中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

梅雨の鎌倉;仏行寺のアジサイと展望の鎌倉山(2)

2011年06月20日 23時20分57秒 | 鎌倉あれこれ

                                <鎌倉山の畠とアジサイ>

     梅雨の鎌倉;仏行寺のアジサイと展望の鎌倉山(2)
                (鎌っこ倉ぶ)
          2011年6月19日(日)
 曇  (つづき)

■夫婦池公園
 アジサイを鑑賞しながら源太塚から下山する.
 その後は,道なりに夫婦池公園を訪れる.夫婦池公園駐車場脇の建屋でトイレ休憩.そして,遊歩道に沿って南へ向かう.
 谷戸沿いの道を進む.次第に勾配がきつくなり,やがて階段道になる.そして鎌倉山「さくら通り」に登り詰める.
<夫婦池>


<鎌倉山碑直前のアジサイ>

■鎌倉山碑
 登り詰めた所に鎌倉山碑が建っている.この辺りに沢山のアジサイが植え込まれていて,いずれも見頃を迎えている.
 鎌倉山碑の前で10分ほど休憩を取る.

<鎌倉山碑>


<鎌倉山碑休憩所>

■しのぶ塚
 鎌倉山碑から未舗装の裏道を辿る.鬱蒼とした森の中の道である.朝方まで降り続いていた雨のために,辺りの森の木や砂利道は,たっぷりと濡れたままである.
 閑静な森の中の道を抜けると,ふたたび自動車の往来が多い「さくら通り」に突き当たる.
 自動車が鬱陶しいが,数分,この道を笛田方面に向かう.そして,左折して住宅地に入り込む.さらに右折すると「しのぶ塚」に到着する.
 しのぶ塚も,当ブログで度々記述しているので重複は避けるが,梶原景季の妻信夫の塚である.梶原景季は梶原景時の子,宇治川の合戦で佐佐木信綱と先陣争いをした人物である.

<しのぶ塚>

■アジサイの散策路
 往路を戻って,さくら通りに出る.そして笛田方面に,ほんの数十メートル進んだ所を右折する.すると尾根沿いの閑静な散策路になる.
 進行方向左手の眼下には,広々とした畠が広がる.その先に鎌倉3大緑地の一つである常磐緑地の山並みが見える.
 道路の土手には,色とりどりのアジサイが群生している.


■野趣豊かな小径
 尾根沿いの道路がくねくねと続く.土手に所々に鮮やかな色のアジサイが見頃を迎えている.アジサイを眺めながら,ユックリと歩き続ける.
 道路の両側には,閑静な住宅が続く.
 やがて,道路は突き当たりになる.ここから先は細い路地になる.この路地も数十メートルで途絶える.その先は夏草が繁茂する狭い石段になる.そしてすぐに高い石垣に突き当たる.この石垣に沿うように踏み跡のような道を進むと,林間病院に向かう道に突き当たる.
 ここで立ち休憩を取る.

<野趣豊かな小径を歩く>

■爆弾三勇士表勲碑
 七里ヶ浜住宅地への抜け道に出る.暫くの間は自動車に注意しながら,この抜け道を南東に向かう.
 三叉路で立ち休憩.希望者だけ,三叉路からすぐ近くにある爆弾三勇士表勲碑を見に行く.爆弾三勇士表勲碑についても,このブログで再三記述しているので,今回は説明を省略する.
 13時59分,鎌倉山神社に到着する.夏場を迎え神社の木立はますます鬱蒼と茂っている.参道の石段も濡れている.
 「ここで待っていますから,どうぞ参拝して下さい・・」
とお誘いするが,暗い緑陰の石段が気持ち悪いのか,参拝希望者は居ない.
 
<爆弾三勇士表勲碑>                   <鎌倉山神社>

■展望の散策コース
 抜け道から枝分かれして袋小路に入る.もう,滅多に自動車は通らないので,気分的に随分と落ち着く.
 これからが展望の散策コースである.ただ,今日は残念ながら霧が立ちこめていて,せっかくの眺望も台無しである.近くにある江ノ島さえ霞んで見えている.本来ならば見えるはずの富士山や丹沢,伊豆の山々なども全く見えない.

<七里ヶ浜方面を望む>

■名越・由比ヶ浜の眺望
 ところどころに咲くアジサイを眺めながら,道路の行き止まりまで来る.
 ここから鎌倉市街,名越,由比ヶ浜方面が一望の下に見える.ただ,今日は雲が多くて,二子山方面の山並みは全く見えないのが残念である.

<材木座方面の眺望;霧が深くて良く見えない>

■陣鐘山尾根
 道路の突き当たりから,陣鐘山の尾根道に入る.途端に滑りやすい山道になる.尾根道はぬかるんでいる.ついこの間ここを通ったときよりも,木々の緑が一層濃くなっている.
 海側には背丈のどの竹や雑草が繁茂していて,せっかくの海の風景が良く見えない.でも,ときどきこんもりとした夏草の間から,鉛色の相模湾が見える.
 やがて,尾根上の十字路に到着する.ここで左折して,極楽寺方面に下山する.

<陣鐘山尾根を行く>

■月影地蔵
 くねくねと曲がりくねって,滑りやすい階段道を5分ほど下って,月影地蔵に到着する.地蔵の前で一休み.地蔵堂の前に3人の老婆が座り込んでいる.
 「山から下りてきたの・・滑ったでしょう・・」
といいながら場所を空けてくれる.
 このお三方は,この近所に住んで居られるようである.
 私はかねがね不思議に思っていたことがあるので,早速尋ねてみる.
 「このお地蔵さん,何時お参りしても戸が開いていますが,夜閉めるんですか・・?」
 「夕方になると閉めるんです・・このお地蔵さんは○○さんが管理しているんですよ.○○さんが毎日開け閉めしているんです・・」
と言いながら,お地蔵さんに向かって右側の石塔を指さす.
 この石塔に書いてある家の方が管理しているようである.
 「どこから来られたんですか?」
 「大船の方から来ました・・・これから混雑覚悟で成就院のアジサイだけ見て帰ろうと思います・・」
 「凄い人出ですよ・・昨日ももの凄かったですよ」
 人出は覚悟しているものの,何となく憂鬱である.
 暫く立ち話をしていると,どこからともなくヤブ蚊が集まってくる.油断して,あちこち刺されてしまう.

<月影地蔵>

■成就院
 稲村ヶ崎小学校から先へ行けば,突然,観光客の大波に巻き込まれることが分かっている・・・が,せめて成就院のアジサイぐらいは見ておかないと,一般には鎌倉のアジサイを見たとは言えないだろう.
 そこで,私個人としては,人混みに巻き込まれるのは,本当に嫌なのだが,案内役としては人混みだから嫌だという訳にはいかない.
 14時30分,意を決して,月影地蔵を出発する.
 案の定,極楽寺に近付くと,予想以上の人の波である.私たちは,瞬く間に,人の大波にのみ込まれてしまう.
 極楽寺に登る階段は観光客で溢れ返っている.なかなか先へ進まないが,我慢して,ジリジリと階段を登る.階段脇のアジサイは確かに見事だが,混雑しているので,それどころではない.
 ようやく山門前に到着するが境内に入る人たちが長い列を作っている.すぐに境内に入るのを諦める.
 由比ヶ浜側の階段を下りようと思ったが,由比ヶ浜の写真を撮ろうとする沢山の観光客が立ち止まっていて,全く先へ進めない.私たちは意気地なく諦めて,比較的空いている極楽寺側の階段を下りる.

<観光客で一杯の成就院>

■御霊神社
 極楽寺切通も観光客で一杯である.沢山の観光客とぶつかりそうになりながら,ようやく星ノ井を通過する.すぐ先の「力餅」までたどり着くのも大変である.
 「力持」の角を曲がって,御霊神社に向かう.
 江ノ電の踏切の付近には,アジサイと江ノ電の写真を撮ろうとする観光客が黒山のように集まっている.
 踏切が「チン,チン」と鳴り出す.係員が声を枯らせて,マイクで怒鳴っている.
 「電車が来ます・・頭を前に出さないで下さい・・」
 この様子を見ているだけでせわしなくなる.
 まずはともあれ,本堂裏手のアジサイ道を一回りする.ここのアジサイは,思ったほど花が咲いていない.ちょっとガッカリ.

<御霊神社と江ノ電>


<御霊神社のアジサイ小径>

■観光客が長蛇の列,長谷観音
 時計草が咲いているお宅の前の路地を通って,15時03分に長谷寺に到着する.
 長谷寺がすごく混雑することは知っていたので,最初から長谷寺のアジサイ見物はしないことにしている.駐車場脇の売店で休憩を取る.
 これから長谷寺に入ろうとする観光客が,横に4~5名ずつ並んで長い行列を作っている.列の最後には「列の最後」と書いたプラカードを持った人が立っている.列の最後尾は,バス停長谷観音のある交差点付近まで達している.
 いくら混雑するといっても,ここまで混雑しているとは驚きである.

<長谷寺前の長蛇の列>

■解散
 同行の皆さんに,鎌倉駅まで歩こうかと誘うが希望者はゼロ.結局,江ノ電を利用して鎌倉駅に向かうグループと,バスで藤沢に向かうグループとに分かれる.私は鎌倉駅まで歩きたかったが,1人で人混みの中を歩く気にもなれないので,バスで梶原まで戻ることにする.
 混雑する道路をバス停大仏まで歩く.大仏まで歩いた方が1区間少なくて済むので,バス代がチョッピリ安くなるはずである.
 バス停大仏前で,藤沢組とお別れして,桔梗山行のバスに乗車する.乗客は私を含めて2人だけ.今までの喧噪とは打って変わって静かな社内である.
 途中で1人が下車.暫くの間,乗客は私1人になる.
 15時45分頃,無事帰宅.
 携帯電話によると,本日の歩行距離は13.8キロメートル,歩数18,711歩,消費カロリーは416キロカロリーであった.

<ラップタイム>

10:26  湘南深沢駅歩き出し
10:35  泣塔
10:51  I氏邸(10:59までアジサイ見学)
11:05  大慶寺(11:09までビャクシン・石塔見学)
11:16  等覚寺(11:25まで出世子育地蔵見学)
11:55  仏行寺着
12:03  源太塚(12:35まで昼食)
12:41  仏行寺発
12:53  夫婦池公園(13:00まで休憩)(園内遊歩道経由)
13:09  鎌倉山碑(13:15まで休憩)
13:29  しのぶ塚
13:53  肉弾三勇士碑
13:59  鎌倉山神社
14:21  月影地蔵(14:30まで休憩)
14:37  成就院(14:47までアジサイ見学)
14:52  御霊神社(14:58までアジサイ見学)
15:03  長谷寺 着(15:13解散)

[散策記録]

■水平歩行距離
    6.8km

■累積登攀高度    205m

■累積下降高度    211m

■所要時間
  湘南深沢発    10:26
  長谷観音着    15:03
 (所要時間)  4時間37分(4.62h)
 水平歩行速度   6.8km/4.62h=1.47km/h
                                             (おわり)

「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/14bbe5e717febfda6bfdc4e9ce1f9128
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/9bbda47bfc33f16c1ed670f4250cffca



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。