鯉釣りでしょう!!!
と、鯉釣りポイントに行きましたが・・・・
雨の影響で、ど茶濁り (T_T)
鯉の姿は さっぱり見えません
しかし、時々、ドッボーンと跳ねる姿もあり いることは確認できます・・
濁っているので、チャートのスプーンとワームで攻めた結果・・
2回ヒットしましたが、いずれもバラシ・・
結局、釣れたのは この2匹(雷魚)でした


しかし、今日は釣り場で珍しいものを見ました。
まず、一匹目は スッポン
釣り場に着いたとき、護岸の上から下を見ると・・・
護岸に手をついて、頭を上に伸ばしているスッポンを発見!!!
それも、特大の奴で・・・・目があってしまいましたが、一瞬の間の後、スッポンは逃げて行ってしまいました。
甲羅部分だけでも 40センチくらいありました・・・ちょっと釣ってみたかった。
次は、正体不明の魚
表層に、プッカリと浮いている その姿は
体は雷魚みたいで、口がとんがっている・・・・
あれは なんじゃいな??
と、しばらく観察しましたが 結局 正体不明
自宅に帰ってから いろいろ調べてみた結果
結局
こいつ
ではないかと・・・・。
やっぱり日本は、外来魚に浸食されてますな・・・(-_-;)
と、鯉釣りポイントに行きましたが・・・・
雨の影響で、ど茶濁り (T_T)
鯉の姿は さっぱり見えません
しかし、時々、ドッボーンと跳ねる姿もあり いることは確認できます・・
濁っているので、チャートのスプーンとワームで攻めた結果・・
2回ヒットしましたが、いずれもバラシ・・
結局、釣れたのは この2匹(雷魚)でした


しかし、今日は釣り場で珍しいものを見ました。
まず、一匹目は スッポン
釣り場に着いたとき、護岸の上から下を見ると・・・
護岸に手をついて、頭を上に伸ばしているスッポンを発見!!!
それも、特大の奴で・・・・目があってしまいましたが、一瞬の間の後、スッポンは逃げて行ってしまいました。
甲羅部分だけでも 40センチくらいありました・・・ちょっと釣ってみたかった。
次は、正体不明の魚
表層に、プッカリと浮いている その姿は
体は雷魚みたいで、口がとんがっている・・・・
あれは なんじゃいな??
と、しばらく観察しましたが 結局 正体不明
自宅に帰ってから いろいろ調べてみた結果
結局
こいつ
ではないかと・・・・。
やっぱり日本は、外来魚に浸食されてますな・・・(-_-;)