goo blog サービス終了のお知らせ 

いばらき暮らし~番外編 蘇州、風便り~

お菓子作り、パン作り、フルート好き。
2013年2月末からまさかの中国暮らし。
只今育児真っ最中な主婦の日記です。

ケーキ教室

2012年02月21日 | Weblog

先日、ケーキ教室の体験レッスンに行ってきました。

フランス風の素敵なお宅で、素敵な先生に素敵なケーキを教わってきましたよ。

しつこすぎますが、素敵な時間でした。。。ほ~。。。(ため息)

子供が産まれるとこういう優雅な時間って貴重なのよね。

毎回2種類のケーキを教わります。

今回はバニラのダックワーズケーキと、ゆず茶のケーキ。

普段私が作っているテキトーなのとは訳が違いますよ。。。。

レシピが良いのか?先生の教え方が良いのか?何だかよく分からないけど、すんごく美味しいのです。

お土産に持って帰ったケーキを食べて、じいちゃんばあちゃんも感激しておりました。

       

色々考えた末、しばらく通って教わる事にしました。

月1回。何回通えるか分からないですが、できるだけ多くのレシピと技術を学びたいです。

頑張るよ~♪ まずは復習復習!!材料買わなきゃ!!!


色々反省

2012年02月17日 | Weblog

昨日は子育て広場で育児相談会があったので、別に相談したい事もありませんでしたが

暇だったので参加してきました。インフルエンザのため、参加人数が3組、と非常に少なかったので、

先生を囲んで和やかにお話する形式で行われました。

一応聞いておこうかな、と思い、ムスコが未だに夜3時間おきに目をさまし、添い乳がないと寝てくれないんです~と

話してみました。すると、保育士の先生は(結構お歳を召した方でした)、断乳をしたらよい、とアドヴァイス下さったのです。

色々な考え方が最近はあるけれど、やはり昔から1歳で卒業、というのはそれなりに理に適っている。

断乳すれば朝までぐっすり寝るようになるし、またそのように質の良い眠りをとる事は、おっぱいよりも大事。

授乳以外に愛情を注ぐ方法はいくらでもある。1歳過ぎたら断乳は早ければ早いほど、あっさりとおっぱいを忘れます。

というのがその先生の考え方でした。

私も何だかその時はなるほどぉ!と思って、ちょっと今晩おっぱい無しで寝かせてみようかなぁ。。と思ったのですね。。

お風呂に入っている時に、今晩はおっぱいなしで寝てみようか。。とムスコに言い聞かせ、いざ寝かしつけ。

最初は???って感じだったムスコでしたが、次第にシクシク泣き出し、オイオイ泣き出し、ギャアギャア暴れだし。。。

1時間抱っこで頑張って、ようやく泣き疲れて寝てくれました。あまりの泣きっぷりに私まで辛くて泣きそうになり。。

結局夜中に起きて泣かれた時には心が挫けて添い乳してしまいました。

その時のムスコの安らかな顔を見ていて、深く反省。。

人に何を言われても、ムスコがもういらないって自分から離れていくまで無理はしないでおこうと心に決めました。

いくら育児のプロでも、ウチのムスコが今どのくらいオッパイを必要としているかなんてこと分かるわけないんだし、

母親である私が見極めて、ムスコと相談しながら二人で決めていく事だよな。。と思い直したのです。

頼りない母親のせいで一晩泣かせてしまいましたが。。。試行錯誤を繰り返しながらやっていきたいと思います。

昨晩泣きすぎたせいか、風邪っぽいのか、今朝起きたらムスコの声がガラガラ!!

