goo blog サービス終了のお知らせ 

【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

ミシンが同時に2台壊れました。

2013-08-02 22:05:41 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。

昨日、ミシンが同時に2台壊れました。

同時って!!あり得ないわー!!

もう、どうしようもないので、1泊で糸島に行って来ました。

お友達のうちに行って、
夕ご飯ごちそうになって、ビール飲んだら寝ちゃって、
朝になって、今日は用事があるので、
午前中のうちに帰ってきました。

一瞬だったけど、
すごーーーく楽しかったです

なんであんなにすぐ寝ちゃったんだろう。

疲れてたのかなー?

ミシンが壊れるってことは、
きっと、休めということなんでしょう。

もし、縫うことをやめたら、何がしたいかなー?
と考えていました。

いろんな国に行って、かわいい生地やボタンを見つけて来て、
小さな手芸屋さんがやりたいな。

縫うこととか、自分の作っているものに執着が強すぎるな、
と感じていたので
ミシンが壊れたのは
ちょうど良かったかも。

自分の信念みたいなものを貫きたいあまりに、
それが一番になってしまって、
あんまり良くない状態だったかも。

8月は出来る限り休もう!

糸島に行ってきた証拠写真


良いところだな




家のことはあきらめました

2013-07-23 20:34:50 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。
昨日からお友達家族(もちろんパパ抜き)と、
菊池のほうに1泊旅行に行って来ました

昨日の夜、子どもたちは、まくら投げ、


ママたちは酒盛り。


今日はカヌーに、川遊び。


ついでに、卑弥呼醤油で醤油買ったり。
※卑弥呼醤油の無添加醤油は安くておいしいです!!!


遊び過ぎてもうへろへろです~。
ああ、たのしかった

子どもたちもへとへとになるまで遊んで、
夏休み満喫


そして、家に帰ると、膨大な洗濯ものと、
やりっぱなしの縫物やら仕事やら・・・

ああ、この限られた時間の中で
子どもと遊んで、仕事して、家事してなんて、私には無理無理!


子どもに3食たべさせて、
生ごみを出して、
着るものが無くならないうちに洗濯をする。
(もちろん畳まない)

この3つができれば
もう、オッケー!

この夏休みは
これで行こうと思います。

家のことをあきらめれば、
夏休みは楽しくなるのよ!

自分を許す!
もう、十分やってるわ!

夏を乗り切りましょうー








小旅行♪

2013-07-22 19:31:25 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。
夏休みですね。

早速、菊池のほうに
遊びに来ました。


郷の恵さんで
ランチ食べて、


川で遊んで

満喫中ー!

帰ったら
縫います。

つかの間の
夢のような夏休みです!

バンブービレッジさんに納品しました♪

2013-07-17 23:14:49 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。

一言で、今の気分を表すと、暑い!

凄い暑さの熊本です。
溶ける~

そんな猛暑の中、昨日ですが納品に行って来ました。
熊本市の北区にある、バンブービレッジさん
1か月前からお世話になっています。


竹林を切り開いて作ったお店だそうです。


ここが入り口。
素敵~

最近テレビで紹介されたそうです。
店内もにぎわってました~。


お店の中には大きな窓。
外には竹林!
癒される~。

しばらく、ボーっとしてきました。

そして頼んだケーキセットが!

にぎにぎちゃんでした!

きゃ~~
なんて素敵なお心遣い!

感動~~~

ニギニギちゃんはもちろん、
スタイやベビーもの、ヘアアクセなど納品してきました。

お近くの方はぜひ、バンブービレッジさんに
行かれてみてくださいね!


糸島旅行、つづき

2013-06-17 18:47:05 | 過去の雑多な記事
こんにちはー。
熊本は暑いです。
そして、娘はさらに熱い!発熱中~
遊び疲れたのでしょう。きっと。

縫い仕事もままならないので、落ち着いている今のうちに
ブログの更新しようと思います。

糸島では、雑貨屋さんにも行きました。

ここのき さん
http://www.coconoki.com/
入口の画像、とりわすれていました・・・
糸島の良いものが集まっていて、アンテナショップみたいになっていました。

素敵な糸島の作家さんの作品や、
地元のおいしいものもたくさんありました。

奥にはおいしいコーヒーが飲めるカフェ。


おしゃれで、居心地のいいお店でした。
おしゃれさが、何というか、ひとつ先に行っている感じでした。
地元に根ざしていて、やさしくて、いろんな人を受け入れてくれるというか。

心から良いな~、と思いました。
作家さんの作品もきちんと筋が通ったものばかり。
ああ、わたしもこういう作品と肩を並べたい。


ここのきさんで教えてもらった、オーガニックコットンのお店にも行きました。

わたの花 さん


ネットショップもありましたよ。
http://www.rakuten.co.jp/cotone/


いろんなお話をうかがって、ものすごく長居してしまいました

生地の在庫も全部見せていただいて

これが購入した生地です。
かわいい~

次回のイベントではこれで何か作ろうと計画中です


それから、kurumianさん

http://www.kurumian.com/
素敵な器がいっぱい~

オーガニックコットンの製品や、フェアトレードのお洋服も扱ってらっしゃいました。
私はシサムコウボウさんのスカートを購入しました。

このスカートの紺色です→
すごくかわいいんです~
インドのフェアトレード商品で、ミラーワークがポイントで使われているのです。

こういう商品がさらっと、素敵な店内に置いてあって、
ああ、私もこういう風にさらっと販売したい!

と、思ったり、うっとりしました。

他にもアクセサリー屋さんにいったり、
最後はタイ料理屋さんにいったり。

タイ料理屋さんが、また凄かったです。

雰囲気があって、ゆったりくつろげる店内。
そして、もちろんおいしい!

極めつけが、テラスからこの眺め!


砂浜に降りて遊べるようになっていました。


なんでしょうか。
糸島は。夢のようなところでした。

かつて私の住んでいた街の近くには
湘南がありましたが、
思い出さずにはいられません。

海はきれい。

いつまでも、きれいであってほしいのです。