2009年8月10日から2020年5月21日までのブログは 💛
昨日は第4水曜日、児童遊園のボランティアの日でした。
児童遊園の清掃では、キバナコスモスを少しだけ整理しました。
来月の清掃日にデイジー・パンジー、ノースポールなどを植えます。
ケヤキの落葉は11月に入ってからになりそうです。
私の家から友人の家に行った冬の花です。
ご夫婦でとても気に入っていて、ずっと眺めているようです。
私の家より居心地がいいようで、もう咲いていました。
石蕗 / 艶蕗 / ツワブキ
常緑の葉は一年中艶やかで、秋から冬にかけて可憐な花を咲かせます。
私に家ではまだツボミがありません。(涙)
昨日も夜空を見てみました。
星はあるのに、月は見えませんでした。
探したら、左前の家の陰に隠れていました。
この方向に見えたのは初めてです。
いつもより「赤い月」に見えました。
月齢 20.7 2021年10月27日 22:11撮影
月が地平線(水平線)に近いときに、赤っぽく見えやすくなるようです。
赤い月に願い事をすると叶うという迷信もあるようです。
10月も残り4日です。
コロナ感染者の人数も少なくなり、外出予定が多くなりました。
充分注意して、楽しみたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
おはようございます。
こちらでは月の出が遅くなります。
昨日は11時半回っていたと思います。
寒さと時間の遅さで撮る意欲が失われます。
いつもながらmariさんのお月様を愛でさせてもらっています。
ツワブキ咲く季節なんですね!
アッという間に1週間近く休んでしまいました。
朝からの用事が多く、9時、10時と特に午前中が時間に追われました。
また、膝が痛いので、そのまま帰宅し、在宅が多くなってしまいました。
月のでも遅くなり、天候が悪いのと重なり、月も味方になってくれませんでした。
元気ですので、安心してくださいね。