goo blog サービス終了のお知らせ 

カブト・クワガタの希少種がいるお店 フィールドガーデン

東京・町田市の「カインズホーム町田多摩境店」内にも店舗を展開しております、「フィールドガーデン」のブログです。

⚫︎ウロコインコ⚫︎

2023年11月22日 11時00分00秒 | 鳥類/生体・用品
こんにちは🌞

ヒロキです🧑‍🦱

今回はお店にデビュー中のウロコインコ🦜のご紹介です

本題に入る前に
まずはご報告♬
フィールドガーデンの
新しいホームページが完成しました🙌
新しいホームページはお店にデビュー♬している動物たち🐰🦔🐭🐹🐍🐢🦎🕷🪲を日々ご紹介しています👍

チェックをお忘れなく👆
ホームページはこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

そしてもうひとつお願いがあります🙇‍♂️🙇‍♂️
お願いがいっぱいですいません😅
フィールドガーデンはブログランキングに参加しています‼️それがブログ更新の原動力💪のひとつとなっています😌
本日まだポチっとしていない様でしたら
下の2つのバナーをそれぞれポチっと
クリック👆して
ランキングの応援をお願い致します🙇‍♂️
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
人気ブログランキングへ
⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎ 
ご協力ありがとうございます😌
フィールドガーデンのランキングは
何位でしたか🧐❓




ホホミドリウロコインコ🦜の
バイオレットカラー💜
✨珍しい色✨になります♬
だから価格は💴僕のお財布状況だとちょっとお迎えが難しいレベル😓
2023年4月25日生まれの仔です😘





人に馴れていて、強く噛んだりすることもほとんどなく‼︎甘噛みしてくれる優しい仔です🥰
僕もこの子がヒナ🐣の時は出勤時は
毎日さし餌を頑張りました😆
僕もお金に余裕があったら自分でお迎えしたいくらい可愛い😍
甘噛みはこの子たちにとっては愛情表現ですから☺️
愛情と時間をかければベタ馴れ😍になってくれること間違いなしです😉




気になった方は是非フィールドガーデン町田多摩境店まで‼️



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★✨あんな時代は2度と来ない🥲輝いていた時代のバブリーな話✨★

2023年11月22日 01時55分00秒 | 昆虫/生体・用品




みなさん🎵こんばんわ🌕
老体に鞭打ってブログ更新を頑張っているモギ男爵です🎩
30年以上前の
サラリーマン時代&痩せていた頃のモギ男爵🎩の画像でスタートしました
古い写真の為画質の悪さはお許しください🙇‍♂️
いよいよ
も本番⛄️
最近は急に😨寒くなりました😨
でも、今日から数日はちょっと
暖かい☀️のだとか💦
気温の変化が激しい時期💦
みなさん…ペットともども
体調管理には、
くれぐれも、お気をつけください🙇
さあブログを書きたいと思います
今日は、昔話
&昆虫のお話です(^^)
まずは応援の
クリックの、ご協力をお願いします🙇
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
人気ブログランキングへ
⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎⬆︎
応援に感謝いたします😊

25年以上前の話になりますが…
カブトムシ、クワガタムシ
大ブーム‼️

いわゆる
昆虫バブルという時代がありました‼️
当時はまだ日本🇯🇵のGDPは世界第二位🥈
ブラック企業などという言葉は存在せず‼️
人々は社畜となり企業に尽くしていた時代‼️
当たり前の様に月100時間以上のサービス残業をして‼️企業は潤っていた時代‼️

その頃のフィールドガーデンの店舗は、
こんな感じでした‼️





う〜ん😅昭和なレトロな感じ
スタッフもギャル😝みたい💦
🍉🍉になると
デパートやイベント施設で
昆虫イベントが開催され
まさに昆虫バブル🫧
おそらく❓25年以上前の
イベントの写真がありました‼️


77㍉オオクワガタ
💴50万円💴


まだ80㍉超えのオオクワガタが、存在しなかった時代です💦
今ならこのオオクワガタは5.000〜8.000円🤣
その後…初めて80㍉を超えた個体には
💴1.000万円💴の価格が付き
テレビ📺や新聞📰をにぎわせたものです‼️
当時は、昆虫の価格も
現在とは、比べ物にならないくらい高かった‼️
フィールドガーデンでも
🌈の成虫ペアを
💴100万円💴で販売しました‼️
それでもいれば売れる😆
今では…3,000円です😅😅

小学生の兄弟を連れたお父さんに
それぞれに
💴25万円💴
インドアンタエウスをお買上頂いた‼️

そんなバブリーな時代でした‼️
今では、インドアンタエウスも大型でなければ10,000円しないですから😅😅
菌糸瓶の幼虫が入っていない大瓶が
一本💴10,000円💴の時代ですから💦💦
それが飛ぶように売れる
当時は、インターネットが普及していない時代‼️
通販の電話が、鳴りっぱなしでした😅😅
フィールドガーデンの商品の生産を依頼している工場もフル稼働💦💦




生産が間に合わなくて…お客様をお待たせしてしまうことも…多々ありました💦
個人の方でも、菌糸瓶500なんていう注文が普通に来るのですから🎵🎵
今とは違う忙しさでした😅😅
だから。今では考えられないくらい
工場には、頻繁に行っていました💦
工場は、片道2時間以上かかる‼️
ミヤマクワガタアカアシクワガタが採れるような山奥⛰
モギ男爵🎩は夫人👩🏻と一緒に
しょっちゅう工場に行っていました😊



この写真は23年前
ふたりとも若い懐かしいなぁ🎵🎵
もう…二度とそんなバブリーな時代が来ることは、無いと思いますが💦
経験出来ただけで良しとしましょう🎵
当時のモギ男爵愛車がこれっ‼️



もう二度と乗れない高級車でした😝😝
そんな昆虫バブルの中でも
最強のバブルだったのが‼️
アンタエウスバブル🫧
アンタエウスオオクワガタという重厚感のあるオオクワガタ‼️
私はアンタエウスバブル🫧ほど
人々が熱狂した昆虫バブル🫧を見たことがありません‼️
当時20万円💴50万円💴100万円💴
そんなクワガタたちが当たり前の様に売れるのです‼️
1日の昆虫売上が100万円超え‼️
なんて日常茶飯事🤣
凄い時代でした😆
だから私は今でもアンタエウスには特別な思い入れがあり🥹
安くなった今でもフィールドガーデンでは
アンタエウスの品揃えは充実しています♬
現在店頭にて販売中のアンタエウスを
ちょっとご紹介しますね😉
まずは
インドアンタエウス🇮🇳
北インド🇮🇳ウエストベンガル州タイガーヒル産
♂85㍉





♂82㍉





北インド🇮🇳シッキム州ガントク産
♂81㍉





ネパールアンタエウス🇳🇵
ネパール🇳🇵サガルマタ州コタン産
♂84㍉





ブータンアンタエウス🇧🇹
ブータン🇧🇹トンサ産
♂84㍉





ブータン🇧🇹シェムガン産
♂85㍉





同じく♂85㍉





♂82㍉





♂80㍉




♂79㍉




タイアンタエウス🇹🇭
タイ🇹🇭ドイサケット産
♂73㍉





この辺でやめておきます😅
25年前に持っていたら家が建ったな🤔
今日は、懐かしい話に
長々とお付き合いいただきありがとうございました🙇

最後に、
現在のフィールドガーデンの店舗は❓




綺麗になったなぁ🎵🎵
自画自賛😊


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする