2009年8月10日から2020年5月21日までのブログは 💛
右足の負傷から10日が過ぎました。
まだ・・・痛い!
でも、少しづつよくなっていると感じています。
「注意一病 怪我一生」と言う標語を思い出しています。(涙)
一生ではないけれど、少なくても2週間は無駄になったようです。
黄色の百合が咲きました。
小さな蕾の頃はオレンジ色のオニユリと思っていましたが、黄色く色づいてきました。
黄金鬼百合
遠く四国の高知県から来ました。
蕾はあと3個・・・楽しみです。
そのほかに、まだ小さな蕾の百合の植木鉢が3鉢あります。
黄金鬼百合が咲くといいなぁ~♪と思っています。
鬼百合だけあって、立派に咲いています。
オニユリはオレンジ色ですが、オウゴンオニユリは黄色。
花は下を向き、花びらは反り返り、花びらには斑点があります。
オニユリと対馬の黄金オニユリとの交配種らしい。
もうひとつ、こちらも咲いてくれました。
ベビーコスモス ピンク色
夕方から玄関内に入れて、夜間に街路灯の光を当てないように育てています。
もう一つ、蕾ができてきました。
次は何色・・・?
よく見ると、ここにも小さな花が咲いています。
オリヅルラン
空気洗浄能力や縁起のいい植物として人気の観葉植物です。
センリョウ(千両)
赤い実をつける、お正月の縁起木として親しまれる樹木です。
毎年、赤い実になる頃に、鳥に食べられてしまいます。
転んでから今日で11日目、5日に買ってきた100均の「レースヤーン」で編んでいます。
ペットボトルカバー
昨日は残り糸2色で編みました。
ペットボトルカバー
1玉110円で、ペットボトルカバーが1枚編めます。
これまで7枚も編みました。
今日の最高気温は34℃の予報です。
外出はせずに、家の中で足を冷やし、安静にします。
植木の水やりを済ませて、ホッとしています。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます