goo blog サービス終了のお知らせ 

ブランネンのおひさまblog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

年に一度の人間ドック

2025-05-24 07:01:00 | 日記
年に一度、会社が費用を負担してくれる
人間ドックがあります。

人間ドックの全額会社負担は
40歳からなのですが、
40歳で入社した私は、
正に最初からずーっと20年以上、
フルコース受けさせていただいています。

胃は「バリウム飲むアレ」か
「カメラを飲むアレ」、選択できます。
最初のうちはカメラが嫌だと思い、
「バリウムのアレ」を選択していたのですが、
私は胃の入口が広がっている
「胃部裂孔ヘルニア」という状態なので
バリウム飲んでも我慢できず、
下にある発泡剤に負けて
一旦入れたバリウムを
目の前のカメラに向かって
ぶち撒いてしまったことがあります。
バリウムそのものも体質に合わないのか
検査後、具合悪くなって
検診センターで寝込んで帰ってくることになるし
第一、バリウムのアレで
必ず再検査を言われて
カメラもやらなきゃならなくなるので、
それなら、と2、3年後からは
バリウム飛ばして最初から飲むやつで
やっています。


さて、昨日の話。


今年検査を受ける病院が、
新宿区にある病院だったので、
8:00に受付になっていた時間から逆算し、
5:30に家を出ました。

検査項目が多いので、
受付順①番が取りたかったのです。

7:15頃病院到着。

誰もいない。
よしっ!
①番だっ!


意気込んで番号札手にしたら、②番。


え?これよりも早い人がいたのかぁ〜。
近所の人かなぁ、番号札だけ取って
一旦家に帰ったのかな。

まぁ、仕方ない。

早くスタートして早く帰りたかったのですが、
8:00まで座ってじっと待つ。

今日に限って、
昨夜スマホがうまく充電できてなくて、
朝から15%。

なので、非常時に備えてバッテリーを残すため、ゲームなどできず。


ひたすらぼーっとじーっと、
8:00を待ちました。

ふと、窓の外を見ると中庭を挟んで
向かいの病棟の窓が見えて、
窓枠に見覚えあるこの後ろ姿がずらっと笑



わかりますか?

我が家は今、オンタイムで夢中になってる人がおりまして‥

左の🟡黄色から
メロンパンナちゃん、ドキンちゃん、
アンパンマン、カレーパンマン、チーズ、
赤ちゃんマン、ショクパンマン‥
(1番左だけわからず)

小児科の診察室かな。可愛い。


ほっこりしながら、ウトウトしながら
順番を待ち、無事に8:00に
受付できました。
(ちなみに番号札①番は欠番らしく、  呼ばれたのは1番最初でした!)


身長、体重、体脂肪率、視力、聴力、肺活量、心電図、眼圧、眼底、腹部超音波、胸部超音波、乳房触診、肺レントゲン、採血、検便、検尿、検啖、子宮超音波、胃部レントゲン‥

この膨大な検査を一つ一つこなしていきます。


最後の胃部レントゲンは、
局所麻酔のみだとどうしても
オェッとなってしまって辛すぎるので
最近は眠ってしまう麻酔をかけてもらって
実施してます。
ぐーぐー💤寝てる間に終わってラク💕


ただ、そのあと、麻酔が切れるまで、
別室で休んでから帰るのですが
いつも眠くてフラフラし、
1時間以上も寝て帰ってきます。
(なんならまだ寝られる笑)


朝7:15に病院入って出て来たのが13:00。

1番に入ったのに、出て来たのはビリでした💦


検査結果は1ヶ月後に
送られて来るとの事でしたが、
今日の検査結果を見ながら面談した
先生から
「肺に影があるのでCTなどで精密検査した方がいい」と言われました。

自覚症状は何にもないのですけれどねぇ。


来週の通院で、先生に相談してみようと思っています。



会社の費用でこんなフルコースを
毎年受けさせてもらって感謝ですね。
退職したあとはどうしようかな、と思案中です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (macomaco0819)
2025-05-24 22:57:09
長い一日でしたね。
肺の影、心配ですが、再検査でなんでもありませんということが多いから、あまり気にされませんように。夫も肺に影があると言われ、びっくりして再検査をしたら、異常なしでした。
返信する
Unknown (WAVE)
2025-05-25 11:11:11
@macomaco0819 どうしても気になってネガティブな方向に思考が行ってしまいます。案山子さんも同じ体験をされたんですねー。
返信する

コメントを投稿