goo blog サービス終了のお知らせ 

【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

『いちばんよくわかる 赤ちゃんと小さな子の服』日本ヴォーグ社さんから発売!!!

2010-06-17 10:49:21 | 過去の雑多な記事
『いちばんよくわかる 赤ちゃんと小さな子の服』
本日、日本ヴォーグ社さんから出版されます!!!

flicoも作家の一人として、作品を作らせていただきました!!!

表紙です

こちらのキャミソール、担当しました!
大好きなリバティを使っています。

中のページもヴォーグ社さんにOKいただきましたので、
ご紹介しますね。

表紙のキャミのパターンの展開で
ホルターネックとティアードタイプのキャミワンピです

それから、ブルマーと、スタイも作りました。

サイズはアイテムによりますが、
70~100サイズ、0歳から3歳くらいまでの
小さなお子様にぴったりです。

基礎から丁寧に解説されていて、
「赤ちゃん服づくりの基本がすべてわかる決定版!」
すごく充実した内容です。

洋服、小物あわせて37点!みんなと~ってもかわいいですよ
男の子もあります。

ぜひ、ぜひ、ぜひ!ご覧ください!!!

+

まったくはじめての、本のお仕事!
お話いただいたときは、本当にびっくりしました!

うれしいのもつかの間、小心者なので、
緊張して眠れない日々・・・

でも、編集の皆様に教えていただきながら、
(本当にお世話になりました!ありがとうございます!!!)
進めていくうちに、
どんどん楽しくなりました^^

どんなデザインにしたら、
皆さんに、楽しく作って喜んでもらえるかな?
どんな作り方にしたら、分かりやすくお伝えできるかな???
持ってる限りの知恵を絞って考えました。

ハンドメイドの本って、作ってくださる方がいて、
はじめて完成!と言えるんだろうなって思います。

ぜひぜひ、作ってくださいね!!!!!!!!

+

でも、まだ、この出来事が信じられず・・・
これから本屋さんに行ってきます!




イベントのお知らせ、と糸の話2

2010-06-17 01:37:17 | 過去の雑多な記事

こんばんは。
子供を寝かしつけながら、すっかり私も寝ていました
あぶない、あぶない、夜9時から朝まで
寝てしまうところでした・・・

今日はイベントのお知らせです。
「One day contact vol.8」
日  程:平成22年7月7日(水)
会  場:トステムショールーム多摩 東京都昭島市田中町610-3
開催時間:10:00~14:00
詳しくはこちらをご覧ください→

今年の2月に参加したイベント、次回7月も参加します!
とってもきれいで広い会場!お客様もとってもたくさん!
大人気のイベントです

前回は子供2人が熱を出したり、
いろいろ大変でしたが、今回は
パパに仕事を休んでもらいました!
なので、心おきなく家を空けられます

お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださいね!
ご希望のアイテムがありましたら、
どうぞお気軽にお知らせください!!!
flico.clothing@gmail.com

+

昨日に引き続き、糸のお話です。

こちらは綿麻ダンガリー。良く使っている生地です。


茶、ブルー、グリーンとありますが、
私はすべてベージュの糸で縫っています。

馴染んでいると思いますが、いかがでしょうか?

それはなぜか?

こちらの生地は縦が色、横がベージュの糸なのです。

このように、2色の色からできている生地は
どちらかの糸の色に合わせれば
意外と大丈夫。

特にカジュアルな綿麻ダンガリーなどは
まったく気になりません。
濃いほうに合わせると、糸が浮いて見えることが多いので、
薄いほうに合わせて、一度試してみてくださいね。

今回使った糸はこちらです。