中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

歩いて巡る日光道中二十一宿(第5回)(5):第3日目(1):日光杉並木街道

2009年11月14日 15時18分39秒 | 日光街道二十一宿

                    <日光杉並木街道を歩く>

 歩いて巡る日光道中二十一宿(第5回)(5):第3日目(1):日光杉並木街道
              (小田急トラベル)
          2009年11月7日(土)~9日(月)

第3日目:11月9日(月)

<JR今市駅へ>

■3日目の朝

 私たちは宇都宮駅前のホテルニューイタヤで,第5回日光道中二十一宿旅の最終日,3日目の朝を迎える.
 早朝5時に起床.
 6時25分,ホテル1階のレストランで朝食を摂る.今日は月曜日.昨日,日曜日の朝に比べて,宿泊客はかなり少ないようである.辺りを見回したところ,私たち以外の客は見当たらない.


■JR日光線で今市へ
 7時51分,ホテルニューイタヤを出発して,JR宇都宮駅に向かう.通勤途中のサラリーマンや,学生とすれ違う.辺り一帯に清潔感が漂う素晴らしい街である.東京や横浜のような大都会よりも,宇都宮くらいの中核都市の方が,何となく生活しやすそうな感じがする.
 7時58分,JR宇都宮駅に到着,宇都宮8時25分発日光行電車に乗車する.2両編成かと思っていたら4両編成である.車内は,結構,混雑している.昨日夕方乗車した路線を,今朝はそのまま逆に走る.そして,9時00分,JR今市駅に到着する.


<杉並木を行く>

■二宮尊徳終焉の地

 9時07分,隊列を組んで点呼を終える.そして,「エイ,エイ,オー・・」の掛け声も勇ましく,今市駅前から歩きだす.駅前の通りを北東に400メートルほど歩き,日光杉並木街道と交差する.ここで左折して,昨日の続きを歩き出す.
 暫くの間,今市市の繁華街が続くが,すぐに,並木道に入る.
 9時20分,二宮尊徳終焉の地を通過する.
 
                                 <浄泉寺> 

■浄泉寺と瀧尾神社
 9時21分,浄泉寺の前を通過する.この寺の曰く因縁は全く分からない.
 つづいて,9時25分,瀧尾神社の前を通過する.この神社の由来も全く分からない.参道の奥に,古びた社殿が見えている.




■瀬川一里塚
 9時31分,江戸日本橋から34番目の瀬川一里塚を通過する.ほんの少しこんもりとした高台に,一里塚の案内板が立っている.
 周囲は鬱蒼とした杉林である.なかなか雰囲気のある所である.


<杉並木公園>

■杉並木公園に到着

 西北西の方向に,並木道が続く.並木道の右側,つまり北北東側には並木道に沿って,綺麗な公園が続いている.広々とした素敵な公園である.


■良い雰囲気のソバ屋
 9時34分,並木道から右折して,杉並木公園に入る.ここで,今日最初の休憩を取る.
 入口から広場に向かう.左手奥には古い民家を利用したソバ屋がある.来客は誰も居ないようである.店の中を一寸覗いただけで立ち去る.


■開店前の土産物屋
 広場に面して,茅葺きの大きな建物が建っている.この建物の説明文が備え付けられているが,ゴシャゴシャとした文章を読む気にならない.とにかく由緒のある建物のようである.
 建物の一角が土産物の売店になっている.中に入ってみる.沢山の土産品が陳列されているが,店員が居ない.入口の案内をよく見ると,10時00分開店になっている.まだ,開店時間前である.


■昭和天皇御手撒の杉
 ソバ屋の手前に,昭和天皇御手蒔の杉がある.もうかなり大きくなっている.
 お手植えの杉付近で,私たち,五十三次洛遊会のメンバーだけで,記念写真を撮影する.後ろの紅葉が見頃を迎えている.
     


            <美しい紅葉の前で;五十三次洛遊会メンバー>
              ※解像度を落としています.

■大きな水車
 公園内部をブラブラ歩きする.広場の端に行くと,私たちの居るところが高台になっていることがわかる.高台から見下ろすと,広々とした公園が見渡せる.その中でひときわ目立つのが,大きな水車である.
 「・・・素晴らしい公園だな.ブラブラと歩き回ってみたいな・・」
という衝動に駆られるが,今日は無理.残念.


<杉いろいろ>

■鉄砲打込杉
 休憩を終えた私たちは,9時54分,杉並木公園を出発する.杉並木を歩いていると,10時05分,鉄砲打込杉に到着する.案内板によると,戊申の役で官軍が幕府軍を攻撃したときに,この杉のへこんでいるところに弾丸が当たったとのことである.
 ただ,今,この眼で見る限り,どこに弾丸が当たったのか,良く分からない.
      

■道祖神
 10時20分,道祖神の前を通過する.杉並木の中に,苔むしたお堂が建っている.


■並木太郎
 10時37分,並木太郎の前を通過する.大きくて見た目が見事な杉なので,太郎杉と命名したらしい.
 並木の中で一番大きくて,端正な姿の杉だという.
   
 
■銀杏杉
 10時42分,銀杏杉の前を通過する.この杉の根本が銀杏(ギンナン)の木の根本に似ていることから銀杏杉と命名された.


■明治天皇七里御小休所
 10時44分,明治天皇七里御小休所を通過する.赤い屋根の社殿が建っている.


<JR日光駅へ>

■筋違橋

 10時52分,杉並木が一旦途絶えて,大きな自動車道と斜めに交差する.前方左手は自動車道,右手は筋違橋を経由して杉並木が続く.私たちは右手の杉並木道を歩き続ける.

■JR日光駅
 11時03分,JR日光駅に到着する.やっと,日光へ来たぞという実感が涌いてくる.広々とした駅前の広場から,周囲の山々を見回す.ここで,10分ほど,休憩を取る.

                      <JR日光駅>

                              (つづく)
「日光道中二十一宿」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/75bdc732d601d2bd39ac5fcd06669394
「日光道中二十一宿」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/cd26e2bf1b1976d55ef99b9580dc26f7



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。