おはようございます!
1ヶ月ぶりの投稿ですね。。。
お陰様で忙しくさせていただき、本当にありがたいことです。
このようにご無沙汰していることが気にかかっているのですが、
とにかく毎日いっぱいいっぱいでやっていますので、お許しくださいm(_ _)m
今日はこちらです


本革ソファの一部破れです。
やってしまった時は本当にガッカリで、嫌な汗もかいたでしょうね。。。
でも大丈夫です☆
穴の空いた部分に基布を差し込んでパテ埋めを施し、素地表面を研磨。
このパテも、硬化しても軟質で伸びのあるものですので、
乾燥後にテンションがかかっても、基本は破れることはありません。
車のシートなどを直す技術です。
家庭よりも、車の車内の方が、衝撃や温度は厳しいですからね。。。
その後革の紋様をある程度再現し、周りに合わせて調色して着色、
最後に仕上げ塗りして完了です。
仕上がりはこちら


職人の腕には本当に感服です。
ありがとうございます!
あまりに大きな穴や、表面がボロボロになっているものは
施工が難しい場合がございますので、
まずはご相談くださいね〜。
それでは今日はこの辺で。
皆さまいつもありがとうございます。
1ヶ月ぶりの投稿ですね。。。
お陰様で忙しくさせていただき、本当にありがたいことです。
このようにご無沙汰していることが気にかかっているのですが、
とにかく毎日いっぱいいっぱいでやっていますので、お許しくださいm(_ _)m
今日はこちらです


本革ソファの一部破れです。
やってしまった時は本当にガッカリで、嫌な汗もかいたでしょうね。。。
でも大丈夫です☆
穴の空いた部分に基布を差し込んでパテ埋めを施し、素地表面を研磨。
このパテも、硬化しても軟質で伸びのあるものですので、
乾燥後にテンションがかかっても、基本は破れることはありません。
車のシートなどを直す技術です。
家庭よりも、車の車内の方が、衝撃や温度は厳しいですからね。。。
その後革の紋様をある程度再現し、周りに合わせて調色して着色、
最後に仕上げ塗りして完了です。
仕上がりはこちら


職人の腕には本当に感服です。
ありがとうございます!
あまりに大きな穴や、表面がボロボロになっているものは
施工が難しい場合がございますので、
まずはご相談くださいね〜。
それでは今日はこの辺で。
皆さまいつもありがとうございます。