goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバ!ヒマラヤトレッキング

ヒマラヤトレッキングに関するブログです

明日は、南アジアの人口!

2012-07-23 11:44:56 | 日記

明日は、南アジアの人口!

今日も朝から快晴です!!!雲ひとつない青空とはこういうことを言うのでしょう!朝から晴れていると、ちょっといつもより元気になる。雨よりはずっと良い。やっぱり人間には、太陽が必要なのだ!もちろん、水も必要だけど。朝起きて、水を1杯飲むと、体の中に水分が行き渡るのを実感できる。

そんな風に気持ちよく起きた朝は、美味しい朝食を食べるのが良い!私の最近のお気に入りはロティ。前日の夜にこねておけば、朝延ばして焼くだけのお手軽なもの。ピザ風にしてもいいし、チリコンカンと食べるのもよいよね。もちろん、昨晩のカレーでも美味しく食べられる。私は、伸ばした生地にピザソースを塗って、チーズを載せてフライパンでゆっくり焼くのがおすすめです。朝から、幸せな気持ちになれるよ。もちろん、丁寧にコーヒーも入れて。

その後は、元気に仕事へGO!なのです。嫌な仕事も、朝を少し気分良く過ごせれば、きっと少しはスムーズにできるはず!そして、仕事は仕事と割り切ってしまおう!でも、やっぱり月曜日の朝はしんどい。この月曜日の朝を楽しく迎える方法を、誰か教えてください。お願いします!!!

東アジア、東南アジア、中央アジア、西アジア、南アジアのそれぞれの地域の代表国...
東アジア、東南アジア、中央アジア、西アジア、南アジアのそれぞれの地域の代表国をあげるとしたらどこになりますか?Yahoo!知恵袋より

世界の人口分布を見るとアジア、特に南アジアから極東の、バングラデシュ、パキス...
世界の人口分布を見るとアジア、特に南アジアから極東の、バングラデシュ、パキスタン、インド、中国、インドネシア、日本などに人口が集中しており、 ヨーロッパなどはほどほどの人口密度になっています。何故このようになったのでしょうか?Yahoo!知恵袋より

この記事を書いている間に、今日のランチは決定しました。発表します!味噌雑炊です。具は、豆腐と大根、鶏のささみに溶き卵。味噌汁にご飯を入れたような感じですが、でもやっぱり美味しいんですもの。行儀が悪いとか関係ない!だって、一人ランチですから、食べたいものを食べるのです。これに、サラダでも食べようかな。ぺペロンチーノは明日にします。でも、きっと明日になったらまた違うものが食べたくなることでしょう。

ダンナがいる夕食は、見栄えのするものを考えますが、一人ランチは「うまけりゃいいじゃん!!!」という発想の元作っています。一人で食べるんだから、見栄えより味優先。もちろん、ある程度盛り付けも気にしないと、食欲もわきませんが。一人ランチは、美味しい&安い&簡単、これに尽きますね。

最近、ネパールでは議会がなくなったそうです。制憲議会があったのですが、任期切れで解散。立法府がなくなりました。恐ろしい・・・。日本で言うと、参議院も衆議院もなくなったということですね。内閣だけが残ってしまったということ。まぁ、ネパールですからどうにかなるのかもしれないけど。

関連リンク集


これからは、登山家 三浦!!!これで決まりです♪

2012-07-22 12:05:14 | 日記

これからは、登山家 三浦!!!これで決まりです♪

今日は、たくさんネパール料理を作りました。

ダル(豆のスープ)、サーグ(青菜の炒め物)、チキンカレー、バトマス・サンデコ(大豆のスパイス和え)、きのこのタルカリ、ムラコアチャール(大根の漬物)。これだけ作るとさすがに疲れます。作るのも一人、片付けるのも一人。誰か代わりにやってくれないですかね~。たまには、外食したいんですけど。本当に。

料理は好きなんですけど、たまには誰かに作ってもらった美味しいものを食べたいです。もちろん、片付けもなしで。世界中の主婦はそう思ってるんじゃないでしょうか???私もそのうちの一人です。

ネパール料理は美味しいんですけど、毎日だとさすがに飽きます。今度、うどんでも打ってみようかなと企んでますが、面倒臭いですね~。一応、仕事もありますから。さぁ、明日は自主休日。ゆっくりインターネット三昧しますか。

冒険家、登山家って、冬生まれ、もしくは比較的寒い時期に生まれた方多くないですか?
冒険家、登山家って、冬生まれ、もしくは比較的寒い時期に生まれた方多くないですか?Yahoo!知恵袋より

ヒマラヤで目にした氷河融解の恐怖 登山家、プロスキーヤー 三浦豪太...
2010/09/03
世界最高峰のエベレストを有するヒマラヤ山脈で、氷河の融解が加速している。登山家でプロスキーヤーの三浦豪太さん(41)は、5月のヒマラヤ遠征を振り返り、「今までにない、雪解けの速さに恐怖を感じた」と強調。目の当たりにした融解の実態を語った。 ヒマラヤを訪...はてなブックマークより

