大学病院でもらった緩和ケアのひとつである薬。
切れたらこんなに痛いとは思ってもみなかった。
この薬を飲む前までは、この激痛の中で働いていたんだ。
自分のことながら、よく頑張った。
明日こそは薬をもらおう。
本当にショックで死にそうなくらいだ。
明日の遅出夜勤早出、なんとか乗り越えよう。
大学病院でもらった緩和ケアのひとつである薬。
切れたらこんなに痛いとは思ってもみなかった。
この薬を飲む前までは、この激痛の中で働いていたんだ。
自分のことながら、よく頑張った。
明日こそは薬をもらおう。
本当にショックで死にそうなくらいだ。
明日の遅出夜勤早出、なんとか乗り越えよう。
いよいよフィナーレか。
9月下旬に入院手術。
全身麻酔。
大病をたくさん抱えているので
眠ったまま起きないこともある。
次の休みは手術の説明。
誰も付添い人は居ない。
孤独な闘いだ。
以前は腹開きだったが、
次は背開きだ(笑)
この手術で症状が緩和されなかったら
保育士を引退する。
つまり、児童養護施設を辞める。
辞めるもう一つの理由は
次女の病状悪化。
自分の娘を元気に育てられないのに
児童養護施設で働くことは罪だ。
人生のラストスパートになる。
手術前に会っておきたい人はいるけど、
大半は既に天国に居る。
病気の数を数えてみよう。
先ず糖尿病
脂質異常症
高血圧
狭心症で5肢バイパス
不整脈
閉塞性動脈硬化症2度手術
脊柱管狭窄症
網膜症
両四肢神経障害
双極性障害
そのくらいだったか。
薬の数は20種類。
今思い出したが
仕事場に薬を忘れてきた。