goo blog サービス終了のお知らせ 

アライヴログ

Simple & High quality
ムダのない機能美
永遠に飽きのこない家を追求します

風水 vol.1

2008年01月26日 19時32分18秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です。 

女性のみなさんは 比較的 『占い』 って好きですよね 
男性の方でも 好きな方はいらっしゃるでしょうね。
信じる 信じないは 別ですよ   「いいことだけは信じちゃう」 みたいな感じの人は 多いですからね 

そこで 『風水』 での 住まいに関する知識を チョコット 書いてみようと思います。

今日は 幸運の入口 『玄関』 についてです。 
玄関は とにかく 「常にキレイにしておく」 が鉄則なんです。
靴が散乱していたり ホコリや泥が たまっていたりしていませんか?
毎日のお掃除は欠かせませんね 
お子ちゃま、ダンナ様を 送り出した後 そのまま 玄関掃除  を日課にしてしまえば いいのでは?

それから 傘立ては できるだけ 外に出したほうが良いそうです。
濡れた傘は お家の中に入れてはいけません。

かわいい表札を 玄関ドアに 掛けているお宅を見かけますが それもあまり良くないようです。 幸運の入口を狭めているのだそうです。 玄関横の壁に 掛けるようにしましょう。

まあ 玄関については 隅々までキレイにしておくと 間違いありません 
お掃除の苦手な奥様も とりあえず 玄関掃除だけはしてみませんか?
何か いいことがあるかもしれませんよ 






マイホームの新築・リフォームはお任せください。
まずは ご相談ください。
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 




『ベタ基礎』がご覧いただけます。

2008年01月25日 19時22分34秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です。 

いよいよ O様邸が動き出しました。    大安の本日、着工です。 
隣の現場では 上棟をしていました。 大安ですからね 
晴れてはいましたが   風が強く 寒い1日になっちゃいましたね 
お施主さまも 打ち合わせの後 現場を見に行きましたが 寒すぎて 
でも 喜んでいらっしゃいましたよ    もちろん 私たちもうれしいです。 おめでとうございます   


みなさん お家を建てるとき 『基礎』 って気になりますよね?
今がチャンス   お施主さまの ご好意もあり 『基礎』 がご覧いただけます。 
今月中であれば 『基礎の中』 まで見ることができます。
興味のある方 当社まで お問合せください。 説明を交えて ご案内いたします。 
キーワードは 「基礎がみたい」 です。 お電話口でおっしゃっていただければ対応いたします。

『基礎』 という名のごとく 大切な部分です。 ぜひ アライヴ・ホーム自慢の 『ベタ基礎』 をご覧ください。
お待ちしております。 





マイホームの新築・リフォームはお任せください。
まずは ご相談ください。
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 




敷地調査No1

2008年01月23日 14時00分41秒 | 住宅
みなさんコンニチハ

由起子社長のブログは

本日お休み

いつも楽しみに見てくださってるみなさん

ゴメンナサイ


で  久々のブログ登場


今回は施工管理のスペシャリスト内田純です(自称ですが)・・・・・・


で 今日は専門的なお話をしたいと思います
専門的な話だと堅苦しくて退屈かもわかりませんが
  

最後まで見てくださいね大事な事ですから
 

まず建物を建てる前に必ず現地の調査を行います
その調査内容とは

1、敷地に関する法規を調べます

地積 用途地域 建ぺい率 容積率 北側斜線 道路斜線 隣地斜線

地目 高度地区 防火・準防火 壁面後退 絶対高さ制限 建築協定 日影規制

などなど

敷地・用途地域によって建てられる家の大きさ・高さ・設備などに

制限が決められています どんな家でも建てられる訳じゃないんです

ココは要注意です 覚えておきましょう



2、道路の状況を調べます

公道だったら道路番号 道路幅員 認定幅員

私道だったら所有者 位置指定 法的取扱 認定幅員 

その他には 都市計画 道路側溝 電線 電柱 

と調べる事が

た~~~~くさんあります!(もちろん当社では無料で調査致しますが)

まだまだいっぱいあるんですが

今回はこのくらいにしておきますね

続きは敷地調査No2でお会いしましょう




これから水曜日は皆様に家創りの知識を、たくさん吸収していただきたく、
家に関するいろいろな情報を提供していければと思います。

家は一生に一度の大きな買い物です

失敗は許されません

家族みんなで本気で考えて下さい

家創りの事を・・・





マイホームの新築・リフォームはお任せください。
まずは ご相談ください。
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 





結露対策

2008年01月21日 19時06分45秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。社長の大野由起子です。 

雪は降らなかったけど  寒いですね 
乾燥してますねぇ   お肌カピカピ…   しっかり保湿しないと大変なことに 

お部屋も乾燥しますよね 
加湿器使ってますか?
風邪の予防には 欠かせませんよね 

加湿器を使うと 窓ガラスが 結露でびちゃびちゃになってしまいますよね 
窓の下に バスタオルを 置いておかなくちゃ…   なんてね 

それが ペアガラス(ガラスが2枚になっている窓) のサッシにすると結露がビックリするくらい違うんです。 
ガラスが2枚なだけに 断熱性もアップ   防犯面でも 

いいこと尽くめの 『ペアガラス』。 もちろん当社では 標準装備となっています。 

これから 新築をお考えの方は 絶対に 『ペアガラス』 をおすすめします。
リフォームもできますので お気軽にどうぞ 






マイホームの新築・リフォームはお任せください。
まずは ご相談ください。
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 




早く 着工したいですよね。

2008年01月15日 19時12分23秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 


なかなか 着工ができません。 

建築確認申請(建物を建築する場合に、その計画が建築基準法等に適合するものかどうか、建築主事の確認を受けるための申請をすること。)にかなり時間がかかってしまっているのです。
建築基準法の改正によって 提出する書類が山のように…

キッチンやトイレの住宅設備関係、外壁、クロス(壁紙)などなど 細かいところまできちんと書類を添えて提出しなければなりません。
申請後に変更すると ものすごく大変みたいで…

でも 今月中には 工事が始められそうです。 
先日、お客さまと打ち合わせしたときも 本当に待ち遠しそうでした 
私たちも 本当に楽しみです。 
お客さまからのご了解を得ることができましたので 工事の進行状況を随時アップしていきたいと思います。 


唐突ですが 昨日は 『朝青龍』 負けてしまいましたね…
べつに お相撲にめちゃめちゃ興味があるわけではありませんが あれだけ取り上げられていると なんか見ちゃいますよね 
今日の結果は 白星? 黒星?







マイホームの新築・リフォームはお任せください。
まずは ご相談ください。
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