最近、ツィッターで登山家 三浦についてつぶやいてみた。
そしたら、フォロワーのみんなから慰められた。何で?登山家 三浦って可哀相なイメージがあるのかなぁ・・・。

ネパールでは、4~5月が一番暑い時期です。連日30度超えの毎日になっています。でも、乾季でカラッとしている暑さなので、家の中は結構涼しいんですよ。ネパールでは、クーラーは必要ないですね。扇風機くらいはちょっと欲しいかもしれませんが。でも、結局計画停電があるので、使えないことが多くて・・・。ネパールでは、なるべく電化製品を使わない生活がいいのかもしれません。

ネパール人は、携帯電話とテレビがあればOKです。冷蔵庫や洗濯機は必要ないと思っています。

でも、日本人としては冷蔵庫、電子レンジは必要。洗濯機も必要なんですが、水不足のため仕方なく手洗いをしています。もう手がガサガサ。でも、洗濯機欲しいなぁ。ネパール大好きさ。

関連リンク集


今、ダウラギリ 竹内が熱い!!!

2012-07-21 13:02:22 | 日記

今、ダウラギリ 竹内が熱い!!!

今日は、ダウラギリ 竹内についての情報をお届けします。グーグル先生にダウラギリ 竹内について聞くと、色々な知識を教えてくれます。さすが、グーグル先生。頼りになる先生です。間違いも正してくれるし、グーグル先生がといないともう生活は成り立ちません。では、先生が教えてくれたダウラギリ 竹内の知識をまとめてみますね。

ヒマラヤ山脈は、ネパールとチベットの国境に位置しています。ブータンからパキスタンまで長く延びていますが、主なところはネパールとチベットの国境といっても良いでしょう。そのヒマラヤ山脈は世界の屋根といわれていて、世界最高峰のエベレストがあります。エベレストは8848m。想像を絶する高さですね。この山に挑戦して、何人もの登山家が命を落としています。

このヒマラヤ山脈には雪男が住むといわれています。もちろん未確認ですよ。ヒマラヤ山脈の雪男はイエティと呼ばれています。ネパールの国内線航空会社の名前にもなっていますね。このイエティを散策するために、世界各国が探検隊を派遣しています。私的には「ギャグ???」それとも「本気???」と聞きたくなりますね。まぁ、UFOみたいな感じでしょうか。

竹内洋岳さんが日本人初の8千メートル峰14座完全登頂を達成 登山家の竹内洋岳さ...
竹内洋岳さんが日本人初の8千メートル峰14座完全登頂を達成 登山家の竹内洋岳さん(41)が 26日午後5時30分ごろ(日本時間同日午後8時45分ごろ) ネパール北西部のダウラギリ(8167メートル)の無酸素登頂に成功 ヒマラヤ8000メートル峰全14座の完全登頂を達成した 14座完登はこれま...Yahoo!知恵袋より


今日のダウラギリ 竹内はどうでしたか???

最近、チョコレートにはまっています。海外に住んでいた私は、日本のチョコレートの美味しさを実感している毎日です。ヨーロッパはわからないけど、アメリカやアジアのチョコレートは、ただ「甘い!!!」だけ。カカオの味?そんなの関係ないじゃん!甘ければ美味しいのよ!!!という感じです。繊細な甘さとかカカオの風味とか気にしないみたいですねぇ。

頭を使う仕事をしているときのチョコレートの美味しさは異常!頭が糖分を欲しているからでしょうか???テスト勉強とチョコレート、ブラックコーヒーってこれ以上ない組み合わせだと思いませんか???もちろん、テスト勉強はしたくないですけど。

カカオ70%とか高級チョコレートも美味しいんですけど、たまにキットカットも食べたくなります。でもやっぱり、一番はピエールマルコリーニだと信じて疑わない私です。

関連リンク集


ネパールカレーが気になる毎日。

2012-07-20 12:32:00 | 日記

ネパールカレーが気になる毎日。

今日もカトマンズはいい天気♪日本よりも暖かいので、寒いのが嫌な人は、カトマンズへどうぞ。でも空気も汚いし、インフラ整備は最悪、ライフラインは最低ですが。それでもよろしければ、どうぞ~♪

今日は、アイスを食べました。暑い日にはやっぱりアイスクリームですね。ネパールでは、家に冷蔵庫がある人が少ないし、停電時は箱になるので、アイスクリームはその場で食べる人が多いです。家に持って帰っても、溶けちゃいますからね。そのため、ネパール人はお風呂上りのアイスクリームを知らないのです。なんて、かわいそうなのでしょう・・・。

というわけで、ネパールでもアイスクリームは食べられるのですが、私はハーゲンダッツが好きですね。高いだけはある!!!クリスピーサンドが食べたいなぁ。日本のお菓子やアイスクリーム、ジュースの豊富さは、本当に凄い。外国の追随を許さない種類の豊富さ、美味しさがあります。アメリカも着色料がすごいし、甘ければよい!って感じだし。ないものねだりだけど、日本のコンビニに行きたいと思う今日この頃です。サラダうどんが食べたいなぁ~。さぁ、今日はネパールカレーについての情報です!!!
praku curry party
Merican Friends curry partyYouTubeより

ファミマのファミチキでケンタッキーの『ダブルダウン』を作ってみた / ...
2012/01/20
写真: RocketNews24.
この記事の動画を見る ■関連記事
【レシピ】ケンタッキーフライドチキンの『チキンフィレダブル』を自作して食べてみた / 意外にも脂っこくなく激ウマ
お茶とヤクザをミックスしたドリンク『チャクザ』が大人気 / でも何か...はてなブックマークより

今日は悪いニュースばかりでした。金曜日から強制ストライキことバンダが5日間連続で予定されているそうです。全くネパール人の考えていることは理解できません・・・。意味不明。きっと憲法制定期限の5月27日まではこんな日々が続くのでしょう。

でも、ふと考えるのですが、バンダをやっていたら、憲法の話し合いもできない気がするんだけど。でも、ネパール人だからいいのかなぁ。

今はちょっとゴタゴタしているネパールですが、夏休みやトレッキングシーズンには落ち着くはずです。基本的に「怠け者」の人達なので。ですから、ネパール旅行をお考えの方も大丈夫ですよ。ぜひ、ネパールに遊びに来て下さい。

カトマンズ盆地の世界遺産めぐりやトレッキング、ジャングルサファリ、ルンビニ巡礼など楽しい旅行になること間違いなしです。是非一度ネパールに遊びに来て下さい。インドのついでだって良いですよ。一度来てみれば、やみつきになっちゃいますからね。

関連リンク集


今一番気になることは、ヒマラヤ登山のガイド!!!

2012-07-19 12:20:08 | 日記

今一番気になることは、ヒマラヤ登山のガイド!!!

突然ですが、皆さんはカレーは好きですか?日本のカレーじゃなくて、インドやネパールのカレーです。スパイスをふんだんに使って、奥深い味に仕上げます。日本のカレーも美味しいけれど、本格カレーも癖になりますよ。

今日は、ひよこ豆とカリフラワーとジャガイモを使ったカレーを作ります。ひよこ豆は半日以上水につけておきましょう。水をたっぷりにしておかないと、ひよこ豆はびっくりするくらい水を吸うので注意です!!!水を吸って、ぷっくり膨らんだひよこ豆を圧力鍋を使って水煮にします。圧がかかったら、弱火にして10~12分くらいで火を止めます。あとは、自然に圧が下がるのを待てば、ひよこ豆の水煮の完成ですよ。ひよこ豆の水には、サラダなどにも使えるので私は重宝しています。

あとは玉ねぎを炒め、にんにく&しょうがのみじん切りを炒めて、野菜類を炒めていきます。ターメリックとクミンを投入して、さらに炒めます。トマトを入れて、塩を適量。煮込みます。食材に火が通ったら、ガラムマサラを入れて出来上がり。これだと全く辛くないですよ。唐辛子を使う場合は、にんにく&しょうがと一緒に炒めます。

ヒマラヤ山脈に登るには金が必要なんでしょ? こっそり登ればバレなくない? なん...
ヒマラヤ山脈に登るには金が必要なんでしょ? こっそり登ればバレなくない? なんで山登んのに金払わなきゃなんないの! 嫌ですYahoo!知恵袋より

富士山登山は初心者でも比較的簡単にできますか?
富士山登山は初心者でも比較的簡単にできますか?Yahoo!知恵袋より

この記事を書いている間に、今日のランチは決定しました。発表します!味噌雑炊です。具は、豆腐と大根、鶏のささみに溶き卵。味噌汁にご飯を入れたような感じですが、でもやっぱり美味しいんですもの。行儀が悪いとか関係ない!だって、一人ランチですから、食べたいものを食べるのです。これに、サラダでも食べようかな。ぺペロンチーノは明日にします。でも、きっと明日になったらまた違うものが食べたくなることでしょう。

ダンナがいる夕食は、見栄えのするものを考えますが、一人ランチは「うまけりゃいいじゃん!!!」という発想の元作っています。一人で食べるんだから、見栄えより味優先。もちろん、ある程度盛り付けも気にしないと、食欲もわきませんが。一人ランチは、美味しい&安い&簡単、これに尽きますね。

最近、ネパールでは議会がなくなったそうです。制憲議会があったのですが、任期切れで解散。立法府がなくなりました。恐ろしい・・・。日本で言うと、参議院も衆議院もなくなったということですね。内閣だけが残ってしまったということ。まぁ、ネパールですからどうにかなるのかもしれないけど。

関連リンク集