FootBallGarden.BLOG

日本中にサッカーの花を咲かそう!日本がW杯優勝する日を夢見て日々感じたことや愛するクラブの話を好き勝手に書くサッカー日記

力負けの日本ユース・・・。

2005年06月22日 | 雑感
 失点してから最後の数秒間だけドキドキした。
 最大の見せ場がロスタイムに失点してからってのがモロッコ・ユース代表に敗れ、Wユースでの敗因な気がする・・・。

 大熊監督の120分間を戦いきるという考えは理解できる。それがチームをマネージメントする監督の能力になるから。チームマネージメント能力に乏しいA代表のジーコ監督も見習ってもらいたい点でもある。でも!まずは与えられた90分間でどう戦い、どう勝つかを最優先に考えるべきなのだ。次に考えるべきなのが、90分間で勝負が決まらなかった場合を想定しての思考になる。1次リーグで2分け1敗で1勝もできなかったツケが一発勝負の決勝トーナメントの一発目に当たったわけなのだ。
 国際大会に出場したチームで1勝もあげずに、しかも1敗しているチームがセカンドラウンドに進出するなんて話は今回の日本ユース代表で初めて見た。あまりにも運が良すぎた。決勝トーナメント進出で運を使いきってしまったからカレンのシュートが2回もポストやバーに当たるのだ。
 勝利の方程式をとうとう構築ができなかったのが敗因でもある。

 前半はトバシていたカレンが後半はピタッと止まってしまった時点で森本を出すべきだったし、広島の前田をカレンと交代させるべきだったのだ。森本投入が延長戦に突入してからという俺でも分かってしまう交代の采配の稚拙さが大熊監督の課題になった。
 平山をとうとう最後まで交代させられなかった選手層の薄さ、監督の勇気の無さが最後の最後の失点に繋がった。平山が光ったのは、初戦のオランダユースで決めた1点だけである。
 調子の上がらない兵頭を出場させたのもズレていた。せっかくワンタッチでパスを繋ぎ、前線にボールを運ぼうとした矢先、モロッコユースのスピードとテクニックに翻弄されっぱなしでようやくチームが前を向こうとした矢先に兵頭が不用意に下げたことが失点に繋がった。自信のない兵頭を出場させてしまった監督の判断の悪さが招いた失点だった。
 大熊監督の最大の課題は、若い選手たちの潜在能力を最大限まで引き出せなかったことなのだ。
ジュニア、ジュニアユース、ユースの監督は国際舞台に選手とチームを出場させ、少しでも多く世界レベルに触れさせるのが仕事ではあるが、やはり最大の仕事は若手選手の潜在能力を引き出すことなのだ。
潜在能力を引き出す戦い方、選手起用をして世界と競うことが最大の経験になる。選手育成には、勝利が必要不可欠であり、潜在能力を引き出したうえで勝利を重ねることが変化や成長に繋がるのだ。
 今日までの経験が自分の最高地点だと思い、新たな試みにチャレンジできない保守的な意識が無くならない限り大熊監督の成長は無い。

 モロッコユースに勝利できたら増島たちDF陣は急成長できた。苦しい試合をモノにすることで得る自信が増島たちDF陣を成長させ、それが北京五輪、W杯へと繋がったであろう。
しかし試合終了間際の失点で敗れたことで北京五輪でのメダル獲得、W杯出場さえも危ないかもしれない。
 飛躍する瞬間を逃したうえに、潜在能力を最大限に引き出すチャンスも逃した。Wユースに出場した日本ユース代表の選手たちは今後おおいに苦しむことになる・・・。

明日を笑顔で迎えられるか・・・。

2005年06月08日 | Way for the GERMANY
 遂に!遂に今日という日を迎えてしまった。そう!W杯出場を賭けた大一番の日なのだ!!
 今さら感たっぷりな時期にジーコを日本代表の監督に召集し、なんとな~く今日まで来てしまった。神の力なのか、はたまた単なる運の良さなのか、真相は定かではないが今日は北朝鮮との大一番である。
 とにかく応援するしかない。憎き鹿島の選手で構成されてしまったクソつまらない日本代表だけど、今日決めれば最終予選MVP間違い無しの小笠原、フランスに何しに行ったのか分からない中田浩、少し前なら結構好きだったけどレギュラーにするには不満の出てしまう鈴木、ボールの貰い方やオフサイドラインをくぐりぬけるのが上手い柳沢を信じるしかない。
 きっと前半はW杯出場のかかった大事な試合ということでガッチガチに緊張してしまう試合運びをするだろうが、ここは我がマリノスが唯一送り出した中澤がきっと何とかしてくれるはず。ジーコの選手交代や采配には一切期待が持てないだけに選手たちの頑張りと気持ちに期待するしかない。
 中田英が不在なのが痛いし、ベンチにも座れないけど我々サポーターは幾つもの不満を今日だけは静めて戦うしかない。もう応援するしかないのだ。

 W杯出場第1号だとか、そんなのは気にせず見守るしかない。無観客試合という異例の事態を逆に楽しむしかない。選手の声がよく聞こえるということで選手たちのW杯に対する気持ちが聞こえてくるのが楽しみだ。ジーコの指示を鈴木通訳の声で采配を楽しめるのが逆に良い。
 しかし!無観客試合だからといっても日本のマスコミが大勢押しかけているのだから、ここは仕事を少し頭の片隅に置いて日本の応援をするぐらいのシャレた粋な演出が見たいものだ。サッカーを全く知らない記者が会場に駆けつけているのは日本のマスコミぐらいだろうが、今日ぐらい大きな声でサポーターの分まで応援してほしい!

 さあ!今夜決戦!!天王山だ!!!
 明日を笑顔で迎えることが果たしてできるのだろうか。負ける場合もある。引き分けも十分考えられる。苦しい試合になるだろうが、日本代表の選手を信じて応援するしかない。

W杯へ・・・マジック1!!

2005年06月06日 | Way for the GERMANY
 ウノ!ウノだよ、ウノ!!
 敵地バーレーンで貴重な勝ち点3をゲット!8日の北朝鮮戦で勝つか、引き分けでアジア最終予選B組2位以内が確定し日本のW杯出場が決まる。いよいよキタかって感じだ。
 ピッチの温度が最高で50度、普通で30度が出る状況の中、熱い試合を展開してくれた日本代表の試合を見てて俺も熱いものが込み上げてきた。それも、かなりの熱い怒りが。
 まあ、W杯出場の切符を賭けた最終予選ということで勝利という結果を出したのは本当に良かった。バーレーンの地で勝ち点を3勝ち取るか、1分け合うかでは今後の状況が大きく違ってくるから。A組を戦っている韓国はウズベキスタンと引き分けたことで3位のクウェートに多少の望みを残してしまい、しかも自分たちも予断を許さない苦しい状況が続いてしまっている。そんな韓国に比べれば日本の方が断然良い状況にいる。
 でも・・・。でもな~・・・って感じの試合を日本がしてしまったのが不満なのだ。

