『野うさぎ市』で感じたことを書いてみます。
本当に、素敵なイベントでした
みなさん、作っているものが、
それぞれの生き方や大切にしているものに
素直に直結していて、とても好感が持てたし、
面白いな、と思いました。
私が感じた『異テイスト』というのは、
私の作品が単にナチュラル系ではない、オーガニックではない
ということではなく、
『私の作品だけ意思がないように感じた』
ということに似ています。
今まで、わりと意識的に自分の信念みたいなものを
入れないようにしてきました。
でも、今回、『意思がない』と感じてしまうのが、
とても辛かった、そしてさらに恥ずかしかったんです。
今までは、ただ、かわいいものが作りたかったのです。
子どもには軽くてかわいいものが
似合うと思っていました。あ、それは今も思っています。
自分の考えを、服に込めるのがいいことなのか、
ちょっとわからなかったんです。
でも、ちょっとは自分の考えていることを
形にしていったほうが
面白いものが出来るんじゃないかと
今回思いました。
縫製やパターンや布選び、今まで
出来る限りの力を尽くしてやってきました。
そして、それなりに評価されて自分でも
そこそこ自信はあったんです。
でも、もっと、根っこのところで何か抜けてない?
と、思わずにいられなかったんです。
震災以降、ずいぶん生き方も変わりましたので
作る作品が変わってくるのも
当たり前と言ったら、当たり前です。
どんな風にしていったら、形になるのか
まだちょっと分からないのですが、
みなさま懲りずに、引き続きお付き合いいただけたら
うれしいです!
と、ここまでは、私が作る作品についてです。
作り方を考える仕事の方向性は
誰に言っても恥ずかしくない
答えが出ています。
『赤ちゃんのまいにち小物』
の作品製作中に震災はおきました。
前にもチラッと書きましたが、
そのときに、悩みに悩んで出た答えですので、
もう、ブレることはないと思います。
長すぎますので、これはまたの機会に書きますね!
+
明日は第1回のハンドメイドの会です!
作品持ち寄って、褒めあいます
この様子も明日か、明後日アップしますね。
+
お知らせです
flicoこと、岡田桂子の初の著書
『赤ちゃんのまいにち小物』
日本ヴォーグ社さんから発売になりました!

日本ヴォーグ社さんサイトで立ち読みできます!!!→→☆
楽天ブックス→☆amazon→☆
本当に、素敵なイベントでした

みなさん、作っているものが、
それぞれの生き方や大切にしているものに
素直に直結していて、とても好感が持てたし、
面白いな、と思いました。
私が感じた『異テイスト』というのは、
私の作品が単にナチュラル系ではない、オーガニックではない
ということではなく、
『私の作品だけ意思がないように感じた』
ということに似ています。
今まで、わりと意識的に自分の信念みたいなものを
入れないようにしてきました。
でも、今回、『意思がない』と感じてしまうのが、
とても辛かった、そしてさらに恥ずかしかったんです。
今までは、ただ、かわいいものが作りたかったのです。
子どもには軽くてかわいいものが
似合うと思っていました。あ、それは今も思っています。
自分の考えを、服に込めるのがいいことなのか、
ちょっとわからなかったんです。
でも、ちょっとは自分の考えていることを
形にしていったほうが
面白いものが出来るんじゃないかと
今回思いました。
縫製やパターンや布選び、今まで
出来る限りの力を尽くしてやってきました。
そして、それなりに評価されて自分でも
そこそこ自信はあったんです。
でも、もっと、根っこのところで何か抜けてない?
と、思わずにいられなかったんです。
震災以降、ずいぶん生き方も変わりましたので
作る作品が変わってくるのも
当たり前と言ったら、当たり前です。
どんな風にしていったら、形になるのか
まだちょっと分からないのですが、
みなさま懲りずに、引き続きお付き合いいただけたら
うれしいです!
と、ここまでは、私が作る作品についてです。
作り方を考える仕事の方向性は
誰に言っても恥ずかしくない
答えが出ています。
『赤ちゃんのまいにち小物』
の作品製作中に震災はおきました。
前にもチラッと書きましたが、
そのときに、悩みに悩んで出た答えですので、
もう、ブレることはないと思います。
長すぎますので、これはまたの機会に書きますね!
+
明日は第1回のハンドメイドの会です!
作品持ち寄って、褒めあいます

この様子も明日か、明後日アップしますね。
+


flicoこと、岡田桂子の初の著書


日本ヴォーグ社さんから発売になりました!

日本ヴォーグ社さんサイトで立ち読みできます!!!→→☆
楽天ブックス→☆amazon→☆