goo blog サービス終了のお知らせ 

【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

滞っていません

2013-10-13 01:38:09 | 過去の雑多な記事

こんばんはー。
更新は滞っていますが、私は何一つ滞っていません!
(家事以外ね)

今日は娘の運動会でした。
幼稚園最後の運動会を満喫&号泣(私が)

帰って昼寝して、

夜はお友達の家でおしいものをごちそうになり、
さっき帰って来ました。

ああ、たのしかった~

毎日こんなだったらいいのに!

やらなくちゃいけないことも、
間に合っていないことも
あるんですけれど、
それはそれとして
淡々とやっていけばいいや、
焦っても縫うのが早くなるわけでもないしー。

そんな何かを超越してしまったような気分ですが、
ビールのせいかもね!

くだらなくてすみません
では皆様、引き続き良い休日を

Party!!!!

2013-10-07 06:55:50 | 過去の雑多な記事
おはようございます。

昨日はパーティーでした

合同お誕生日会&ハロウィン?仮装パーティー!

娘は8月生まれですけど、入れてもらって、
とっても喜んでいました。


お友達が準備してくれて、
こんなにかわいく飾り付け!!!

かわいすぎる~


お料理はみんなで持ち寄って、
POTLUCK style


娘もお姫様スタイルで参加


そして、ケーキ

子どもたちはゲームしたり、
大人たちはゆっくりおしゃべりしたり、

とってもとても楽しかったです
子どもたちは、みんなすごくかわいかった!


準備、おつかれさまでした!
本当にありがとう~
参加出来て、ほんとにうれしかった!!

毎日の雑多でぐちゃぐちゃで、精いっぱいの日常から抜け出して、
夢のような時間が過ごせました。

今日からまた、新たな気持ちでがんばれそうです

生きてます。

2013-10-02 00:28:07 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。

ブログが更新出来ていませんけど、生きてます!

週末は京都で開催されている
京都国際舞台芸術祭に行っていました。

サイトはこちら→

観てきたのは、これです。

家族ネタですみませんが、うちのパパの劇団です。
京都は終わりましたか、横浜でもやるみたいなので、
お近くの方はぜひ~

サイトはこちらです→


京都では下賀茂神社の大きなマーケットに行って来ました。


素晴らしいロケーションで、
ハイレベルすぎる出店!

素敵すぎて、ショックでした。

私の店はここではショボすぎて戦えないわ!

自分の出店方法を見直したほうが良さそうだと
思いました

そんなことを思いつつも、おいしいごはんや
アイデア溢れる手作り品をとことん楽しんで、
帰ってきましたよ~



家に帰ってきたら、
ソーイングポシェ(日本ヴォーグ社さん)のフランス語版が届いていました。



これは、結構前の号ですが、私の端きれ作品の記事を載せてもらった号で、
その記事もちゃんと翻訳されていました。


どうして端布を使うようになったのか?とか
自分なりのメッセージを書いていたので、
その翻訳はとてもうれしいです。

画像のバックは、ハギレゼロの作品です。
裁断で出る端きれも、すべて作品に使っています。


ハンドメイドは、とても身近で、気軽にできて、
どなたにでもハードルが低く、親しみやすい分野だと思います。

そして、手作り好きは世界中にいる!


ハンドメイドは一見地味ですが、
何か伝えたいことを伝えることが出来る、
大きな手段だと思うようになりました。


小さな町の小さな本屋さんにも
たいてい手作り関係の本があると思います。

それって、すごいことだと思うのです










『ミシンと日本の近代』という本を読んでいます

2013-09-25 23:06:13 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。

ブログの更新が滞っています。

明日は、またまたワークショップ!
準備は終わったけれど、家の掃除が終わって無い~

もともと、きれいな家ではないけど、
せっかく、みなさんが来てくださるんですがら、
出来るだけ気持ちよく、楽しい時間を過ごしていただきたい・・・

そういう気持ちはあるんです。

でも・・・

でも・・・細かいところは目をつぶってください

細かくないところも!


話は変わりますが、最近読み始めた本です。

『ミシンと日本の近代』みすず書房

興味深すぎる!
私もシンガーミシン持ってる!


内容は、

興味深すぎる!!


えー、では掃除してきます…







くまモンと休日 How are you spending these consecutive holidays?

2013-09-21 21:59:45 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。

相変わらず、変な英語かもしれませんが、
どこが変かも分からないので、
お許しをー。

またもや連休ですが、
私は家で縫っています

またか!

気分はこんな感じ

くまモン私を癒して!

今日の一番の出来事と言えば、

先日発売された『くまモンの手作りだモン!』
(日本ヴォーグ社刊)

の、作品が返送されて来て、
くまモンに囲まれたことでしょうか。



この本、とても評判が良いそうで、よかったです。
Thank you くまモン

くまモンの顔は1ミリでも配置が狂うと、
なんちゃってくまモンになってしまうので、
なかなか大変でした…

皆さまもぜひ、個性豊かなくまモンを作ってくださいね。
熊本の本屋さんにはあると思うんですが、
他の県にはあるのかな?

今日は、休日っぽいネタでした。