 ジーコの選手交代の遅さがとにかく目立った試合だった。
 監督の仕事は試合が始まる前で終わる。試合が始まってしまえばあとは選手たちの努力になる。しかし、選手交代のカードが切れるのは監督だけなのだ。だから監督の仕事はやっぱり試合が終わるまで続くのである。サッカーはスタメンの11人だけで戦いきれるほど甘くはない。1つの大会となればもっと11人で戦いきれるわけがないのだ。しかも大会に参加するということは、戦いきるだけでなく、勝ち続けなければいけない。勝ちきらなければいけないのだ。そうなれば必然的に選手はスタメンに出場する11人以外に怪我人や試合中のトラブルを考えてやっぱり3人から5人は必要になる。大会を勝ちきるならやっぱり戦える、勝ちきれる登録フルメンバーを使うという意識が監督の頭の根底になければいけない。
 だけどジーコの行動を見てると、スタメンの11人で戦いきることしか考えてない気がしてならない。試合が終わったらスタメンの11人をイジるか、または連れてきた残りのメンバーを使うかって感じになっている。中村は後半明らかにヘバッていた。つまらないパスミスを連発し、危うくバーレーンに反撃のリズムを与えてしまいそうになっていた。朱勲章の柳沢もムチを打ってがんばっていたが疲労の濃さが出ていた。稲本を出すにしても、玉田を投入するにしても遅いのだ。
 日本代表を率いて2年が経ったにも関わらず、相変らずジーコの決断力と試合の流れを読む力の成長の遅さが目立ってしまっている。日本代表みたいな毎日がピリピリしてる緊張状態が続けば、嫌でもノイローゼになるか、監督としての能力は上がるものなのだが・・・やっぱり交代のカードを使う意識が根底になければ成長しないということなのかもしれない。
 バーレーンに助けられ、中田英の「大人」な態度に救われただけなのだ。まあ、自分もジーコに似てピッチの脇で精神論だけを叫ぶコーチなのでジーコの文句は大きな声で言えないのだが・・・。

 中村、三都州にはガッカリした。
 バーレーン戦の日本代表は、守備の意識統一はしっかりとしていた。バーレーン代表選手1人に対して必ず日本代表選手は2人、または3人や4人で囲む数的優位の守備がキッチリとできていた。まあ欲を言えば数的優位の守備だけでなく、1対1でも勝てる守備をもっと増やさなければいけないのだが。
 そうした強固な守備の意識統一と守備で中村は疲弊してしまった感がある。三都州はバーレーンの暑さにヤラレていた感じになっていた。つくづく中村と三都州の守備力の低さ、守備でも自分がイニシアチブを握る練習の絶対量の低さが見られた。
守備をする時は、まず相手にイニシアチブが握られているから我慢の時間になる。我慢が続けば体力は当然奪われる。相手に合わせるということは、それだけで疲弊してしまう。どこかで自分から仕掛けなければいけないし、普段の練習から忍耐力を鍛えなければいけないのだ。
 中村と三都州は、本当につまらないことでイエローカードを貰っている。審判のレベルは最悪だったけど、中村と三都州のイエローカードはナイス判断だった。チームの大ピンチを防ぐために反則を犯してイエローカードを貰うなら仕方無いけど、ミエミエのシュミレーションや時間稼ぎのボールを持つというのは、愚か者の行動である。
 自分たちがどれだけの迷惑をチーム、そして応援してくれるサポーターにかけたを考え、反省するべきなのだ。

 毎試合が正念場を迎えている日本代表も、いよいよ最後の正念場になりそうである。
 北朝鮮はカウンターで反撃するのか、それとも監督が不在ということで捨て身の総攻撃を仕掛けてくるかが全然見えないからなんとも言えないが、日本はやっぱりバーレーン戦までの戦い方になってしまう気がする。ジーコのサッカーは大量得点が期待できない。攻撃の筋道(つまり戦術)が3、4本あるわけじゃないから。あんなに冴えていたセットプレーも最終予選では全く光ってない。前半立ち上がりから日本が超攻撃的に仕掛け、シュートをバンバン蹴る姿も想像できない。やっぱりコツコツとパスを繋ぎ、セーフティーにプレーするイメージしかない。
 スコールが予想できるからフィジカル勝負になる。つ~ことは、バーレーン戦以上に気持ちを全面に押し出して激しい消耗戦を展開しなければいけない。大黒と玉田のスピードある選手がスコールの影響で使えないのが残念である。
 もう、こうなったら嫌いだけど小笠原に期待するしかない!中沢と中田浩、鈴木の高さに懸けるしかない!バーレーンがイランに勝つ場合も考えられるから、もうタイで北朝鮮を倒してW杯出場を決めるしかない!!スポーツバーなんかで盛り上がってるサポーターたちの熱とは反対に自分の日本代表に対する熱は冷めているけど・・・やっぱりW杯には出場してほしい!!1度途切れてしまうと再び国際舞台に戻るのは容易じゃないから。
 Go! Go! Nippon!! Go for 2006!!