goo blog サービス終了のお知らせ 

【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

連休は

2013-09-17 02:28:49 | 過去の雑多な記事
深夜です。こんばんはー。
連休はいかがお過ごしでしたか?

私は、ほとんど家で縫物・・・

そうですね、一番の出来事と言えば、
娘が自分で髪の毛を切って、へんてこな髪型になったことでしょうか。



くだらなくてすみません。

では、明日からまた通常の生活
がんばりましょう。



最近は

2013-09-14 23:56:58 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。

ブログに書けるハンドメイドネタが無いもので、
更新出来ていませんが・・・
見てくださる皆様、ありがとうございます。

現在は出版のほうの製作がひと山越えて、
次の生地の到着待ちです。

熊本に引っ越すときは、もう、本の仕事も来ないかと
あきらめていましたが、
そうでもなかったので、良かったです

今時、どこにいても何とかなるもんですねー。
しみじみ。

それから、先日からご紹介している、リネンのカーデのオーダーの製作に入ります。
手持ちの材料はあと、ラベンダーが1着分ありますので、
ご検討くださいませ
それ以降は、少しお時間いただくことになりそうです。

気になる方はお気軽にご連絡くださいね。
flico.clothing@gmail.com

なかなか、ご好評いただいています~

+

ハンドメイドとは関係ないですが、
英語はまだまだ継続中

詰め込み教育、読めても全く話せない、
典型的な英語教育失敗世代の私は、
やっぱり、話すよりも文法が楽しい。

文法、とか聞くと、ウキウキしてしまいます。

ただただ、作り続ける日常でしたが、
生活にハリが出て、楽しいでございます

今度こそ、挫折しませんように・・・

どこかの外国でハンドメイドの仕事したいわ。
可能性はゼロじゃないと思うのです









夏休みお疲れ様、けっこう大きな考え方の変化

2013-09-02 01:31:11 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。

明日から幼稚園と小学校も始まって、
夏も終わりです。

夏休み、お疲れ様でした!

今年の夏の思い出と言えば、私はベルリンに行ったことなのですが、
行く前は、なぜかすごく焦っていました。

自分がやっているハンドメイドがどうしてもつまらなく思える!

そういう思いが、どうしても払しょくできないでいました。

なんでそんなこと思ってたんだろ?


旅行に行って、思ったことは、
世界は広い。

すごい普通の感想ですが…

私は狭い世界しか知らなくて、
ある特定の価値観しか体験したことが無い。

だから、これが正しい、あれが間違いだ、こうするべきだ
と、決めつけていたことが、
あんまり意味が無いみたいだ、と思いました。


それから、いま頑張って作り続けていますが、
これはたぶん、通用する、と思いました。

だから、地道にやっていこうっと。

今までやってきたことを大切に、
更に先に進めつつ、
少しずつ新しいこともやっていって、
イベントや、委託販売、出版、オーダーと、
変わらずやっていこうと思いました。


現在も出版系の作品づくり、オーダーのもの、委託のもの、秋物の新作パターンなど、
進めています。

何か出来ましたらブログにもアップしますね。

引き続き、どうぞよろしくお願いします




バンブービレッジさんに納品しました♪

2013-08-30 00:52:10 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。
もうすぐ、夏休みも終わりですね。

私は娘の幼稚園の夏季保育をすっかり忘れていたことに
ついさっき気がついて、泣きそうです。

お誕生日会もあったのにー!

娘には秘密にしておこうかしら


昨日、バンブービレッジさんに納品して来ました。
今回は端っこ布を使った、コサージュやヘアアクセ
を持って行きました。


大きめコサージュと、ヘアゴム。
ポイントにパールビーズや、グログランリボン、リバティを合わせ、
さらにチャームも付けました。


パッチンどめ。
フランス製のちょうちょのスパンコールを付けました。


こちらはカジュアルな雰囲気のコサージュ。
星も同じく、フランスのものです。

流れ星に見たてました

タッセルは…

この、綾テープをほどいて作りました。

綾テープ、いつもほつれてくるな~、と面倒に思っていたんですが、
思いきって、ほどいてみたら、
タッセルにするのにちょうどよかったのです。

そして、ベースは

ほんとうに、こんな端っこ布。


端布は、余ったものなんだけれど、
もともとお洋服に使っていた、厳選素材です。

それに、ちょっと面白い素材とか、お高めの付属をつければ、
端布に見えないような立派な仕上がりに


こういうのは、既製品では難しい、手作りならではの作り方だわ!
と思って、うれしくなります



少ししかできなかったのですが、
バンブービレッジさんへの納品、
このタイプは初めてなので、
お近くの方は、ぜひご覧くださいね!

手芸屋さんがやりたい~♪

2013-08-04 21:53:50 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。

ミシンが壊れて以来、すっかり縫うのをお休み中。
いいのいいの、作るのも夏休みなのー!

本業ではない、子育てサークルのイベントが8月6日~7日にあるので、
そちらにかかりきりでございます

どんなイベントなのかしら?と、気になる方はこちらのブログ
ご覧になってくださいね→

+


先日、福岡で買い物してきました。


福岡に行ったら必ずいくお店



ラ・ドログリー
フランスに本店があって、福岡のお店に置いてあるものも
全てフランスのものだそうです。

パーツ類が可愛くて…めまいが~~~

私はこんなスパンコールを購入

今年のクリスマス辺りに登場するかも。

こちらは、また別の必ず行くお店、
アッシュ・ペー・フランスで買った大きなマルチカバー。


またもや、かわいすぎてめまい!!!


私の殺風景な作業部屋のカーテンにしてみようかと思って、
購入しました

私、本当に布とか、パーツとか、ボタンとか、手芸用品が大好き

いろんな国に行って、いろんな生地を見たいなー。
いろんな手仕事を見てみたいし、やってみたい!

自分の作品を作りつつ、
やっぱり、いろんなところに行って、いろんなことを吸収して
楽しい人生を送りたいわ~。

何だか、心境が変化しました。

ぎりぎりに追い詰めて縫ってへとへとになっているより、
自分の人生を充実させたいわ!

そうしたら、きっともっと素敵なものが
作れるようになる気がします