goo blog サービス終了のお知らせ 

フォークローバー北軽井沢

北軽井沢にある小さな雑貨店です。作家さんの素敵なハンドメイド、ガーデニング雑貨、インテリア小物をご紹介しております

 

庭の苔。。。

2020-05-07 12:48:14 | 日々のこと

昨日の雨で ほわほわに干あがっていた苔が
  みずみずしく復活

スギゴケの側に タマゴケ? いつの間にか
 種類が増えていました。。。
庭作りをはじめた頃は
 苔にはまったく興味がありませんでしたが
ここの土には、苔が住みやすいようです


ポットをガラスベースに代えれば
    テラリウムの出来上がり。。。

昨日は、ひさしぶりに軽井沢のツルヤへ買い出しにいきました。
 雨も降っていたし 空いているかと思っていましたが
  他県の車で駐車場はいっぱい
どこまでが自粛なのか。。。
 
   お店の再開も悩みます。。。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣りに。。。

2019-11-20 07:53:23 | 日々のこと

  新鮮なワカサギで ワカサギの天ぷらを作りました。

先日、親子で榛名湖に釣りに出掛け
 新鮮なワカサギをたくさん? 釣ってきてくれました。
お店があるので、いつも留守番のわたし。

ボートをチャーターして、
 榛名湖の景色を眺めながら、楽しかっただろうなぁ〜

 

 予定では100匹だったみたいですが、
    2人で30匹、、、高〜いワカサギになりましたが
  新鮮で身がふっくらで、採れたては美味しかった!

これからは、湖が凍ると
 氷上に穴をあけて、氷上穴釣りを楽しめます。

釣り道具もレンタルできて、
  伊香保から車で30分 手ぶらでOKです!

榛名湖は
 クリスマス イルミネーションフェスタも人気です。

  今年は12/6〜12/28 15時〜10時
    
 冬のイベントにも
  ぜひお出掛けください。 ❄❄❄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ。。。遠回り解除

2019-10-23 11:07:24 | 日々のこと

  紅葉が見ごろになりました。
     造園屋さんの見事な紅葉です。

通行止めだった道も 無事開通しました。
  大変ご心配おかけし、
  遠回りでご来店くださったお客様に感謝いたします。
  
まだ通行止めの道もあり
  今になって、陥没している道もあります。
  まだまだ不安な嬬恋村です


  今日は秋晴れ。。。


   

  
今週末  25日、26日、27日 営業いたします
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風のあと。。。

2019-10-17 09:45:52 | 日々のこと
台風の報道を見るたび
 被害の大きさに心が痛みます

嬬恋村も一部の地区で、大きな被害がありました。
 所々で今も水が道路に流れ出て、
 道路の陥没で通行止の場所があります。

北軽は被害は少なかったものの
 照月湖がなくなりました。
 一部の崩壊で湖の水が消えてなくなりました。

お店の前の村道は 一部陥没していました


被害が大きい所からの復旧と思っていましたが
 昨日から、工事が始まっています


村道は、スクールバスが通る道
 子ども達に負担のないよう役場、教育委員会の配慮
 本当にありがとうございます。


お店は、予定通り営業しております。

 工事が終わるまでは、1130ホテル方面へ
 かなり遠回りに迂回になってしまいますが
  お店を温かくして、お待ちしております。。。

今週は 19日 20日 21日 22日
      営業いたします。。。




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 北軽クラフトフェア 。。。

2019-10-04 17:21:56 | 日々のこと

一日ごとに ひんやり寒くなり
  漆の葉が真っ赤に染まっています

今年も 5日(土曜日)、6日(日曜日)は
  北軽のクラフトフェアが開催されます。
 もう12回目になるんですね。
  最近は参加される作品の選考会があるほどの人気です。
いつもお天気がいまいちですが、
  明日は晴れますように。。。



クラフトといえば、これ。。。クルミ割です。
  子供が技術の時間に作りました。
勿論 デザインは先生です。
  はめ込んであるガラス玉も 
   子供達が自分で作ったとんぼ玉です。
こんなクオリティの高い工作を教えてくださる先生に
   感謝 感謝 頭が下がります。


  これは、裁縫セット。。。
 ピンクッションは、クルミの殻を半分にして
  羊毛フェルトで仕上げてあります。
 まち針の頭はガラスでできているらしく
  これも先生のセレクトです。

 これだけの材料を準備するだけでも
  たいへんなお手間なのに。。。
 子供は このこだわりまでも、
  楽しそうに話してくれました。


 東急ハンズや、ステーショナリーショップにあっても
  おかしくないクオリティ。。。
ここまで、こだわった作品を教えてくださる先生に恵まれ
  子供達は ほんとに幸せです。。。

 
  明日のクラフトフェアでも
   いい出会いがありますように。。。
     楽しみに出掛けて来ます!   
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする