goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

月と星空

2021-10-02 08:47:48 | 日記

台風一過の空気の澄んだ爽やかな朝を迎えました。
昨日は一歩も家から出ずに過ごしました。
台風の風で落ちた「ギンナン」、どうなっているかしらと気になっています。

真夜中に目が覚め、窓を開けました。
目の前に星がひとつ、輝いていました。
月が気になりベランダにカメラを持って行きました。

月齢 24.1 2021年10月2日 03:11撮影

見上げた空には最近見たこともないような数の星が光っていました。
それは20個くらい・・・ありました。

ベッドに戻り、スマホで「星座早見表」を見てみました。

でも、見方がわからず、どの星かはわかりませんでした。

私の家の植木鉢です。

ピレア・カディエレイ
切っては挿し穂で再生を繰り返し、長年育てています。

奥隣の家に挿し穂で増やしたピレアの鉢を差し上げました。
 
私の家より日当たりがよく、また新しい土で栄養があるのか、花が咲きました。
奥隣の奥様は大喜びで、せっせと水やりをしています。(笑)

10月は誕生月です。
健康保険証も今年から誕生月交付になりました。
通販からは「誕生月割引」の案内も届いています。
父は73歳の誕生日が命日でした。
私はその年齢を超えて、もうすぐ74歳を迎えます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷収穫

2021-10-01 08:54:33 | 花など

台風16号の雨が昨夜から降り続いています。
そして、午後には東京に最接近するようです。
台風被害の少ないことを祈っています。

植え込みに花がチラッと見えました。
早速収穫・・・たった2個です。(涙)

花茗荷
丸々と太った美味しそうな茗荷、味噌汁でいただく予定です。
あと2個、小さいな茗荷が見えています。

可愛いピンク色の実がなっています。

ヒペリカム 
9月初めに鮮やかに輝く黄色い花が時期を過ぎて咲いていました。
赤い実を見たいのですが、ピンク色の実がなります。
そのままのピンク色なら可愛いのですが、真っ黒な実になります。

観葉植物だったのですネ。

紫色の花が咲く「紫御殿 / ムラサキゴテン」
 
観葉植物の本をみていたら、載っていました。

セトクレアセア・・・覚えにくい名前ですね。
別名パープルハート、これなら覚えやすい。(笑)
私の家では「紫御殿」の植木鉢は一年中
外です。
伸びてきたり、葉が汚くなると適当に切っています。
その中で見栄えのするものを土に挿して更新しています。

ケアマネージャーの研修会にリモートで参加しました。
「丘の上サロン」の活動紹介をしました。
6カ月で26回開催し、のべ514人が参加、1回平均20人と説明しました。
高齢者が継続して続けられる、介護予防のサロンと紹介されました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする