goo blog サービス終了のお知らせ 

アライヴログ

Simple & High quality
ムダのない機能美
永遠に飽きのこない家を追求します

子供のおもちゃ

2008年04月07日 16時22分22秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です。 

見てください、コレ。 頑張ってるでしょ?

       

仮面ライダーに出てくる悪者、ショッカーですよ 

       

子供が指先でつまんでいるんです。 大きさが分かりますよね? かわいいでしょ?
昨日 買い物に行って母が買わされたそうです 
「なにそれ? かわいい  」 って思って私も一緒に楽しんじゃいました。

       

ほら、ジェンカもできるんですよ 

なんて喜んでられない 
どうして 子供のものって増えるんでしょうか? そりゃ買うからなんですけど…
私は親として 「おもちゃは 誕生日とクリスマスだけしか買っちゃダメ  」 といつも言っているのですが、じいちゃんもばあちゃんも甘いから… 
いつの間にか増えていく ガチャガチャとか マク○ナルドのハッピーセットとかのおもちゃ… 細々したものって すぐに部品がどっかいっちゃうんですよ 
たまに まとめて ばれないようにごっそり捨てるんですけど またすぐに増えちゃう 

でも 学校の教科書や 図工で作ってきた作品ってなかなか捨てられませんよね。
テスト用紙や学校からの手紙は 学年が変わるときに捨てちゃうんですけどね。
それでも 収納場所に困る 

「なかなか 坪数に余裕がないと収納場所がとれないよ」 と思っている方。
限られた建坪の中では 部屋を小さくしてでも クローゼットや押入れ、納戸はできるだけ作ったほうがいいです。 その方が 部屋全体を有効に活用できますよ 
どっちにしても しまっておかなければならない物がたくさんあるわけですから、収納スペースは たくさんあるに越したことはありませんよね。

作りましょ、収納スペース 


木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 



風水 vol.5

2008年03月25日 12時03分40秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です。 

昨日の 『ちょこっと風水』 の続きです。

さて 『南』 は?
南は 「名誉運」「ビューティー運」「くじ運」「懸賞運」「才能、直感力アップ」 があります。
ラッキーカラーは グリーン、オレンジ、ゴールド、少量の赤 となっています。
日差しが強く当たるため、方位の作用もストレートに働きます。 常にキレイを心がけて、観葉植物を置いておくのも良いそうです 

つづいて 『西』。
西は ご存知の方も多い 「金運」。それから 「恋愛運」「商売運」 です。
ラッキーカラーは 黄色、白、ピンク、少量の赤。
実りの方位なので ラッキーカラーも豊かな実りを表す 黄色がメインです。
気をつけたいのが 水場や西日はパワーをマイナスに働かせてしまうのだそうです。 西に窓がある部屋は カーテンやブラインドを上手に使い 西日がガンガン入ってこないようにしたいですね 

そして 『東』。
東は 「仕事運」「発展運」「若さ、やる気、元気をもたらす力」 があります。
ラッキーカラーは 白、赤、ブルー、ピンク です。
東は朝日が昇る方位です。発展やスタートのパワーにあふれています。活力の源になる方位なので、朝日の入らない家や部屋には赤いものを置いてパワーを補うと良いですよ 

あくまでも 参考です。 家具やカーテン、ちょっとした小物を選ぶときに 色で迷ってしまったら…?  そんなときに 頭の片隅にでもあれば 決め手になるかも知れませんよ 


木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 



風水 vol.4

2008年03月24日 13時57分50秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です。 

今日は 風水の 基本的なラッキーカラーについて ちょっとうんちくを。

風水では 8方位と中央の9つのパワーを活用して運を呼び込みます。
方位磁石を使って 東西南北をきちんと把握したほうが 効果があるみたいですが…   時間に余裕のある方は やってみてください。
ちなみに私は かなりアバウトです 

まずは 『中央』 からいきましょう。
中央は その家自体の運を左右する方位です。 「すべての運をアップさせる力」「夢をかなえる力」 があるそうです。 
ラッキーカラーは ラベンダー、黄色、グリーン、ゴールド です。
私が思うに、この4色はなんとなく 個性が強くて インテリア的には 好みの差が出てきてしまいそうですね。 家具や小物 といってもそのカラーを中心にコーディネートしにくいような…?  ま、でも参考までに。

次は 『北』 です。
北は 「貯蓄運」「子宝運」「愛情運」「信頼」「秘密を守る力」 があります。
ラッキーカラーは ピンク、オレンジ、ワインレッド です。
北は暗くて静かな方位。お金は暗くて静かな空間を好む性質があるのだそう。財産や大事なものを保管しておくのに向いている方位なんですって 

明日は 『南』『西』『東』 について 書きます。 お楽しみに 


木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 



構造見学会 開催!

2008年03月22日 18時45分34秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です。 

本当にいいお天気でしたね   暑いくらいですよね 
本日、『構造見学会』 の第1日目を行いました。 

       

お忙しい中、5組のお客さまに 来ていただきました。 ありがとうございました 
それでは、見学会場内を 少しご案内します。 

       

玄関を入ると 「いらっしゃいませ」 のポップがお客さまをお迎えします。

       

       

会場内には 構造や使っている金物の説明、現場の写真など ところ狭しと飾ってあります。

さて、この不気味なモコモコの物体、なんだか分かります?

       

これが 当社自慢の断熱材 『発泡ウレタン』 です。吹き付けるとなんと100倍に膨れ上がるんです。

       

このように 隙間なく壁の内側から吹き付けるので かなりの断熱効果が期待できること、想像できますよね?
見た目は キモイ感じですが 触ってみると表面は固まっていて、断面はまるでスポンジのようにフワフワしています。
来て、見て、触って、良さを実感していただきたい 
明日も 『構造見学会』 やってます   ぜひ あまり見ることのできない構造部分を 見てみてください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。 

          『構造見学会』 開催 

  日   時  3月22日(土) 23日(日)
          AM11:00~PM4:00
  見学会場  熊谷市玉井3丁目 (詳しくはホームページで)

 完成すると隠れてしまう一番大事な 『構造部分』 を見てください。


木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ 



明日はぜひ『構造見学会』へ

2008年03月21日 15時24分03秒 | 住宅
みなさま、おつかれさまでございます。 社長の大野由起子です。 

天気予報では 明日は また暖かく穏やかな一日になりそうですね 
ご家族みなさんで 『構造見学会』 にお出かけください。

本日発行のフリーペーパー 『情報誌ぱど』(熊谷・行田エリア) にダイヤ創建【アライヴ・ホーム】 が掲載されております。


       


       


『ぱど』 ってご存知でない方もいらっしゃるかと思います 
個人宅に隔週でポスティングしています。 県南ではかなりメジャーなフリーペーパーのようです。 いろんなお店の クーポン券も付いていて おトクですよ 
熊谷・行田エリアは 昨年から始めたそうです。 熊谷のサティではラックに置いてあるらしいので 見かけた方はぜひ手に取ってみてください。

何を隠そう 私は昨年の暮れ、『ぱど』 掲載のサロンで ガサガサかかとを ツルツルかかとにしてもらいました。   もちろん 「ぱど割引」 を使ってね 
その後 きちんとお手入れをしているので なんとか 「ツルかかと」 ぐらいには保っています 
サンダルのシーズン前にまた 行っとかないと… 



          『構造見学会』 開催 

  日   時  3月22日(土) 23日(日)
          AM11:00~PM4:00
  見学会場  熊谷市玉井3丁目 (詳しくはホームページで)

 完成すると隠れてしまう一番大事な 『構造部分』 を見てください。


木造注文住宅の新築・リフォームはお任せください。
耐震診断のご相談もどうぞ 
ダイヤ創建 アライヴ・ホームに関するお問合せはコチラ