春の新入会ラッシュかな?
またまた新加入のみゆきさんです、よろしくね。
同じ姓が4人もいるので、下の名で呼ばせてもらいます。
アクセサリーつくりに燃えて、いずれは販売にまで漕ぎつけたい創作女子。
まずは基本からがんばれよーう。
海賊の末裔・松浦さんは、約一年ぶりの復帰。
横浜の山の手のお城に引っ越したそうで、そこからはるばるの通いです。
そして、今や東京芸大の先生です。
わしなんかに教えられることあるんかしらん・・・?
こちらは新人の村田さん。
釉掛けを前に、はじめての撥水作業です。
やってみて、はたといいことを思いついたようですよ。
なるほど、釉はじきですね。
この形に色を飛ばしちゃうわけです。
こちらでも実験。
なんでもチャレンジしてみるのは、上達へのコツ。
この器を釉に通してみますと・・・
おお、想定通り!
きれいにはじいてくれるではありませんか。
面白い器になりそうです。
こちらが焼き上がり。
なかなかいいですね。
こうして表現を操り、自分の世界観をふくらませていくわけです。
チャレンジせよ、工房生〜!
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
最新の画像[もっと見る]
-
陶芸体験さん、いつでも募集中です! 3ヶ月前
-
陶芸体験さん、いつでも募集中です! 3ヶ月前
-
ばいばい 3ヶ月前
-
トリケラさんお箸置き 3ヶ月前
-
トリケラさんお箸置き 3ヶ月前
-
トリケラさんお箸置き 3ヶ月前
-
トリケラさんお箸置き 3ヶ月前
-
トリケラさんお箸置き 3ヶ月前
-
トリケラさんお箸置き 3ヶ月前
-
トリケラさんお箸置き 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます