goo blog サービス終了のお知らせ 

いばらき暮らし~番外編 蘇州、風便り~

お菓子作り、パン作り、フルート好き。
2013年2月末からまさかの中国暮らし。
只今育児真っ最中な主婦の日記です。

新しい事いろいろ

2012年01月15日 | Weblog

考えてた事に色々チャレンジしています。

ムスコのサークル、新しい所に顔出してみたり。。

習い事、体験に行ってみたり。

実は私自身の習い事(?)もちょっと模索中。

師範科を目前にして止めちゃったケーキ教室、ウチの近くにあるから行ってみたいな、とか。

ず~っと憧れてた習い事(何かはまだナイショ)、教室調べてみようかな、とか。。

これから数年の落ち着き先もまだ決まってないのでどうなるか分かりませんが、

やれる時にやれる事はやっとこう(!?)みたいな心境です。

よちよちが出来てきたムスコにファーストシューズを購入しました。

 

以前アップした思い出のスニーカーはこれの次かな。。

春にはおてて繋いでお散歩できるかな。

 


ご無沙汰してます

2012年01月09日 | Weblog

遅ればせながら、皆様新年明けましておめでとうございます。

ゆ~っくりの更新しかできませんが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

早いもので、今月でムスコも一歳になります。

去年の今頃はまだお腹の中にいたというのに、もうヨチヨチと歩いております。感無量(涙)

色々やらなきゃいけない事、考えなければいけない事目白押しで、

私達家族にとっては決断と変化の一年になるような予感がしますが、頑張って楽しくやっていきたいです。

 

先日お正月セールをのぞいてきました~。

ムスコにサルエルパンツ(?)モンキーパンツ(?)を買ってみました。

ヨチヨチ歩きの時ってお尻が本当にキュートに見えるんですよね!

 

薄いパープルの千鳥格子。

早くお外を歩けるくらいあんよが上手になってほしいな。

 

ウチの近所の市民温水プールで、0歳からオッケーのスイミングプログラムがあるんです。

もちろん、ママも一緒に入るんですよ。水泳好きの私としては、楽しそうだからやらせてみたいんだけど、

塩素とかって赤ちゃんのお肌にどうなのよ?とか。あの、あの、粗相したらどうするの?とか

(っていうか一時間も水に入ってたら絶対オシッコしちゃうよ!)色々考えちゃって迷ってます。

取り合えず、見学に行って説明受けてこようかなぁ。。。

0歳児でもオムツ取れてる子に限ります、とか言われたら凹むよな。。それもありえないか。。


離乳食

2011年12月26日 | Weblog

ウチのムスコは食欲旺盛で。。。

離乳食、食べてくれない。。と悩む事があまり無く、良かった良かったと思っているのですが。

最近また一段と食べる量が増えてきました。

せっかく買ったフォローアップミルクもほとんど飲まず。もっしもっしとご飯を食べております。

もうすぐ11ヶ月の子ってどのくらい食べるのが普通なのか。。。

まあ、身長も体重も平均値なので、好きなだけ食べさせてしばらく様子をみたいと思います。

     

今夜のメニュー。

     長芋の煮物

     鶏ミンチとかぼちゃ入りお粥

     ほうれん草、豆腐の卵とじ

     安納芋の焼き芋

     アボガド(なぜか大好き)

 

 


モッツァレラチーズ

2011年12月26日 | Weblog

突然ですが、ワタクシ、モッツァレラチーズが大好き。

あっさりと淡白な味、あとにふわっと香るミルクの香り。

塩とオリーブオイルでそのまま食べても好きだし、パスタやピザに加えてとろかして食べるのも好き。

クリスマスに遊びに来てくれたSちゃんが、私のリクエストに応じてプレゼントしてくれました~!

少々お高い、本物の(水牛のミルクから作った)モッツァレラチーズです。

私がいつも食べて喜んでいるのは普通の牛さんのミルクで作ったものでして。。

本物食べるの初めてでした。

まずはいつものように、オリーブオイルで。。もっちりふわふわ、中はクリーミーで、流石本物は違う!

次はパスタの上にのっけて。。。

      

贅沢に沢山のっけっちゃった。とろ~んとのびたのもまた格別。

ムスコもちょびっと食べてニッコリでした。美味しいもの食べると元気がでるなぁ。

Sちゃん、美味しいステキなお土産をどうも有難う~。

ご馳走様でした☆


クリスマス☆

2011年12月25日 | Weblog

24日はお友達Sちゃんを呼んで静かにクリスマスをお祝いしました。(ムスコはぎゃあぎゃあうるさかったけど)

メニューは煮込みハンバーグ、サーモンロール、きのこのマリネサラダ、キッシュ。そしてクリスマスケーキ。

料理は前の晩ムスコが寝てから簡単にできるものばかりで、ケーキは相変わらずジェノワーズへったくそで(涙)

申し訳ない感じだったけど、エイエイっと愛(?)を込めときました!

        

ムスコはイチゴもケーキも初体験。あんまりバクバク食べるのでこっちが心配になっちゃいました。

いくらお砂糖かなり控えめでも、1歳未満の子にケーキ食べさせても良いのかな。。

まあ、その後も元気でお腹の調子も問題ないので、大丈夫だったみたいですけど。

夜になったら静か~にムスコの枕元にプレゼント置いてみました☆

     

お魚の形したシロフォンです。

サンタさんになってみるのも楽しいもんですな。母の方がワクワクしてしまいました。

朝起きたらすぐに気が付いて、包装紙をビリビリっとやってみたり箱をばこばこ叩いたりしておりました。

小さすぎて分からないかな、と思っていたのですが、ちゃんと気が付いてくれて良かった良かった。


クリスマスコンサート

2011年12月25日 | Weblog

23日の日に、近所の音楽ホールでクリスマスコンサートがあったので、行ってきました。

米米クラブのサックス奏者、オリタノボッタさん(?すみません、私、知りませんでした)と、通称オオサカンと呼ばれる

プロのウィンドオーケストラで楽しい音楽を沢山演奏してくれました。

クリスマスの曲だけではなく、あんぱんまんの歌やマルマルモリモリなど、お子ちゃま達大興奮のコンサート!

ウチの困った坊やは。。。開幕と同時にすやすや寝始め、閉幕の拍手でびくっとしてお目覚めになりました。

あんな大音量の中熟睡できるなんて。。大丈夫かしらん。

おかげでママはゆっくりとコンサートを楽しめましたよ。

    

会場は満席。全員にクリスマスプレゼントもありました☆

今まで知らなかったのですが、オオサカンのメンバーの中に、昔の教え子がいてびっくり嬉しかったです。

私が実家で教えていた頃は高校生でした。。あのあと、音楽学部を卒業して、こうやってプロとして活躍してるなんて。

先生、ご無沙汰してます、なんてちゃんと挨拶しに来てくれて、感無量でございました。

今はなかなか吹けないけど、私も絶対また頑張ろう!っという元気をもらいました。

有難う!頑張ってね。私も頑張るわぁ~。

 

 


健気な植物

2011年12月21日 | Weblog

ウチの実家のお風呂、最近リフォームし、カワック(お風呂で洗濯物が乾かせるやつね)が付きました。

洗濯物乾かせるのも大変便利みたいですが、私が何より嬉しいのは、お風呂が暖かい事。

サムサムっと急いでお湯をかぶる必要がないのです。お風呂の暖房をつけて入ると、裸で椅子に座ってても

平気なくらい暖かいのが嬉しい。私、実はすんごい寒がりなのです。。。

そんなお風呂に健気な植物がおります。

換気のために寒空の中、窓を開けておいても平気。

数時間カワックを作動させて乾燥させておいても平気。

湯船のお湯で蒸し蒸しになっても平気。

何と丈夫な子達でしょうか。。。 100円ショップで買ってきたんだけど。

こんなに丈夫で健気な子なら、もっと沢山連れて帰ってきたら良かったかな。

これからも元気で私達家族を癒し続けて下さい。

 

 


もうすぐクリスマス♪

2011年12月18日 | Weblog

もうすぐクリスマスですね~。

ムスコのプレゼントはとても綺麗な音がする木製のシロフォンにしようかなぁ。。

でもバチを口に入れて、齧っちゃうような気がして躊躇っております。

先日はお友達のピアノ教室のクリスマス発表会を聞きに行きました。

ムスコにとっては初めて見る生舞台。大人しく聞けるかどうか心配でしたが、なんとか大丈夫でした。

ロビーに連れ出して気分転換させながらでしたが、ホールの雰囲気を体験させる事ができて良かったです。

発表会で一生懸命弾いている子達を見ていると、辞めてきちゃった自分の音楽教室の事を思い出してちょっとブルーになりました。

同じころ、茨城のお友達が開くワンデーショップも大成功をおさめた様子で、心からおめでとう、と喜ぶと同時にちょっと寂しくなりました。

自分の住む家から遠く離れて、また育児に専念するために仕事も辞めて、ちょっと取り残された感があるのかな。。。

色々な事情があって、一番良い方法を考えて今があるのだから、もっと自信を持って今の生活を楽しまなきゃ、と反省致しました。

 

今日はギタリストのK氏がピアニストのYちゃんと一緒に遊びに来てくれました。

ムスコとK氏は初対面。ちょっとびびりかけたムスコでしたが、すぐに慣れ、抱っこしてもらったりしてご機嫌でしたよ。

K氏からのスペシャルプレゼント!ムスコの為にギターを演奏してくれました。

こんなに小さいうちからプロの演奏家に来てもらって自分の為に演奏してもらうなんて。。贅沢なムスコです。

K氏、Yちゃん、今日は本当に有難う。数年後に必ずまた一緒に演奏会しましょうね。大きな目標ができて嬉しかったです。

 

明後日は近所の音楽ホールで0歳から入場オッケーのクリスマスコンサートがあり、申し込んだら招待チケットが当たったので聞きに行きます!

ムスコには生の音楽をたくさん聞かせてやりたいな。ママのフルートももうちょっと大人しく聞いてくれると嬉しいな。

 

ちょっと早めですが、ここで来年の抱負を書かせて下さい。

この一年、自分の事をホッタラカシで過ごしてきたので、女として少し反省。

綺麗でオサレなママになるべく、来年は少し努力したいと思います。

早速雑誌を購入。どのページも美しすぎるママが載ってて「うへぇ~っ」て感じですが、取り合えず今の自分に危機感を持つって事で。。へへ。

 


ママの忘年会?

2011年12月12日 | Weblog

先日は、おばあちゃんにムスコをお願いして、久々にお友達とゆっくりランチをしに出かけました。

以前、通りかかってとっても気になっていたこじゃれたお店に行ってみましたよ。

レストランなのか、カフェなのかも分からず、取り合えず行ってみよ~って事で。

行ってみたらフランス料理のお店でした。

今年は色々あったから、ちょっと奮発して入っちゃおうか!って事でマダム~な感じのお店でゆっくりフレンチ。

心が洗い流されるようなゆっくりした楽しい時間でした。

    

以前働いていた職場の近くなのですが。。。

私達が働いていた時はな~んにもなかったのに。 えらく開発されて、オサレなお店がいっぱいできて、

へぇ~えええ!っと目が丸くなりっぱなしでしたよ。

美味しいパン屋さんもあって、ケーキ材料のお店、カフェ、ケーキ屋さんもあって!

ええなぁ。。ここらへんに住みたいわぁ。。。

ま、それはおいといて、ステキな時間を過ごせました。付き合ってくれたSちゃん、お留守番しててくれたムスコ、

預かってくれたおばあちゃんに感謝感謝です。ありがと~。

そうそう、こんな風に美味しい物が食べれるのも、遠い異国で一人頑張ってくれているパパさんのお蔭様です。有難う。有難う。ありがと~。。。

 


クリスマスお話会

2011年12月12日 | Weblog

近所の図書館でクリスマスお話会があったので、行って来ました。

ボランティアのおばさま達が色々工夫して、楽しい絵本の読み聞かせをして下さいました。

  

大型絵本を音楽流しながら読んで下さったり、パネルに色々絵を貼り付けながら歌を歌って下さったり。

楽しかったです☆ ただ、聞きに来てた子達はみんなもう三角座りができるような大きな子ばっかりで、

ウチの息子のお友達になってくれそうな子は見当たらず。。ちょっと残念でした。

それに、1時間ほど抱っこしっぱなしで聞いていたのでママはかなり腰にきました。。。歳だ(涙)

手作りのプレゼントも頂きましたよ~。

   

可愛い☆ こういうの、私も作ってあげたいな。センスが無いもんで。。

子供が喜ぶ!手作り玩具の作り方!とかいう本、ないんかな。