
万博への出展
EXPO2025 大阪・関西万博も閉幕まであと1ヶ月少しとなりました。連日たくさんの来場者でにぎ...

京田辺クロスパーク
京田辺クロスパークが3月にオープンしてから、間もなく半年になります。京田辺市の田辺中学...

試験を終えて(リベンジするつもり!)
先週、2025年度の社会保険労務士の試験が終わりました。京都の立命館大学の衣笠キャンパスで...

試験勉強の報告1
名古屋へ単身赴任で引越してきて2カ月がたちました。とりあえず、社労士の試験勉強を頑張っています。TACへ通って労基、安衛、労災、雇用、徴収の講義を配信で聴き、今週に労一を聴いて、前...

社会保険労務士の試験。
京都から名古屋への通勤をやめて、名古屋に寮を借りようと思います。そして従来の通勤時間を...

京都橘大学の演習
京都橘大学の健康科学部の皆さんに、毎年、会社の農園で演習を行わせていただいてまして、今...

ある精密金属加工会社
もの作り補助金の成果事例集を作成するお手伝いで、京都府にある精密金属加工会社をご訪問し...

令和のコメ騒動
今年の8月からの米不足が、令和の米騒動と言われています。スーパーの棚からお米がなくなり...

まる。と堂本君と円相
車で実家との移動中によく、吉岡里帆さんの「UR LIFESTYLE COLLEGE」を聞きます。10月27日の...

ティリティリマタンギ島
ニュージーランドへ行った際に、ティリティリマタンギ島へ行きました。自然保護地区に指定さ...