goo blog サービス終了のお知らせ 

Fortune comes in by a merry gate ♪☆笑う門には福来る☆♪

脱毛症の病気のことから日々の暮らしまで

春よ、来い

2022年02月21日 09時10分00秒 | つぶやき
冬季北京オリンピック、感動したなぁ🌈
東京五輪はあまり見てなかったんやけど😅

カーリング女子の笑顔にも癒されたし。
坂本花織ちゃんのスケートも綺麗だったし

羽生結弦くんのエキシビジョン、『春よ来い』を見て涙がポロポロこぼれた。
さらに、その後のインタビュー見て号泣

インタビュー、抜粋↓

人生って報われる事が全てじゃないんだなと。

報われなかった今は、報われなかった今で幸せだなと。


不条理な事はたくさんありますけど、少しでも前を向いて歩いていきたいと思います。


今までの羽生くんって、強いイメージが大きくて。

メンタル強くて羨ましいなんて思ってたけど🍀

それは勝手に作り込まれたイメージで。


もちろんあれだけの事をずっとしてきたんだから陰ですごい努力をしているんだと思う。


人間っぽさを見たというか。

さらにもっと応援したくなった





昨晩、息子が相談事?のようなことを話し始め。

最初は「じゃぁこうするのは?」なんてアドバイスしてたんやけど。


途中から、これは求めているものが違うなと。


『大丈夫やで、十分頑張ってるやん』って背中をさすったら、顔を押さえて泣き出した。

不安やったんやなぁ、しんどかったんやなぁ


ほんまに十分頑張ってるし。

色んなこと、突き詰めて考えんでもええねんけど。

なかなか難しいよね。


娘とも話したけど、持って生まれた性格なんて変えられへんよなぁと。

悩み関連の本のアドバイス的なものも、そりゃぁそうしたいのは当たり前やけど、それが出来ないから悩むのでは?


まずは今の自分を認めてあげる。

無理に流れに逆らわず、流されてもいいのでは

そのうち何かがみつかるよ


最近ハマってグリーンアップル聴いてます

Mrs. GREEN APPLE - 僕のこと






正論は一旦脇に置いておく

2022年02月16日 17時59分00秒 | つぶやき
私のメンタルはずーっと心配事で上がったり下がったり。
以前なら気軽にランチ行ったりしてスッキリとかできたけど、なかなかそうもいかない

色んな事が絡み合ってどれが最善かわからなくなってきて。
自分の考えもブレブレで、自分を責めて落ち込んで
もう最後には占いにでも行こうかなと思ってたぐらいだけど

そんな時、とある人から教えてもらったサイト↓


ちょっと心が楽になり、自分を許してやれるようになったかも🍀

正論は一旦脇に置いておく

息子は優しい。
優しさゆえの弱さもあるけれど。

息子の昔からの友達はそれをわかってくれていて。
メンタル落ちているような時は、気にかけて連絡をくれているみたい。
ありがたい。



ちょっと前に、実家に帰った。

久しぶりに兄弟だけで集まって物置を探索。
私の幼稚園時代の絵とか、みんなの通知表とか出てきた
ワーワー言いながら見て、子供時代に戻ったみたいで楽しかったな。

実は毎日、父母の写真に手を合わせて、仲良くいけるようお願いしてた。
ちょっと意見のすれ違いがあったりもしたので。
本当に良かった


こんな世の中だけど、生きていく気力や楽しみを生み出すのは、人との関係なんだと思う
私の周りにいてくれるみんなもありがとう

人恋しい毎日。
早く大勢で集まれる毎日が戻って欲しいな

2022年 始まりました

2022年01月08日 17時51分00秒 | つぶやき
コタツで寝落ちしたまんま、年越しをした😂
こんな感じで、ゆるっとボチボチやっていこうと思います
本年もどうぞよろしくお願い致します




糸井重里さんの『ボールのようなことば』

優しい言葉なのに、ギュッと心をつかまれる。
シリーズで3冊出てるみたいなので。
他の2冊も読んでみたいです。


昨年末はメンタルきてたなぁ
でも結局は自分の思考が全て



今年はやっと旦那の実家にも帰省できました。

お母さんにスマホ教室
LINEのスタンプの取り方。
更新とかで位置が変わるとわからなくなってしまうみたい。
自分も歳とったらわからなくなるんやろなぁ

旦那の両親も歳とったなってふと思いました。
もう少し気にかけてあげないと



明後日は子ぷー1号の成人式です。
初めての脱毛症オフ会の時は、生まれて半年の赤ちゃんやったのに。
みんなに見せたいぐらい

母が私の為に買ってくれた着物を着ます。
生きてたら本当に喜んでくれたやろうなぁ。
ちゃんと見ててね〜





今年もあと少し

2021年11月15日 00時50分00秒 | つぶやき
日々は凄く早く過ぎていくのに。
つい最近あった出来事でさえ、随分と前の事のように思えたり。
なんだか時空の感覚がおかしい。

最近、毒吐きブログになっているけど
吐かないとしんどいから出しておく

息子の気持ちを色々と聞いた。
あぁ、しんどいんやなって思った

もう少し気楽に考えたらいいのにとは思うけど。
気持ちが落ちている時はそうもいかない。

私もすごく考えた。

ついつい日常の小さな枠で考えがちやけど。
それはとりあえず横に置いておくことにする。

何が大切なのかを考えたら。
息子が笑顔でいられること。

感情はごまかさない方がいい。
事実や現実は変わらない。

自分の気持ちが良くなる方へ。
結局は本人が選ぶしかない。

大丈夫って言ってもらいたいのは、本当は私自身だったりもするんだけどね


信じて期待せず

2021年09月30日 13時00分52秒 | つぶやき
とある番組で、やましたひでこさんが仰っていた言葉。
私達は信頼せず期待ばかりなんですよね。
とても耳の痛い言葉だった。

考え方ってどうしても自分基準になりがち。
自分にとっては常識のことであっても、人にとってそれが当たり前とは限らない。

息子は結構マイペースというか、頑固さも持ち合わせていて。

昔は注意するのが親の務めやと思ってたこともあって。
反抗期の頃、私の普通とか当たり前っていう言葉に、すごく反論してきた。

さすがにもう高校生やから口出しはしないけど。
未だになんでなんやろ❓って事も多く。

ただ、めちゃくちゃ気になるねんけど。
これって信頼しきってないんかもしれへんな。
本人に任せきるってこと。

『信じて期待を押し付けない』

子育てだけじゃなくって、夫婦間や人間関係全てにおいて通じるのかも。
なかなか難しいなぁ。

        

今日はお休みだったので、朝から押入れの天袋掃除。
新婚当時の恥ずかしい写真出てきた〜
子供達に見られないようにコソッと見てまた戻す🤣

不要な物を捨てるのって、すごくスッキリするなぁ〜