最後のケーキ教室に行ってまいりました。
次の日が中国に向けて荷物が発送される日で、ドタバタだったのですが、ど~しても
行っておきたくて。。先生にご挨拶もしたかったので。。えいやっと行って来ました~。
ずーっと知りたかったロールケーキの上手な巻き方。なんてタイムリーなメニューでしょう。
穴が開くほど先生の手元を見つめ、自分の今までのやり方を反省。。。
私は勢いで、えいや~くるん!っと転がしていたのですが、案外ギュウギュウ巻き込む感じなんですね。。
生地はスフレ生地にオレンジの香りたっぷり。しゅわんっとした口どけの良さの後に爽やかな香りが来て、
何センチ食べてもいけるよ。。という感じでした。
ショートブレッドはたっぷりの胡桃&ナッツにピーナツクリームの隠し味入り。
フードプロセッサーでガーっとやるだけの手軽さとは思えない美味しさでした。
中国で住む事になったマンション。。台所がとっても狭く(そんなに狭くはないのですが、全てが作りつけで
コの字型で囲まれてる感じで、自分の思う物を置いたり収納したりするスペースが無い感じ?)
オーブンを置けないんですよね。。悩んだあげく、デロンギのコンベクションオーブンを買いました。
庫内が狭いので、シフォンとかは焼けないのです。
がっかりしていたら今日のメニュー!どちらも作れる! 工夫して色々やりたいなぁ。。と元気出ましたよ。
先生、楽しい時間を有難うございました。これからも通信教育(?)お願い致します~。