日のピッピ
  小さすぎてケージの木の隙間から外に出てきてしまうので、
  雑誌で後ろをふさいでいました。
  今はそんな心配はご無用かも?


 生後6ヶ月頃のピッピ
  ごきげんな顔。。


この頃、なぜか眼鏡を見ると興奮し、ダンナの眼鏡を一つ破壊しました。
眼鏡と戦うピッピ。。一生懸命です。。


チワワの子犬を探していて、ピッピを犬舎さんのHPで見つけたとき、
紹介の欄に「優しい女の子です」とありました。

その頃は、まだ生まれたばかりの子犬なのに、
もう優しいなんてわかるのかな?と思っていたのですが、
実際、ピッピは優しいワンコに育った気がします。

しかし、いつからピッピののんびりキャラが
確立されたのか、思い出せないなぁ。。

これからも元気で長生きしてね、ピッピ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チワバトル~ピッピの小知恵編~

2005年11月05日 | ピッピ
         まどろむピッピ。。



     どこで寝ているかと思いきや。。。



       こんなとこで寝てます。。
 
     ピッピ、これはちょっと無理でしょ。。。 


  いつも気を抜いて生きているように見えるピッピなのですが、
 たまに、ピッピ、もしかして、頭使ってる?て思うときがあります。


     例えばピッピ、キキにかまってもらうために、
  おもちゃで遊ぶフリしてるかも?て思うことがよくあるのです。
     
      キキに気づいてもらえた時のうれしそうなピッピと、
 バトル終了後のピッピの寂しそうな顔がなんとも言えずかわいいです。。 
              
           ↓   ↓   ↓ 

 クリックすると動画が見れます *チワバトル 2005年11月4日*

 もしや、ピッピ、意外と小知恵を使ってる?と思わせるひとコマでした
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼす

2005年09月29日 | ピッピ
大分に住む祖母から、大分名物のカボスが送られてきました。
カボス4kg!お鍋、焼き魚、冷奴、サラダ。。あと、何に使おうかな~♪

玄関のピンポンが鳴ると、ピッピはリビングのドアのガラス越しに
玄関を偵察します。

ドアの向こうにピッピがいるの、わかるかな?

ピ)誰が来るの?

近くに寄るとこんな感じ。
すりガラスの切れ目ががちょうどピッピの目線の高さになってるのです。

ピ)だあれ?

誰が来たかチェックした後、ピッピの好きな人だと喜びで興奮!

そして、困ったことにピッピの知らない人だと、
キャラに似合わない太い声で、ウォーン!と吠えまくります。

今日もカボスを届けてくれた宅配の方に吠えてました。
宅配の方、ピッピに吠えられて恐縮してしまい、「すみません」、
て謝ってました。こちらこそすみませ~ん。。

ピッピはいつから番犬になったの?気が小さいからかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩効果?

2005年09月28日 | ピッピ
朝、玄関先に座るピッピ。

その視線の先には。。。

お散歩バッグです。

ピッピのダイエットのために、最近できる限り
お散歩に行くようにしてます。

朝はつらいので、仕事から帰ってきてから夜の公園へ。

夜の公園はちょっと怖いので、人通りが多いところをぐるぐる。。
遠目から見たら、私、ぶつぶつワンコ達に話しかけながら
しょっちゅう方向転換してる変なヒトかも?

でも、ピッピとキキにはそんなお散歩が大好評。

そして、どうやら、ピッピは私が外出するときは
ピッピも一緒にでかけるもの、と考え始めたみたい。。

朝、玄関先にスタンバッてることが多くなってきました。

ピ)ま~だ?

ん~。ピッピ、ちょっとまちがってる?
でも、かわいい。。

私の出勤時、以前はぽけ~っと寝そべってたのに、
今は「あたしも行く~っ」って感じで切なく鳴きます。
どうしましょ。

あと一週間くらいしたら、お散歩じゃないときもある、て
理解してくれるかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッピのお肌

2005年09月24日 | ピッピ
病院通いで少々おつかれのピッピ。

ピッピのお肌が荒れているのが気になって、先週、
病院に連れて行ったところ、アレルギー性皮膚炎と診断されました。

キキとのバトルによる傷ではなかったものの、心配。
そして、先天性の膝蓋骨脱臼であることもわかり、ちょっとショック。。

皮膚炎もなかなかよくならないのと、頻繁に脱臼するのが心配になり、
今日は子犬のときからお世話になっているかかりつけの病院に連れて行きました。

 お肌について 

ピッピの皮膚炎はお腹部分だけでした。
その原因として指摘されたのが、ベッド等の通気性や
おしっこによるかぶれ。
おしっこによるかぶれはオスに多いけど、と先生。。
でも、思い当たる節が。。

夏用のベッド、アルミの板が入っていたのですが、
ちょっと通気性が悪そうだったことと、
ピッピのベッドにキキがおしっこをしちゃうことが多々あったこと。。。
気づくたびに洗っていたのですが、発見が遅れてしまったことも。。
ベッドはもう通気性のいいものに換えたから、大丈夫かな。。

さらに、食べ物も改善することに。
今のフードに皮膚のためのサプリメントを加えることになりました。

そして、毎日ブラッシングしてください、とのこと。
忙しいとサボり気味になってしまっていた、ブラッシング。
深く反省。。

 脱臼について 

先天性の脱臼については、グレード4まであるうちグレード2、
といわれました。

手術するほどひどくはないので、
カロリー制限して体重を減らすことに。
ピッピの場合、一日150kcalが目安、とのこと。
グリニーズをあげる量もへらそうかなあ。
お散歩ももうちょっと回数を増やした方が良さそうでした。

いろいろと心配になっちゃったけど、
改善できる点は改善していこうと思います。

ピッピの今の体重は2キロ。
これを1.8キロにすることに。。

これって、50キロのヒトが45キロに減量する感覚と一緒なのかしらん。
だとすると結構大変??

毛づやのいいスリムチワワを目指し、
ピッピとともにがんばってみます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしごと

2005年09月13日 | ピッピ
ピッピは、毎日ほぼ気を抜いて生きてます。


ピ)ぽけ~。。

そんなピッピが「これ、あたしの仕事」、と決めていることがあります。

それは、「誰かがお風呂に入ってる時、見張ってること」です。

誰かがお風呂に入る雰囲気を察すると、お風呂前にスタンバイ。。

ピ)あたしが守ってあげるからね。

使命感を感じさせる(?)後姿。


いつもは、ピッピったらなにしてんのよ~、て思ってたのですが。。

「夏の心霊特集!」みたいなTV番組を一人で見てしまって、
びくびくでお風呂に入らなくちゃいけなかった時は、
心強い味方でした。

頼もしい丸っこい背中。。


キキは、というと。。

私がお風呂に入っている間は自由気ままに遊んでいて、
お風呂から上がると真っ先にかけつけてくれます。

キ)待ってたよ~!

キキ、要領がいい次女タイプかも~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディーランゲージ?

2005年08月23日 | ピッピ
ピッピは普段ケージを自由に出入りしているのですが、
夜寝るとき、ご飯のときなどはケージの扉を閉めます。

最近、ケージの外に出たいとき、ピッピが謎の行動をとります。
お外に出たいよー、て騒ぐと怒られちゃうし
エネルギーの無駄だし、ていう悟りを開いたかな?

このポーズのまま出してもらえるまで無言です。。


ぶ、ぶちゃいく。。

上から見るとこんな感じ。。
かなり無理な体勢なのです。


あんまり動かないので、え?!死んじゃった?と心配になり、
声をかけると、ちょっとだけ動きます。

間近で見ると。。


もしかしてそのまま寝ちゃってる

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りっちゃん

2005年08月17日 | ピッピ
ダンナ方のおばあちゃんのお家の犬、りっちゃんです。
マルチーズとチワワのMix犬です。
外見はマルチーズ、性格はチワワです。
お口の周りが茶色いのは、けっしてくいしんぼうだからでは
ありません。


今日、夏休みだったダンナがピッピとキキを連れて
おばあちゃんのお家に遊びに行って来ました。
りっちゃんはいつもはおばあちゃんとおばちゃんと一緒に平和に
暮らしているので突然出現したピッピとキキに驚いちゃって
ずっと隠れちゃっていたそうです。

ピッピは食べ物をくれるおばあちゃんが大好きなので、
おばあちゃんにつきっきりでかわいがってもらったそうです。

遊び疲れて寝ていたピッピにタオルをぱさっとかけてみました。
ん。全然動かない。。だいじょうぶかなあ。。


ちろっ。あ、生きてた。


寝返りも。

ピ)ぽけ~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びよ~ん

2005年08月13日 | ピッピ
最近、夫婦で夏バテ気味です。
ちょっとでも元気になるため(?)おやつにアイスクリームをぺロリ。

アイスクリームについていたゴムをピッピに
あげてみたら大好評♪


ピ)これ、あたしの。


ピ)えへ。いただき♪


ピ)はむっ。


ピ)びよ~ん。楽しいかもー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隙間好き

2005年08月10日 | ピッピ
大学生だった時、当時付き合っていた彼(今のダンナさん)が
大学の授業のレポートを見せてくれたことがありました。

たしか、課題は『幸せを感じる瞬間』だったと思うのですが、
この課題に対しダンナの書いたレポートは。。。

『僕は隙間が好きです。隙間を見ると入ってみたくなります。
隙間に隠れているときに幸せを感じます。・・』

てな感じの、謎めいた内容でした(でも評価はA。不思議)。

ちょっとした隙間に隠れて、誰かが見つけてくれる瞬間に
喜びを感じていたそうです。

そして、我が家にもう一人、隙間好きが。。

ピ)あ。見つかっちゃった。

隙間に入る喜びに目覚めちゃったピッピ。

最近、あれ?ピッピはどこ?と思ったら、
まずソファーの下を探してみます。

犬の先祖とされるオオカミは巣穴で寝ることが多かったため、
犬も狭いところが好きらしいのですが、
ピッピはむしろ、タヌキが巣穴に隠れてる、て感じです。

そんなピッピに寄り添うキキ。なんだか健気。
あ。ピッピの目がいっちゃってる。。
ピッピ、こっちの世界に戻ってきてー。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆柴

2005年08月02日 | ピッピ
ピッピは今年はなぜか毛量が多く、
少しでも涼しい所を求めて床にはりつく日々を送っていました。。

付いたあだ名はツチノコ。
幻の生き物がこんなに身近に。。



でもツチノコピッピ、いつ見てもうだ~、としているので、
見かねて、ちょっと毛をカットして涼しくなってもらおう、
ということに。

で、サマーカット後のピッピ。
カットしたのは初めてなので、すごく新鮮!!!



これはもはや、チワワではなく、豆柴!?
ピッピ、というより、コロ?



コロになってから、動きもよくなってきました。
キキの若さにも負けずに付いていっています。
なんだかかわいいし、これから毎年サマーカットしちゃうかも~♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッピの体重

2005年06月27日 | ピッピ
最近、キキの体長がびよよ~んと伸びてきました。
あともうちょっとでピッピの体長に追いつきそう。

足の長さはほぼ同じ。毛量はピッピの半分以下。
なので、二匹が並ぶとピッピがおでぶちゃんに見えます。


キャラも貫禄たっぷりなので、私はよくピッピのことを
“大御所”と呼んでいます。

クーラーの風が一番よく当たる場所で涼む大御所。
ちょっとやそっとのことでは動きません。。

ピ)はぁ~。きもちぃ~。。

昨日、ピッピとキキの体重測定をしてみたら。。
ピッピ2.1キロ、キキ1.2キロでした。

ピッピ、確実に太った

理由は、たぶん、キキの訓練を始めると、
ピッピは横にちょこちょこやってきて、お座り、お手などを
自発的にやり、おやつをゲットしているため。。

ほっておくと、“クシュンッ”と鼻を鳴らして
さみしそうな顔をするし、
先住犬であるピッピを重んじると、
やはり2匹で一緒に訓練をすることに。。
ピッピの体重増加、ちょこっと悩ましい問題です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沙羅双樹

2005年06月18日 | ピッピ
母の京都土産のお干菓子です。
沙羅双樹の花をモチーフにしたものだそうです。

沙羅双樹の花で有名な東林院
で買ってきてくれました。
沙羅双樹のお花がお庭に落ちていて、
とても幻想的な感じだったそうです。



食べると、懐かしい甘い味がします。

たぬきぴっぴ。。



ピ)それ、なあに?おいしそうね。


ピ)やっぱおいしそう。ひ、ひとなめだけでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッピ、幸せなひととき

2005年06月13日 | ピッピ
昨日、お友達がお家に遊びに来てくれました。

ピッピは最初、ウーワンワン!なんて警戒しちゃってたけど、
すぐになついて遊んでもらいました。

ピッピ、かなりうれしそう。






キキは終始緊張気味でした。
ちょうど人見知りし始めるときなのかな?

また遊んでもらおうね、ピッピ&キキ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする