goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢者の生活

Plalaから移行。
これからの生活を書こう。

お月見はしますか

2018-09-24 10:38:32 | 日記
60年も前に母が、ススキとコスモスを行けた花瓶の横に、お菓子やお団子を同じ低い机にのせ、
「今晩ははお月見をしよう」といった。
その情景を微かに思い出すだけで、何をしたか全然記憶にない。

わたしが母になって、あまり日本の行事をしたことがない。
確かにこれだけはしたが。
女の子にはお雛様を飾り、長男には、実家から届いた端午の節句の5段飾りを毎年飾った。

娘に孫ができ、幼稚園で毎年、お月見会が開かれていた。
その時、二年続きで、趣味程度の腕前だが、フルートの演奏を頼まれたことがあった。
最初は、時々一緒に練習していた、男性と二重奏をした。
二回目は、その人との二重奏に、電子ピアノ奏者をいれて、子供たちとお母さんたちの前で演奏した。

その後お団子がふるまわれたが、冷房のない部屋で、蒸し暑くたいへんだったことを思い出した。

それ以来、お月見会はしていないが、
テレビなどで、時々映像を見させてもらっている。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。