goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

咲いた!

2020-05-26 09:04:40 | 花など

シンビジウムの植え替え、大変でした。
土は全くなく、小さな石(砂利)に植えてありました。
植え替え時期も少し遅かったようです。
花がたくさん咲いていたので、時期が遅くなりました。

紫色の花が咲きました。

ホタルブクロ これで4種類咲いてくれました。

朝はツボミでしたが、日中には咲いていました。

赤エンドウ豆の花
赤エンドウはゆでた豆をみつ豆などに利用します。
秋に種をまいて苗で冬越しさせ、春に花を咲かせて育てます。
今年は秋に豆を植えようと思います。

本葉が出てきました。

朝顔 いつもの葉とは少し違うように見えます。
お施餓鬼でお寺に行き、戴いてきた種です。
毎年3袋いただいてきて、友人にも配っています。


所属組合の「分会女性の会機関紙」を作っています。
コロナで活動も行動もないので、雑司が谷霊園に行きました。
「雑司が谷霊園に眠る有名人」をシリーズ化しようと思っています。

初めてアメリカに渡った日本人です。

 
中浜万次郎(ジョン・万次郎)   文政10年(1827年)~明治31年(1898年)


中濱萬次郎の墓

 
中濱家累代之墓           正五位記念碑

どうして雑司が谷に墓地があるのでしょうか?
中浜万次郎さんがジョン万次郎さんになったいきさつは機関紙に書きました。
ブログでは、墓石等の写真だけにしました。

雑司が谷霊園で一番有名なのは「夏目漱石」です。
たくさんの方が眠っています。
ジョン・万次郎のお墓の隣人は「東郷青児」です。
6月号は「東郷青児」を取り上げます。
名前だけ知っていて、どんな人だったか知りません。
少しでも興味がわけば嬉しく思います。

緊急事態宣言が解除されました。
これからの生活では「歩く」を率先したいと思っています。
まずは足から鍛えます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の花たち | トップ | 今朝咲いた花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雑司が谷霊園 (fukurou)
2020-05-26 21:22:59
mari様
こんばんは。
雑司が谷霊園には有名人のお墓が多いのですね。
ジョン万次郎さんのお墓が東京雑司が谷霊園にあるのは東京で亡くなったからですか?
確か生家は、土佐清水市に復元されていたと思います。一度近くまで行ったことがありました。

これから楽しみにしています。
返信する
なぜ雑司が谷霊園? (fukurou 様)
2020-05-27 08:45:10
おはようございます。
中浜家は万次郎のおかげで裕福になったのでしょうね。
大きな墓所です。
東郷青児の墓所より大きいですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花など」カテゴリの最新記事