びっくり大慌てで近所の小児科に駆け込みました。ちょっと喉が赤いかな~っと言われ、お薬もらって帰ってきました。ちゃんちゃん。


焼き菓子2種

2012年02月17日 | Weblog

またまた、なかしましほさんのレシピから。

お抹茶ケーキとブルーベリーケーキ。

お抹茶ケーキにはベーキングパウダーが入っていますが、ブルーベリーケーキは卵の力だけで膨らんでいます。

なかしましほさんは、ベーキングパウダーも添加物だから、あまり使いたくないと思っておられるようです。

今まであんまり気にせず使っていたけど、ムスコにも食べさせる事を考えると、共感しますね。。。

先日も母がパン教室の先生に、「アルミニウム不使用のB.Pを選んで使わないといけません。

アルミニウム使用のB.Pを食べさせると、孫の頭が悪くなります」と言われたばかり。

何がどう作用してどういう風に頭が悪くなるのか、もともと頭の悪いワタクシにはさっぱり分かりませんが、

食べさせないようにした方が良いのかなぁ。。

     

そうそう、とっても素敵なお菓子教室を見つけました。自宅サロンのお教室。名前にもアトリエってついているんです。

なんと先生は同じ大学の先輩みたいで。。(もちろん学部は違うと思いますが)

おフランスにも留学されていて、お美しい先生っぽいです。

おばあちゃんもダンナも賛成してくれて、協力すると言ってくれたので、今度の日曜日に体験レッスンに行ってきます!

月に一度の優雅な趣味の時間になるかどうか。。。楽しみです。

 


チョコケーキ

2012年02月14日 | Weblog

今日はバレンタインデーでしたね。。

じいちゃんばあちゃんと赤ちゃんしかいない生活ではイマイチ盛り上がりに欠けました。。。

それでも何かちょっとは作りたいと思い。。ヘルシーなチョコケーキを焼いてみました。

  

なかしましほさんの、「まいにち食べたいごはんのようなケーキとマフィンの本」からブラウニーを。

なかしましほさん、好き。。。

このブラウニーはお豆腐、全粒粉、ココア、三温糖、菜種油で出来ています。

卵もバターもなし。それでもしっとり美味しいブラウニーが焼きあがりました。

食べた感じはどっしりしてるんだけど、後がさっぱりしていてお腹に優しい感じ。

これならムスコも食べれるかな~と思ったけど、ココアが苦かったのか、ぺっとされてしまいました。残念。


古民家カフェ

2012年02月13日 | Weblog

先週末は、ムスコをおばあちゃんに預けてお友達3人とカフェに行ってきました。

古民家を改装してカフェにした、お洒落スポットなんですよ。

10年くらい前に、オープンしたての頃行った事があったのですが、その時に比べて

100倍くらいパワーアップして(確か場所も移転したと思う)素敵になってました。

     

お庭にも出れるし、2階部分は作家さんの器や家具が売られている雑貨ショップになってます。

 

パスタセットを注文。ホタテとミズナのぺペロンチーノを選びました。

サラダとパンがセットに。デザートは伊予柑のバターケーキ。器にもこだわりが感じられます。

      

ゆっくりまったりお食事とおしゃべりを楽しむ事ができました。

お留守番してくれたムスコとおばあちゃんに感謝感謝です。

お蔭様でママはガソリン満タンになりました♪

 


スタイ

2012年02月11日 | Weblog

茨城に帰った時、ママ友白雪さん、Roccoちゃんに遊んでもらいました。

白雪さんちのムスコちゃんはウチの子よりも数ヶ月お兄ちゃん。

数ヶ月だけでも、すんごいお兄ちゃんに見えました。あんよもしっかりしてるし、自分でパン持って上手に食べるし。

ウチのムスコにパンを持たせたら握り潰してモソモソにしちゃう。。。

久しぶりに会う子供ちゃんってこちらの予想以上に大きく成長していてビックリしますね。。

Roccoちゃんちのムスコちゃんはもう幼稚園に行ってるお兄ちゃん。

人間同士の会話(?)できてるのが本当に羨ましい!お腹の中にいる時から知ってるのに、変な感じ。。

大きくなったねぇ。。あまり会えないけど、これからも良いママ友でいて下さいね~。

白雪さんに、ステキな自宅ショップに連れて行ってもらいました。

アシャンテにも参加されていた、ステキなショップなんですよ~。

オープンしてまだ間もないそうですが、本当にセンスの良い品が並んでいました。

可愛いスタイがあったので買ってきました。

         

後ろにリボンがついてるの。

楽しかった思い出と共に使っています。

次に茨城に帰れるのはいつかな。。。。またお会いできる日を楽しみにしています!!


美術館

2012年02月09日 | Weblog

静岡のばぁばに美術館に連れてってもらいました。

カフェや子供を遊ばせるキッズスペースなどもあり、一日楽しめる場所でした。

ゆっくり絵画を鑑賞した後は、隣のカフェでまったりランチ。

  

オシャレなグッズも売られているし、景色もステキ。緑の綺麗な季節だとさらに素晴らしいでしょうね。

  

なんと離乳食メニューもあり。大人はサラダランチを注文。

スープ、パン、サラダのセットなのですが、サラダだけでお腹パンパンになるボリューム。

体に嬉しいカフェランチでございました。野菜だけでお腹いっぱいになるって幸せ。

ドレッシングも美味しいし、焼き野菜などもトッピングされているしので飽きません。

   

お腹いっぱいになった後はキッズルームへ~。

とっても広いスペースにいろんな遊び道具がありましたよ。

キッチンセットも木製でとても細やかな作りでした。ムスコはボールプールで大はしゃぎ。

つるっつるに磨き上げられた木のボールでした。木のボールプールは珍しいかな。

右脳も左脳も体も(?)大人も子供も全部満足な一日でございました。

こんなステキな施設が大阪にもあれば良いのになぁ。。


コギレイアイテム

2012年02月08日 | Weblog

旦那がデューティーフリーでお土産を買ってきてくれました。

ディオールのガーデンクラッチ。シャドウ3色にリップカラーにグロス入り。

コンパクトもオシャレね。。大きくて持ち歩くにはイマイチだけど。

ステキなお土産を有難う~♪

   

コギレイママを目指し、いつも道半ばで倒れこんでいる私としては、必要アイテムですわ~。

ムスコにちゅ~ってするには口紅塗れないし、すりすりってするにはファンデーション塗れないし。。って

全部人のせいにしてコギレイを忘れている今日この頃。

元旦に誓った今年の抱負を思い出したぞ。。


またまたご無沙汰しておりました

2012年02月08日 | Weblog

こんにちは!毎日寒い日が続いておりますが、皆様お元気ですか?

私は2週間ほどムスコと一緒に静岡のじぃじ、ばぁばの所に遊びに行っておりました。

その間、旦那も休暇で帰国し、親子三人で茨城の家にも行ってきました。

毎日がバタバタで大忙し。でも楽しいひと時でした。

ムスコもその間に1歳になりましたよ~。

一升餅も背負わせてもらい、一段と大きくなりました。

あんよもだいぶしっかりしてきて、毎日よちよち歩きまくっております。

      

帰ってきて、少し落ち着いてきたので、またボチボチ更新していきたいとおもいます。。。

どうぞよろしくお願い致します!


親子カフェ

2012年01月18日 | Weblog

以前教えてもらってからずっと気になっていた親子カフェで、ハンドクリーム作りのイベントがあったので行ってきました!

子供を遊ばせる事ができるスペースがあって、子連れで楽しめるステキなカフェです。

   

暖かい感じで癒される店内。      雑穀米(?)、春雨サラダ、白菜のグラタン、鶏肉と筍のマスタードソース、スープ。

デザートはパンナコッタとチーズケーキ、コーヒー。どれもこれも美味しかったです。

もちろん、キッズプレートや離乳食(これは市販の物が用意されています)もあり。

トイレには大きなオシメ交換台もついていました。

 

キッズスペースも楽しい玩具イッパイ。

ちゃんとスタッフさんも子供の相手をして下さいます。

少し年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらって、ムスコは始終上機嫌でした。

私もゆっくりハンドクリーム作りを楽しめたし、ランチも食べれて、ママ同士もおしゃべりできたし

良い時間を過ごすことができました。

こういう、親子でほっとできるスペースって有難いです。

また一緒に遊びに行こうね。